涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

興福寺南円堂に参拝して帰宅

2015-08-11 16:30:00 | 寺院・神社

徒歩で興福寺へ向かいます。

興福寺の境内もなら燈花会の会場となるようです。
参道に灯りを並べている最中でした。

 

中金堂の復興工事も進んできていますね。

 

東金堂と五重塔。

  

興福寺の五重塔の水煙は、白鳳展でみてきた薬師寺東塔の創建時から残る水煙と比べると、
シンプルなものです。

南円堂。
本尊は不空羂索観音坐像です。

 

南円堂の北側に百日紅。

 

南円堂の橘、青い実や黄色の実が生っています。

  

南円堂前の藤棚も藤の実。

 

近鉄奈良駅の観光案内所にふらっと寄ったところ、こんなパンフレット見つけました。

  

こんな寺があったとは知らなかった。
7mの高さの地蔵菩薩坐像。一度拝見したいものです。
秘仏の十一面観音菩薩立像も拝見したい。
3/17~23、10/17~23、11/1~7が開帳期間らしいです。 


なら燈花会の視察にでかけます

2015-08-11 15:00:00 | 奈良

 
 
 
 

そうだ、燈花会の準備、どこまで出来ているのか、浮雲園地~春日野園地に行ってみようと、
徒歩で向かいました。

東大寺参道は人が大勢。
露天が左手に並び、烏賊焼きの臭いがぷんぷん。

 

浮雲園地の入り口に並ぶ人力車。

 

浮雲園地です。
向こうに新公会堂。
新公会堂の前には「燈Cafe」が有るようです。
左上の山が若草山。 

 

この前のニュースで、こんなのがありました。

奈良公園のシカも『中国人観光客』迷惑!乗っかったり角折ったり・・・神様の使いだぞ

今日はなんと、明らかに中国人が燈花会のパンフレットを鹿に食べさせている!

「馬鹿野郎!罰当たりめ!」と大声を上げて駆け寄ると、一斉に逃げてゆきましたが、
鹿は一生懸命にパンフレットを食べていて。

たまたま小鹿にやろうと買っておいた鹿せんべいを鼻先に持って行くと、
そちらを食べてパンフレットを離したものの、パンフレットはこんな状態・・・ 

 

ほんま、何さらしとんねん!

暑さに負けてここでも鹿は水によってきますね。

浮雲園地の東側には百日紅が沢山あり、
その根元には赤ちゃん鹿がのんびりとしています。

  

  

赤ちゃん鹿。凄く小さくて弱々しい。

 
 
 

またまた百日紅。

  

吉城川にセキレイ。

 

春日野園地にも鹿がぎょうさんいます。
東大寺の大仏殿や南大門の屋根も美しく見えます。

  

 

シルクロード交流館と若草山。

 

吉城川の北側に、

  

パンフレットには「サンドウィッチハウスやまびこ」となっているのが、「ドナルケバブ」。
「ドナルケバブサンド」とあるので、これがやまびこさん?

歩きに歩いて、部屋を出てから8800歩。

夜まで居るのは無理っぽいので、帰る事にします。

 


奈良国立博物館「白鳳展」、もう4度目・・・

2015-08-11 14:00:00 | 美術館・博物館

やってきました、奈良国立博物館。

まず、いつも通り氷室神社。
この暑い夏の午後、睡蓮はもうすでにほとんどの花は閉じています。

  

しかし、今日は池にカモがいました。
一匹だけだけど、カルガモ? 

 

奈良国立博物館。
向こうに見えているのは、春日山(奥)と、御蓋山(手前)。 

  

博物館前の蓮。
即非蓮(左)と、原始蓮(右)

  

今日は買い忘れた薬師寺の聖観世音菩薩立像の絵葉書を購入して、

 

そしてあの薬師寺の御朱印帳も購入。
御朱印が一冊一冊違うので、気に入った御朱印の物を選んで購入です。

  

こんな袋に入れてくれて、御朱印帳の中には、そのいわれを書いた紙片。

  

博物館の南側の庭園にも蓮。

  
  

蓮の茎にトンボ。

  

鹿があちこちに。

  

鹿も暑いのか、水に入っている鹿も。

  

燈花会の準備が始まっていますね。

 
  

仏像館の前の藤棚に二房だけ藤の花。
しかし、その藤の根っこ凄すぎ・・・

  

百日紅と奈良国立博物館仏教美術資料研究センター(旧奈良県物産陳列所 )。
その手前の新しい建物は、文化財保存修理所。

 

そのすぐ隣の池の畔にもピンクの花をつける木。
百日紅かと思ったら、夾竹桃ですかね。