おせちもいいけどカレーもね・・・。
正月料理はあるけれど3食いただくわけではないので、
遅い昼食はカレーにした。
ルーは「栗原はるみ わたしのカレー」というものだった。
箱の裏を見ながら作る。4皿分の分量で、サクサクと作る。
内容には、化学調味料無添加、こだわったのは、あめ色の
炒め玉ねぎと特性ブイヨン。料理研究家はいろいろ商品開発に
かかわると、しなくてはならないことが多いようだ。
こういうものを作りながら、キッチンでスタッフさんと
試食しているのだろうか。
多分味キメのところで、そのあめ色炒め玉ねぎとブイヨンの
味覚旨味がどう消費者にヒットするか。スパイスの香りが
どう反映されるか。
栗原はるみさんのものは、横浜のお店に食べに行ったり、
ネットなどでも拝見したりしている。ただのミーハー。
なっつが買ってきたルーを試食がてら作ってみた。
私の好きなカレーは皆好きということではないけれど、
玉ねぎとブイヨンの味覚がどうヒットするか。
個人的には、おうちカレーというか、日本的なカレー
のような感じだった。味的にはもっとシンプルなものを
食べつけてるせいか、その意味ではオリジナルな研究家の
味付けになっている。どのくらいの期間店頭に置かれるのか
わからないけれど、期間限定かな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます