涙と笑いのHIV奮闘記III

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
日に日に進行する物忘れとも戦っています。

市役所から佐保川沿い

2017-09-21 16:00:00 | 自然

今日かかった医療費の還付申請をしに市役所へ。

今日は採血が無かったので、病院の支払いは安かった。
感染症内科では2070円、消化器内科なんて110円。

ところが白坂先生は人気の医師なので次回予約は3か月後となり、投薬が90日。
調剤薬局での支払いが、目が回るような額に。

しっかりと稼いで、所得税を納めようと思いました。

駅を降りて途中でランチ。ランチ終了ギリギリ。

その後市役所へ。
歩いてゆける距離なのですが、たまたまバスがやってきたのでそれに乗ってバス停二つ目です。

帰る途中、ハナミズキが紅葉していて、赤い実も生っています。

そして佐保川沿いに彼岸花。

白い彼岸花も咲いています。

サルスベリと一緒に。

細い胴の蜘蛛。


エレクトリカルトレインに乗って

2017-09-21 13:45:00 | 観光地

桜門を抜けて、ああ、また地下鉄まで歩くのか、と思ったら、そこに変な車。 

エレクトリックカーらしいです。

満員だったのですが、ここで全員が下車したので乗車。たった一人です。
あれ?逆方向に進んでゆく、と思ったらさらに豊国神社前まで進んでUターン。

そこから大勢乗ってほぼ満員に。
そして、再び桜門前まで。数人の人が乗れずに出発。

天井もあって、快適快適。
来た時のルートを戻ります。

ルートがちょっと案内と変わっていて、大手門を出て坂を下ると左折せずに右折。
タクシーのりばに寄りました。そこで半分くらいの人が下車。
Uターンして馬場町で下車。

そこから谷町四丁目駅へ向かいます。

途中、ウツギ。

タマスダレ。

あ~腹減った。


大阪城天守閣展示

2017-09-21 12:30:00 | 観光地

一階降りて7階で「豊臣秀吉の生涯」。

「からくり太閤記」、ジオラマで秀吉の生涯を描きます。
ミニチュア模型の中を、小さな秀吉が動き回ります。

城に使う石を運んでくるところ。

茶室で茶の湯。

能にはまる秀吉。

「醍醐の花見」。

2階分降りて「大坂夏の陣図屏風の世界」。
真田幸村隊と松平忠直隊の激戦がミニチュア人形で再現されています。

二階分降りて4階で「戦の装い変遷史」。撮影はNGです。

戦場にのぞむ人のいでたちは、時代によって大きく変わります。戦国時代までの武士たちは華麗な甲冑を身にまといましたが、近代日本の戦争では様変わりします。それはなぜでしょうか。戦時の服装や甲冑(軍装)は、各時代の戦争を映す鏡といえるかもしれません。本展では、軍装のうつりかわりを通して日本の戦争の歴史を見つめます。

一階分降りて3階で「豊臣から徳川へと・・・・・・」。ここも撮影NG。

戦国乱世に終止符を打ち、国内に平和と治安をもたらした豊臣秀吉。しかし豊臣の治世は長くは続かず、かわって徳川幕府が統治の実権をにぎります。豊臣から徳川へ――。体制の大転換期に展開した人間ドラマを、第一級の歴史資料でご覧いただきます。

黄金の茶室原寸大復元模型、豊臣時代・徳川時代の大阪城本丸復元模型もこの階で展示されています。
ただ、今茶室は西の丸庭園で公開されているので今はここでは見ることができません。

さらに降りて2階では原寸大の鯱と伏虎のレプリカ。

そして記念スタンプ。

そして先日大阪城天守閣に1億人の入場者があったということで、その記念スタンプも。

ここにも「春夏冬二升五合」の文字。「商い益々繁盛」ですね。


大阪城天守閣展望台へ

2017-09-21 12:00:00 | 観光地

大阪城天守閣への階段を上ると、そこに大砲と国旗。
ミストが噴出されているので、少し霞んで見えます。

エレベーターで8Fの展望台へ。

梅田のHEP FIVEの赤い観覧車と梅田の高層ビル群。

西の丸庭園の茶室豊松庵。
以前櫓の公開の時に、ここで黄金の茶室の復元が展示されていましたが、
黄金の茶室は今は天守閣の3階で展示されています。

金の鯱と、旧第四師団司令部庁舎(旧大阪市立美術館)。

大阪府警本部(右下の白い建物)、NHK大阪放送局・ホール、大阪歴史博物館、通っている病院。

あべのハルカスと難波旧跡。

あべのハルカス。その左は高層マンション、ローレルタワー難波。
下の方に近鉄大阪難波駅。

二上山。

生駒山。

OBP、大阪城公園ホール、ホテルニューオータニ、いずみホール。

OBP。

帝国ホテル大阪と大川。

大阪城の内堀を周遊する御座船。キンキラ。


大阪城天守閣へ

2017-09-21 11:30:00 | 通院

大阪城天守閣では
4階で企画展示「いくさの装い変遷史」
3階で夏の展示「豊臣から徳川へと・・・・・・」
そして復元された豊臣秀吉の愛刀が公開

ということで大阪城天守閣へ行ってみることにします。

中央大通りを渡る陸橋から大阪城。

大阪歴史博物館の東側の道を歩くと道にモミジバフウの実がいっぱい落ちています。

上をみると緑色のや茶色の実が樹の枝に成っています。

クチナシの葉の裏に「空蝉」

かなり萎れてきたアジサイ。

ハギ。

大阪府警察本部の前で右に折れて歩いてゆきます。

大阪城公園に入ると、多くの幡。

紅葉が始まっていました。

南外堀と六番櫓。

大手門を抜け、大手門見附石。

西の丸庭園の前に、四つの櫓の特別公開のチケット売り場。
去年だったっけ、参加しましたね。

確かその時、一緒に西の丸庭園にある黄金の茶室も一緒に訪れた覚えがあります。

桜門をくぐって天守閣を目指します。

門をくぐると蛸石。

そして本丸へ。

10月に「ミライザ大阪城」としてのオープンを前に改装工事中の旧第四師団司令部庁舎。

大きなイチョウの樹と天守閣。

 

とりあえずは展望階ですね。