<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
梅雨に入ってしまった上に、ジャパンのカナダ戦が放送されるという
残念な状態での大会。全席自由席だったのでいつもは入れない
SS席の雨の濡れない場所で第1試合から観戦しました。
開始当初は雨が残っていたのでバックスタンドはかなり寂しい状態。
それでもカッパを着て観戦されていた強者もみえました。
トヨタの出来が気になっていたのですが、1回戦のホンダを振り切ると
東芝を完封してきた流経大相手に完封勝ち。優勝かもと期待しました
カップセミファイナルも帝京相手に前半に2トライあげてリード。好調だった和田選手を
下げたのはミス判断だったかも。山内選手も負傷しリズムが狂ったトヨタ
帝京に2トライ+1Gあげられ逆転負けでした。(10:12)うーん残念
コンソレーションを勝ち上がってきたのは東芝とデベロップメント
調子を上げてきた東芝が初戦と見違えるような試合展開でプレート勝利
女子も4チーム参加してました。
決勝に進んだのはラガール7と日体大女子
スピードスター山口選手が格の違いを見せラガール7の勝利
MVPも山口選手でした
決勝カードはリコー対帝京。リコーは2連覇がかかります。
試合前の国歌独唱は「サンプラザ中野くん」さん(?)
ちなみに昼の間には、入場テーマとなっていた名曲「ランナー」が聴けました
決勝は1試合少ない帝京が元気に試合を進め、ベテランの多いリコーの足は止まりがち
それでも、今日絶好調のコリン・ボーク選手が決勝のトライを上げ 33:26 で優勝
MVPはコリン・ボーグ選手でした。
来年は晴れると良いなあ。東京セブンズとは違った手作り感一杯の大会
楽しいので来年はご一緒しましょう^^
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ