<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
1回戦は所用のためライブで視られなかったのですが
アップセットはなかったですね。ただ、トップチーム同士で
点差がついたのは(特にヤマハ)予想外でした。
花園
第一試合 神鋼 20:5 トヨタ
前半の試合内容では、押せ押せながらスコアできない神鋼に
焦りが出るかと思いましたが、それ以上に深刻なのはトヨタの
得点力の無さ。今季は最後まで修正できなかったですね
神鋼は、フーリーがフルに活躍できたのは大きいです。
東芝との肉弾戦が楽しみです。
第二試合 パナソニック 56:14 ヤマハ
前半からパナが4トライ奪い試合を支配。ヤマハは後半まとまって
来ていたと思ったんですけど、最終戦で課題が多く見つかりました。
パナはプレーオフで負けた後遺症は少なかったようですね。
ストップ・ザ・サントリー目指して頑張って欲しいです。
秩父宮
第一試合 筑波 15:47 コカコーラ
筑波大健闘のイメージです。できたら大学チャンプとチャレンジ1位の
マッチメイクが見たいですね。彦坂(兄)のトップリーグ入ったら、毎回
こんな試合ができるんですねのコメントが嬉しかったです。
第二試合 帝京 115:5 六甲クラブ
クラブ優勝チームを日本選手権へと言うのは判らないこともないの
ですが、ここまで力の差がある状態で必要でしょうか?
素直にトップチャレンジ2位とマッチメークすればいいと思います。
あと、秩父宮の状況を考えると1回戦(できれば日本選手権全部)は
他の会場を準備しないと、ワールドカップを準備している国の頂上決戦
って言えないですよね
入替戦
サニックス 28:34 豐田自動織機
29点差ついていたのをサニックスも詰めたのですが,最初の失点
(5連続トライ)が大きすぎた。
この結果、豐田自動織機が昇格、サニックスはトップキュウシュウへ
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ