文末に追加しました。
複線33→82.5間隔の島式カーブホームを作りました。
R3600のリアルスケールのワイドカーブホームいかがでしょうか?
複線の途中に設置し、ポイント分岐後のホームではありません。
ポイント分岐ホームは 複線→6線 と 複々線→6線 のみです。

直線部のホームが右の45→61.5幅になります。


45幅を単体で見ると十分ですが、61.5幅をデーーンと並べると
いかにも乗降客が多い主要駅っぽく感じます。
201系とホームすき間が狭くおもちゃっぽさがありません。
新小岩的に特急を高速通過させると萌えるでしょう。

ホームを鋭意加工中です。

十分と思えたt2ABSが残りわずかとなり
カーブホームに続く直線ホームを少し作りひと区切りとします。

たまたま先月29(肉の日)にロピアで霜降り和牛を安く買えて
ゆうべはカミさんの吉野家っぽい牛丼を頂きます。
吉野家どんぶりに盛り付けて味付け、肉質ともとても美味し!
道の駅豊橋で買った生卵、20個で550円も良かった!

以下追加↓
33→82.5間隔への拡大カーブはカントなしです。



長円形の2直線とも(私は)駅を設置します。

複線33→82.5間隔の島式カーブホームを作りました。
R3600のリアルスケールのワイドカーブホームいかがでしょうか?
複線の途中に設置し、ポイント分岐後のホームではありません。
ポイント分岐ホームは 複線→6線 と 複々線→6線 のみです。

直線部のホームが右の45→61.5幅になります。


45幅を単体で見ると十分ですが、61.5幅をデーーンと並べると
いかにも乗降客が多い主要駅っぽく感じます。
201系とホームすき間が狭くおもちゃっぽさがありません。
新小岩的に特急を高速通過させると萌えるでしょう。

ホームを鋭意加工中です。

十分と思えたt2ABSが残りわずかとなり
カーブホームに続く直線ホームを少し作りひと区切りとします。

たまたま先月29(肉の日)にロピアで霜降り和牛を安く買えて
ゆうべはカミさんの吉野家っぽい牛丼を頂きます。
吉野家どんぶりに盛り付けて味付け、肉質ともとても美味し!
道の駅豊橋で買った生卵、20個で550円も良かった!

以下追加↓
33→82.5間隔への拡大カーブはカントなしです。



長円形の2直線とも(私は)駅を設置します。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます