<2019年ラグビーワールドカップ日本大会を成功させよう>
雨天の秩父宮。バックスタンドはちょっと寂しかったですね
第1試合 リコー 26:27 NTTドコモ
リコーが帰化外国人を含むパワー攻勢で向かってきたところと
成長著しいドコモが対等に渡り合う展開
リコーのFH:ボークは効いてましたね。いきなりの突破から
最後はカウヘンガのトライ
リコーはSHのトライで点差を広げるも、ドコモもトライで
4点差で折り返し
後半、ドコモの速攻で2トライ2ゴールをあげ逆転
リコーも2トライあげて再々逆転するも、ドコモがPGで逆転
リコーは最後の逆転をかけてPG狙うもポールに当たりジエンド
ドコモのしぶとさが印象に残った試合でした。
ブレークダウンでのブルソーも光ってましたが、ちょっとグレー
気味のもありましたね
次節、リコーはクボタ。ドコモはNEC
第2試合 NTTコム 14:45 パナソニック
初めての試みレフリーカムも気になる試合でした。
1stトライを奪ったのは、来季W.フォースでスーパーラグビーに
参戦することが決まった山田。そう言えば2016年には日本
チームができるのでその時は各チームの日本人達が集結する
のでしょうか?
パナはホラニが復帰し、ヒーナンもリザーブ入り。盤石の体制に
入ってきた感じです。前節の神鋼で勢いが変わったかな
コムは、なかなかしんどい試合。前半だけで4トライを奪われます
後半もパナの勢いは衰えず、コムは2トライ目を返したまで
次節コムは神鋼、パナはサントリー。こちらは大一番ですね
プールAの中でも上位5チームとその他3チームで差がついて
いますね。コム、キヤノン、トヨタとしては下克上を起こして欲しい
ところですが、厳しいか
読んで、良かったと思ったら1回押して下さい人気blogランキングへ