今日は父親の祥月命日。
午後5時に御住職が法要に来てくれるということなので、実家に戻ってきています。
ネットで調べて、13:35発の電車に乗ると、ほぼ待ち時間無く戻れるということだったのですが、
勘違いして13:03発の電車に乗ってしまいました。
いきなり大和西大寺駅で待ち時間10分。
あれ?
とりあえず駅ナカでお供え物のシュークリームを買ったところ、
スーパーボールすくい、或いは金魚すくいを出来るチケットを貰いました。
どっちにしようかと思っていたのですが、そこに女の子が、これやりたい~と言って泣き出して。
で、そのチケットをあげると大喜び。
で、写真を撮らせてもらいました。
途中の橿原神宮前駅ではほとんど待ち時間が無かったのに、
吉野口駅でJR和歌山線の電車を結局34分待ち。
ちょっと駅の外へ出て見ました。
ほんまに、何も無いです。
製材所かな?
今日はPLの花火大会ということで、運転時刻が変更らしいです。
とはいっても、この時間の時刻表は変化なかったですけど。
五條駅に到着。
ここの大川橋のあたりで、 8/15には花火大会、灯籠流しなどの吉野川祭が行われるようです。
五條駅から実家までのバスの便は、
平日なら、15時台には2本、16時~18時台には1本、それで終わり。
土日祝日は15時台~17時台に一本、それで終わり。
今日はこのパンフレットにあるように、日本で一番長い路線バスの八木新宮線のバスに乗ることが出来ました。
ところが、ここでバッテリー切れ・・・
駅前から坂を下り、国道24号線へ。
和歌山方面に少し走り、本陣交差点を左折して国道168号線へ。
途中の戎神社前で降りると、江戸時代の街並みを残す新町通り。
さらに進んで大川橋を越えます。
橋の上から母校が見えます!
県立五條病院を左手に見て。
昔はそこから168号線をそれて、JRバス専用道(五新鉄道を敷設する予定だった道路)というのがあって、
そこをJRバスで実家に向かっていたのですが、
今は168号線を奈良交通バスが走っています。
丹生川を渡って、丹生川に沿って山の合間を進んでゆきます。
そして賀名生(あのう)の里歴史民俗資料館。
ここは後醍醐天皇が一時皇居を置いたところです。
春には賀名生梅林で、観光客が多いですが、今はひっそりとしています。
もう少し行くと、西吉野温泉。昔は城戸温泉って言いましたけど。
そこで下車して坂道をずんずん登ってゆくと実家です。
折角帰ったのですが、今日は法事は無いようです。
御住職がおいでになるのは来週だそうですが、
来週は仕事があるので帰ることが出来ません。
このあたりにはコンビニは無く、
(一番近いのが五條病院のそばのコンビニです)、
バッテリー(幸い乾電池です)は、明日五條駅の近くのコンビニで購入することにします。
独りっきりの母を心配していましたが、
やはり田舎は近所との付き合いが密なので、それなりに毎日忙しくしているようです。