MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

コストコ倉庫店潜入。

2020-01-15 23:30:27 | COFFEE HOUSE Qs4(飲食店等徘徊)
コストコ倉庫店潜入。

ホールマート店は、以前、市内にあった店で体験済み。
名前は違うが、大きなカートを引いて、大量に買い込んで
買いだめして保存するような買い方になる。

大家族か、保存環境があるか、シェアする仲間と何人かで行くか。
核家族では、ほとんど意味がない。

なっつが何か見てみたいものがあったようで、写真付きの
カード会員になる。

大規模な倉庫に整然と並べられた商品。大量のものを大量に
消費するような感覚。つい色々品定めするも、量が多すぎる。
安いようでそうでもないかも。使い方に寄るか。

店によって置いているものも違う。なっつの探しているものの
全部はなかった様だが、そのうちのいくつか購入。

バーベキューとか、パーティーなどの食材そろえ等にはいいかもしれない。
ケーキやティラミスなどもあるが、好みか。ピザなども大型のものも置いてある。

フードコートのホットドックを食べた。アメリカンな味がする。
コーラは、ちなみにペプシ。飲みほだった。
話の種に行ってみたが、常客にはならないと思う。
でも店内結構歩くので運動にはなるかも。


JAZZ BAR ROLLINS その後。

2020-01-15 22:42:16 | 音楽が流れる喫茶&BAR
JAZZ BAR ROLLINS その後。

ロコッチたまプラーザ
「11月に閉店したROLLINS、3つの顔に変身!」
https://locotch.jp/tmpz/article/313/

以前、まぜそばやの事を書いた。それがRという店。
「ロリンズ」というJAZZBARの昼の部で、
まぜそばをしていた。

一度食べに行った時、HPにあった面影は残っていた。
ロリンズのHPはJAZZBAR時代のものがそのまま
残っているので、どうしたのか行った時勝手がわからなかった。

それが、昨年、11月に閉店して、店の形態を変えて、
再開しているという。

肝心のJAZZはどうなったのかわからない。
まだ写真の身切られた所に、スピーカーは写って
いたから、オーディオはあるのかもしれない。

まぜそばやの時は、レイ・ブライアントの「アット・
モントルー」が流れていた。

夜の部のBARの時は、もしかしたらJAZZが
かかっているのかもしれないが、憶測の域をでない。

世知辛い世の中だから、店を続けるのも、大変な
労力がいる。今はもしかしたら・・・。

以前のHP。
たまプラーザ「ROLLINS」
http://www.rollins.jp/






ボブ・清水(g)

2020-01-15 21:02:57 | 音楽夜話(ジャズ)
ボブ・清水(g)

ジャズのネットラジオを聴いていたら、流れてきた
ウエスの様な、ホールの様な、メセニーの様な・・・。
色々な音が聴こえてきた。

アルバムも何枚か出している。国内での活動もしており、
実績も積んでいる。海外で活動するミュージシャン。
たぶん、アメリカ生まれ、アメリカ育ちのハーフ。

JAZZは海を越える。音楽は世界を結ぶ。


ボブ・清水略歴
https://www.musicandmoreaz.com/bob-shimizu.shtml

ボブ・清水HP
http://www.bobshimizu.com/bio.html

サウンド・クラウド(ボブ清水)
https://soundcloud.com/bob-shimizu-jazz/tracks

Bob清水 youtube集
https://www.youtube.com/user/bobshimizu

見ますか。水曜どうでしょうの新作。

2020-01-15 08:11:53 | 旅は道連れ世は情け
見ますか。水曜どうでしょうの新作。

現状、放送局は全国で全17局。放送または、
放送開始予定になっています。

HTBは12/25日に開始していますので、
1/15 1/17 1/21 1/22 1/24 1/29 2/3 2/5 ・・・。

「順次回っております」の櫻の開花宣言ではありませんが、
MXでは、本日放映されます。

藩士の方は、ご期待ください(笑)。