<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
圧倒的な展開できる攻撃力で対戦相手を撃破してきた常翔と
堅いディフェンスに強いモールで勝ち上がってきた御所実
お互いの持ち味が出た決勝戦でした。
前半1分 常翔が自陣のラックから展開するとFHが抜け出しそのままトライ
G不成功
5分 常翔が再び自陣から展開し、今度は左隅へトライ。G不成功
このままワンサイドになるかと心配しましたが、御所が立て直してきました
22分 御所相手陣10m付近のラインアウトからモールを押す良い形
SHが抜け出し最後はFLがトライ。G成功で3点差。(10:7)
前半はこのまま3点差で折り返し。
後半6分 御所がゴール正面のPTを狙わず、ちょん蹴りからモールで
ゴールライン直前へ。ラックの後モールを作り直し,押し込んで
トライ。G成功し逆転。(10:14)
21分 常翔が展開ラグビーを継続。左タッチラインサイドから大きく
右へ展開し右隅にトライ。再逆転。G成功。(17:14)
このトライが決勝点となり、常翔学園が優勝。5度目の優勝ですが、校名
変更となってからは初めての優勝。常翔学園の名を刻みました。
御所は大健闘の準優勝。強豪を破ってきての準優勝は立派です。
さて高校は決まりました。後は大学、クラブ、トップリーグの攻防。そして
2月の日本選手権へ。ラグビーシーズンはまだまだ続きます。
(一昔前は、1/15の成人の日で終わりでしたから,長くなりました^^)
神戸で行われている高専大会は準決勝が終わりました。
■全国高等専門学校大会(準決勝)
・仙台高専名取 13 - 3 奈良高専
・神戸高専 38 - 15 佐世保高専
決勝は1/9(水)神戸ユニバです
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ