スジ彫りに適した快削真鍮t0.4の仕切板88枚は自作カッター角度を作り直したりで時間を要しました。

仕切板取り付け板はネジ山確保でt0.6です。

左上から、t0.5前照灯ケース(平)→溝を谷折り(必ずハンダ補強)→天井遮光板→仕切取り付け板(平)と谷折り。
左下はネジ止め状態→仕切板 です。仮組で天井にハンダ付け後、天井遮光板を外します。

スジ彫りをアップで。

取付け板は快削板で、急な折り曲げには不向きなのでハンダ補強が必要です。

裏側。

尾灯ケースは各自工夫してください。
エコーモデルさんの #1687 電車用運転台 を想定し、尾灯ケース、床板との干渉(逃がし)などは未定です。

仕切板取り付け板はネジ山確保でt0.6です。

左上から、t0.5前照灯ケース(平)→溝を谷折り(必ずハンダ補強)→天井遮光板→仕切取り付け板(平)と谷折り。
左下はネジ止め状態→仕切板 です。仮組で天井にハンダ付け後、天井遮光板を外します。

スジ彫りをアップで。

取付け板は快削板で、急な折り曲げには不向きなのでハンダ補強が必要です。

裏側。

尾灯ケースは各自工夫してください。
エコーモデルさんの #1687 電車用運転台 を想定し、尾灯ケース、床板との干渉(逃がし)などは未定です。