アメリカを迎えての第二戦
セレモニーが派手でしたね
瑞穂にも少しはまわして欲しかった
でも選手のことを考えると早く試合をさせてあげたかったかな?
では試合を振り返ります
2分、 アメリカがジャパンの隙を突き右隅にトライ G失敗 (0:5)
7分 ジャパン:ゴール前ラインアウトモールからFWが再度ついて
RP畠山がトライ、CTBニコラスG失敗 (5:5)
25分 SOウェブが角度がある長距離PG狙うがショート
27分 ジャパン、ラインアウトからニコラス→ウェブが抜いて
WTB富岡がトライ、G成功 (12:7)
31分 スクラムからNo.8龍コリニアシが突破しSH田中→ウェブがトライ
G成功 (19:5)
34分 HO青木がシンビン
39分 CTBロビンスがシンビンで13人に
40分 アメリカがゴール前反則でスクラム選択。サイドつき、右に回し、
WTBングウェニアがトライ G失敗でハーフタイム (19:10)
後半
7分 15人に戻ったジャパンがゴール前になだれ込みます
アメリカ堪らず反則 PG狙って成功 (22:10)
10分 ウェブのキックがチャージされそのままとられる
G成功 (22:17)
14分 アメリカ 13番シンビン ジャパンPG狙うが外れる
23分 ラインアウトから左に展開し、FL菊谷がトライ
G成功 (29:17)
28分 ジャパン ペナルティで追加点 (32:17)
この点差をキープしノーサイド。ホームで15点差以上の勝ちなので
ランキングポイントは少し上がるそうです。
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ
緑の木プロジェクトに参加してます。良かったらご覧下さい