瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL】 プレーオフ決勝 感想

2010年01月31日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 トップリーグの締めくくりは「三洋 対 東芝」のプレーオフ決勝
 快晴の秩父宮、ほぼ満員の観客と申し分ない舞台でキックオフです

 リーグ戦の時からシフトチェンジした東芝は今日も立ち上がり好調
 接点の強さを前に出して攻めまくります

 三洋は、トヨタ戦で見せたスクラムの強さを前に出したいところでしたが
 スクラムが少ない試合運び。しかも押せたスクラムも東芝が押されながらも
 キープする上手さを魅せます 

 10分 ようやく得点の機会。SO:ヒルがPG成功で均衡が破れます  (0:3)

    三洋はなかなか敵陣に入れない展開。SO:ブラウンのキックが少し
    ずれてノータッチになることが再三あったのは痛かったです

 前半、ホーンの後で三洋が痛いPT。東芝が得点を重ね前半終了  (0:6)

 後半も東芝が押し気味に試合を進める展開。三洋は選手を入れ替えて
 試合を動かそうとするがなかなか転機がつかめません

 30分 前主将:榎本が投入されると三洋が攻勢に。あと一歩でトライのところ
     でしたが、東芝のディフェンスを破れず

     ゴール前ラインアウトからのモールを何度か押し込み、ブラウンまで
     加わりますが、ゴールラインを越えられない。
     34分、東芝は、反則の繰り返しで、HO:湯原がシンビン
     三洋は数的優位ながら崩しきれず、ノーサイド        (0:6)

三洋電機ワイルドナイツ 0-6 東芝ブレイブルーパス


 試合を通じて、FL:ベイツの働きは特筆ものでした
 WTB:廣瀬主将のキャプテンシーもさすが
 あと、一番インパクトのあったのは、WTB:宇薄のタックル

 昨年の鬼のような強さが戻ってきた東芝の勝利でした

 トヨタファンとしては、なんとか日本選手権でこの強い東芝とお手合わせ
 願いたいものです(そこまで勝ち続けないと、よろしくお願いします

 さて、トップリーグも終了。日本選手権の情報が入るまでしばし
 お休みとしますので、よろしくです
 
 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL】 トップチャレンジ最終結果

2010年01月31日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 シーズン終盤の秩父宮の試合は熱戦だったようです

 チャレンジ2
  横河が近鉄との入替戦へ、、2週間後花園です。
  個人的には、関西の近鉄を応援したいのですが、さてどうなるか
  

横河武蔵野 29-23 NTTドコモレッドハリケーンズ


 チャレンジ1
  NTTコミュニケーションが日本選手権出場、こちらは来週、秩父宮で
  東海大と戦います。どっちが強いのか楽しみです
 

NTTコミュニケーションズ 38-35 豊田自動織機



  これでトップリーグ管轄の公式試合は、今日のプレーオフ決勝と2/13の
  入替戦で終了

  あと3月にオールスター(九州会場)がありますが、こちらはシーズンオフ
  状態なので、華試合ですよね

  今日のプレーオフが良い試合になることを期待してます
  さて、栄冠はどちらに輝くか?

 セブンズ情報
  ワールドセブンズ USA大会
  2/12,13の遠征メンバーが決まりました
  http://www.top-league.jp/news/news7762.html
  前回、主将の和田くんが外れました。残念

  今後のスケジュール
   ●IRBセブンズワールドシリーズ オーストラリア大会(アデレード)
     3月20~21日
   ●IRBセブンズワールドシリーズ 香港大会(香港セブンズ)
    3月26~28日

  どこまで食い込めるかなあ。かんばれジャパンセブンズ

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ