瑞穂のラグビー好き

ラグビーをみんなで盛り上げましょう

【TL】トップチャレンジ2010-2011開幕

2010年12月13日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


改正なったトップチャレンジ。この週末から始まります
昨年までは、イースト、ウェストの1位抜けが自動的に昇格的な雰囲気がありましたが
今年は2位の勝ちぬけ+1位:3チームの4チームのリーグ

キヤノンの勢い+九電がキュウシュウにいることも加わって面白いしシーズになりそうです
もちろん、ウェストを制したアンガス率いるNTTドコモ、復活中の東海勢ヒートにも期待してます。
マツダは厳しいですね。東ガスとホンダの試合でイーストとウェストの実力が図れるかな

トップチャレンジ2
 1 12/19(日) 14:00 ホンダ - マツダ 宝ヶ池 
 2 12/25(土) 12:00 マツダ - 東ガス レベスタ 
 3 01/03(月) 14:00 東ガス - ホンダ 秩父宮

トップチャレンジ1
 1 01/15(土) 12:00 九州電力 - トップチャレンジ2 1位 秩父宮 
 2 01/15(土) 14:00 キヤノン - NTTドコモ 秩父宮 
 3 01/22(土) 12:00 NTTドコモ - トップチャレンジ2 1位 レベスタ 
 4 01/22(土) 14:00 キヤノン - 九州電力 レベスタ 
 5 01/29(土) 12:00 キヤノン - トップチャレンジ2 1位 近鉄花園 
 6 01/29(土) 14:00 NTTドコモ - 九州電力 近鉄花園

できたら1/22に1勝1敗で並んで、1/29:花園で最終戦を観戦
翌日トヨタが絡んだプレーオフ決勝が見られると最高なんですが^^

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ


【TL】 第10節 秩父宮感想

2010年12月13日 | トップリーグ


<-- 2019年 ラグビーワールドカップを成功させよう -->


 土曜の秩父宮は、大畑ファイナル(プレーオフ、選手権に勝ちあがってこなかった場合)となる試合に
 加え、5位までのうちトヨタを除く4チームが激突した試合試合は13,000人を超えるファンが集まりました

 第一試合 東芝 対 神鋼
  今までになく出足の良い神鋼。シーズンベストの立ち上がりだったと思います
  前節、苦杯をなめた東芝はなかなかエンジンがかからない様子
  神鋼が、FL:ブラッキーのトライで先制すると、互角以上に攻め続けます
  東芝は、モールからのトライ+Gで逆転してHT                            (7:5)

  後半早々に、神鋼がゴール前に攻めるとスクラムから、No.8:伊藤のピックアップからトライで逆転
  東芝も負けずに12分にFB:吉田がトライで再逆転。                       (14:12)
  終盤少し神鋼の足が止まりだします。反面東芝は攻め続ける構図
  26分にNo.8:望月のトライで突き放すと神鋼は決め手なく試合終了           (21:12)
  
  大畑選手は爽やかにグランドを一周、ファンに囲まれた大野と一緒に写真におさまっていたのが
  楽しそうでした

 第二試合 三洋 対 サントリー
  昨年からリーグ戦負けなしの三洋とシーズン半ばからレベルを上げてきたサントリー
  今節最大の注目の試合

  前半は三洋の時間でした。
  12分 ゴール前密集から、右へ展開、WTB:北川が先制トライ
  34分 LO:ヒーナンがターンオーバーして、WTB:山田が走り切り中央にトライ                  
  40分にFB:田邊のPGで追加点を入れてHT                          (15:0)
  ただ、SO:ブラウンが18分で退場したことが、後で響いてきます(強いディフェンダーなので)
  あと、田邉のキックが今一つ当たりが良くない感じでした
  サントリーはSH:日和佐が良いですね。来年デュプレアというビッグネームがきますが、
  良い勝負できるかも(・・難しいですが)

  後半はサントリーに元気が出てきます
  10分 ラインアウトからFWで持ち込みますが、トライ認められず
  11分 スクラムから縦を突いた後で、WTB:小野澤が左隅へトライ(トライ王驀進中)
  14分 ゴール前から、SO:ピシ→CTB:ニコラスのループでCTB:平のトライと畳みかけます
       (画面からでは最後は少々フォワードパスにも見えましたが)
  38分 三洋が自陣で痛い反則。ニコラスがPG決めてついに逆転            (15:17)
       そのまま試合終了。

 サントリーは、シーズン序盤の不調を帳消しにする勝利。これで4強の順位が分からなくなって
 きました。サントリーは昨年と違って勢いはこれから上り調子のようです
 ブレークダウンで人数を掛けない三洋ですが、中心選手が欠けてくるとこの方法が通用しなくなる
 感じです。あと、今日交替した4人を含めノートンナイト、劉、入江と怪我人続出状態も気がかりです

 読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ