皆さんこんにちは、M.カトーです。
今日は積丹セタカムイに来ました。
理由は・・何となくです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/1361b1b7a5690e3fda11ecd3ee1cf422.jpg)
まあ、ここは積丹でも数少ない無料の駐車場が在り(冬場も除雪されている)車で海岸近くに行けるのでカヤックも
出しやすく、良く利用するのですが今時期は初めて(何処も殆ど始めてだ!)なので、何が釣れるかなと。
で、海に出てみて不安全開「何処にも網が入っていない!」漁師さんはシビアに網を出し入れするので、網が
張られていないのは即ち魚が居ない事を意味します。
案の定岸際は先週と同じで何も釣れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/0acad0cf33bfdf52a7bd00e1ddec3ef8.jpg)
それではと沖に移動、始めに水深20m付近・・釣れません。
水深30m・・30cm前後のギスカジカがボチボチ釣れます(重い~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/76977112d9aa2d256aa3ac69cc660e0d.jpg)
更に水深40m・・やっぱりギスカジカ、しかしギスと言えど40cmクラスになるとそこそこ釣り応えが有ります。
そして小型のギスは入れ食い状態で嫌気が入りがちですが、このサイズはさすがにバラけているようでボチボチとしか
釣れません、結果ギスでも釣りをしている気分になれます、でもギスの姿を見るとがっかりします(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/f71ec4118b9a39f33c292ba141704d79.jpg)
今日の釣果はカレイは1匹で後はギスのみ、ここは気分を変えて「ギスだって美味しいし」と言うことで
大きいのを数匹持ち帰る事にしました、本音は「カレイは1匹ではね~」(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/7188f8fb77bee21890ccf211f046343c.jpg)
本日の釣~りんぐルートはこんな感じで今日も気まぐれな風波に翻弄されました。
今日は釣りをしている時間よりカヤックを漕いでいる時間の方が長かった気がします。
釣果が今一だともう一つの目的が良く進むので、それもまた善しですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fd/dff18c246ae65fe08149474e7ed36c81.jpg)
それではまた。
今日は積丹セタカムイに来ました。
理由は・・何となくです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/92/1361b1b7a5690e3fda11ecd3ee1cf422.jpg)
まあ、ここは積丹でも数少ない無料の駐車場が在り(冬場も除雪されている)車で海岸近くに行けるのでカヤックも
出しやすく、良く利用するのですが今時期は初めて(何処も殆ど始めてだ!)なので、何が釣れるかなと。
で、海に出てみて不安全開「何処にも網が入っていない!」漁師さんはシビアに網を出し入れするので、網が
張られていないのは即ち魚が居ない事を意味します。
案の定岸際は先週と同じで何も釣れない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e7/0acad0cf33bfdf52a7bd00e1ddec3ef8.jpg)
それではと沖に移動、始めに水深20m付近・・釣れません。
水深30m・・30cm前後のギスカジカがボチボチ釣れます(重い~)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/26/76977112d9aa2d256aa3ac69cc660e0d.jpg)
更に水深40m・・やっぱりギスカジカ、しかしギスと言えど40cmクラスになるとそこそこ釣り応えが有ります。
そして小型のギスは入れ食い状態で嫌気が入りがちですが、このサイズはさすがにバラけているようでボチボチとしか
釣れません、結果ギスでも釣りをしている気分になれます、でもギスの姿を見るとがっかりします(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/f71ec4118b9a39f33c292ba141704d79.jpg)
今日の釣果はカレイは1匹で後はギスのみ、ここは気分を変えて「ギスだって美味しいし」と言うことで
大きいのを数匹持ち帰る事にしました、本音は「カレイは1匹ではね~」(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c4/7188f8fb77bee21890ccf211f046343c.jpg)
本日の釣~りんぐルートはこんな感じで今日も気まぐれな風波に翻弄されました。
今日は釣りをしている時間よりカヤックを漕いでいる時間の方が長かった気がします。
釣果が今一だともう一つの目的が良く進むので、それもまた善しですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fd/dff18c246ae65fe08149474e7ed36c81.jpg)
それではまた。