砂漠の朝

大人になれない人の育児日記。
奇跡講座ワークブックを実践中。

9月7日

2020-09-07 18:14:18 | 生活

アニソン、かぁ。

いつからアニソンって言い始めたのかな?

かつて、アニメの主題歌を歌うのは、

ビジュアル系バンドだと思っていた。

しかし、何気に、シングル曲は何かしらの

テーマ曲となってると知ったのは

レンタルショップで働いたときから。

遂に、私の好きな東京事変までもが

映画コナンの主題歌を担ってしまった。

しまったというのは、まぁ、レコード会社の

えげつない商法にしらけるという

意味での「しまった」ですけど、

もう今更こんな正義感振りかざすのも

疲れますよ、ほんと。46さいですからね。

本当はどうでもいいんだ。

自分ができないもんだから嫉妬ですな。

それにしても、アニソンランキングみてると

ぐっとくるやつが全然出てこなかったので、

私のコレ出ると嬉しかったのにな、ランキング~!(寂。

・スプーンおばさんのエンディングテーマ

・タッチの「チェ・チェ・チェ」

・タッチの「愛がひとりぼっち」

・スパンクのエンディングテーマ

・ピーターパンのオープニング(ゆうゆ)が歌ってるやつ

・メゾン一刻(多分これは出てると思う)

・みゆき

 

不二子不二夫の、怪物くん、ドラえもん、

服部くん、パーマンとか余裕で

フルコーラス歌えるよね

ゲゲゲのきたろう、キン肉マン、北斗の剣

タイムボカンシリーズのタイムボカン、

ヤッターマン、オタスケマン、

ダッシュカッペイ、ムテキング、

娯楽がこれしかなく、友達がいなかったのが

よくわかりますね。この辺でやめときましょう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日

2020-09-07 09:52:49 | 生活

娘ちんが保育園に行った。

先生の声掛けに「うん」と頷いたり、

目を伏せ気味にして、同意を示していた。

体育の帽子が狭くなっていたり、

シューズの履き替えにテンポが出てきたりで、

なんとなく成長を感じた。

 

毎日同じ景色だと気付けないものかな。

 

昨晩も娘の寝かし付けよりも自分の観たい映画を

優先してしまい(クライマックスだけ)

反省しながら眠りました。

 

いいと思うんだけどね、優先しても。

でも喜んでくれるんです。私が添い寝すると。

しかし寝ない!!!1寝ない。

あの優しいお父さんさえ、さじを投げ、

機械的に絵本を読んだ後は、

ほったらかしにしております。

だから私に。。。(-.-)

最近は、寝る前には私を探してくれるので

嬉しくて寝るまで耐えられるんだけど、

面白い映画してるとどうしても

気になってしまう(汗)

娘の寝るまでの行動一部始終↓

・お気に入りの毛布を噛み噛み

・ごろごろしたり暴れたり(顔に足蹴りをくらう)

・あくびするときに奇声を発する

・鼻水を出さずずっと吸ってる

・痒がる、ずっと掻いてる

・もうすぐ寝そうだな、と思ったときに「お水を飲む」と言い出す

・もうすぐ寝そうだな、と思ったときに踊り出す

・もうすぐ寝そうだな、と思ったときに鼻歌を歌いだす(大きめ)

・もうすぐ寝そうだな、と思ったときにお父さんの観てるテレビを観出す(お父さんテレビ消す)

・絵本を読んでいるときに関係のないことを喋る

・結末が気になっている映画が終わった直後に寝入る

 

寝かし付けは修行です。

どれだけ平常心で居られるか?

自分との戦いです。最近、ようやく最後まで

穏やかな気持ちで通せ、娘の寝ないっぷりに腹を立てることなく

(焦ることはあるが)、娘の寝顔を拝めるので(ほとんど寝顔を

見せないように亀のポーズで寝る、何ゆえに?そんなに寝顔を見せたくないのかな)

就寝時は、素敵な時間に変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする