1・3
Motohiko Hino (Drums and Percussion), 1946–1999. 生誕77周年 没後24年
日野皓正氏の弟さんにあたる。もう逝去されて随分になるが、当時はやはり、日本の
ベストドラマーに選ばれたりするから、名実ともにいいドラマーだったのだろう。
後ろからフロント陣を煽り、音楽を盛り立てていく感じはやはりジャズを知っている
演奏家だと思う。
日野元彦 セクステット 777
https://www.youtube.com/watch?v=sceLL0sKtXE
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Herbie Nichols (Piano) 1919–1963. 生誕104周年 没後60周年
ちょっと聴くには難し目のピアノを弾く。初心者向けではないかもしれないけれど、
聴きこんでいくと何か伝わるものがある。モンクの様でモンクでないオリジナリティー。
エンタメではないけれど、独特な世界がある。
Hebie Nichols Trio
https://www.youtube.com/watch?v=cP9ERZ0yN5M&list=OLAK5uy_lTOhPCprQu09oMhlg8rdXFH4s1EjOZhuE&index=1
Motohiko Hino (Drums and Percussion), 1946–1999. 生誕77周年 没後24年
日野皓正氏の弟さんにあたる。もう逝去されて随分になるが、当時はやはり、日本の
ベストドラマーに選ばれたりするから、名実ともにいいドラマーだったのだろう。
後ろからフロント陣を煽り、音楽を盛り立てていく感じはやはりジャズを知っている
演奏家だと思う。
日野元彦 セクステット 777
https://www.youtube.com/watch?v=sceLL0sKtXE
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Herbie Nichols (Piano) 1919–1963. 生誕104周年 没後60周年
ちょっと聴くには難し目のピアノを弾く。初心者向けではないかもしれないけれど、
聴きこんでいくと何か伝わるものがある。モンクの様でモンクでないオリジナリティー。
エンタメではないけれど、独特な世界がある。
Hebie Nichols Trio
https://www.youtube.com/watch?v=cP9ERZ0yN5M&list=OLAK5uy_lTOhPCprQu09oMhlg8rdXFH4s1EjOZhuE&index=1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます