「私の役目を忘れさせないでください」
ほとんどの時間、忘れてます。忘れていない時間も、ただ
レッスンのことを考えているだけで、思いは分離のままです。
皆、自然と人を求め、助け合い、思いやって生きているように見えます。
でも、私は自分のことを、自分さえ良ければ良いと思ってるような気がします。
何はともあれ、人の優しさ、気遣いを全て怒りに置き換えてしまう。
自分がそれを理解出来ないから、されると意味がわからず、
パニックしてしまう。優しさって伝えなくていいだろっ!って思う。
伝えないと気が済まない、それが良いと思ってる自信に腹が立つ。
でもそれをされないとすねる自分・・・。
本当にこの『自我』『分離』は矛盾だらけで、意味不明です。
そらそうです。「ない」のですから。ないものをあると思い、
ずっと翻弄されているのが私です。いい加減、疲れ果てて
全て投げ出せば良いのに、と自分で思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます