- 朝ごはん
ピザ風トースト
ポテサラ
コーヒー
育児日記(1歳と、6ヶ月+28日)
行く予定だった公民館は、姉&姪と供に実家へ行くことになり、キャンセル。
その代わり、運動公園へ散歩。暑さでまたもイライラ。
娘の行きたいところへ、娘のやりたいようにさせようと思って散歩をスタートさせても
無理が生じてきて、なんとかコミュニケーションでもって説得できないか試みるけど、
強く拒否され、それ以上は交渉もせず、イラッとしつつ強制撤収!というのが常で、
またやってしまった、できなかったと、落ち込むわけです。
「やってほしくないこと」の分類分け その1
◇危険だから(例:ガス周りで遊ぶ、コンセント、ソファでジャンプ)
◇危険につながりそうだから(例:はさみを持つ、棒類で遊ぶ)
◇マナーとして(例:くちゃくちゃ食べる、ヒステリーな声を出す)
◇経済的に(例:スイッチを付けたり消したりする、ティッシュを取りまくる、物を壊す)
◇個人的にイライラするから(例:米粒を指でもてあそぶ)
「やってほしくないこと」の分類分け その2
◇常に ・・・ 叱る
◇今だけ ・・・ 叱る必要なし
◇行く行くは ・・・ 叱る必要なし
◇限度による ・・・ 限度を超えたときに叱る
◇人による ・・・ わかってくれそうなときに説明
◇個人的に ・・・ お母さんいやだからやめて欲しいと毎回言う、それでもやるなら仕方ない、受け入れる。叱らなくてもよい。
晩ご飯
豚肉とインゲンの炒め物
ご飯