待ちに待った3連休(うちは2連休だが)、
なぞの風邪(私の話)、治ったら治ったで、
おそらくPMSでの超自己否定、
夫へのいちゃもん付け&からみ。
体調不良の回復、からの自己全否定
これをどうにかできんのかな
いよいよ本格的にいろいろ無理な気が
してます。無理だろうが何だろうが、
何も変わらない生活が続くだけですが。
そんな中、毎週自発的に行っている、
療育同窓会もどきに行ってきたけど、
初対面の人がいて、すっごく場をもりあげていて
とても和やかだったのだけど、
外に出た途端、目を全く合わせてくれず、
会話もすることなく、、
なぜかそのギャップにすごく疲れた。
いろいろ考えて勝手に落ち込んでたのだが、
考えてもムダなことは考えるのを今すぐやめよう。
その後、その足で車のオイル交換へ
ホンダに電話すると、「もうずっといっぱいです」とな
なんだそれは。「何日以降ならば・・」、という流れもなく、
諦めて欲しいニュアンスなので、
オートバックスでやろうと電話をきって
すぐに行ってきた。そこで修理を終え、カーピットを
出る際に「オーライオーライ」としてもらってるにも
関わらず、他の修理中の車にバックで激突しそうになり
もう今でも心臓がバクバク。
どうして私は・・・。もうしんどい。恐い恐い。ほんとに。
そんなこともありつつ、帰宅すると、
ホンダの定期点検のはがきが届いており、
あ~、早まったなぁ、と思ってたら、夫の電話に
その定期点検の案内の電話があったそうな。
「いつ来ても大丈夫ですから」、ですと。
意味不明。
失敗とか、勘違い、とかはわかる。
どういうシステム?オイル交換だけの
お客は断っているのかしら?
どうも、単純に、やるべきことを
ばばばとやると、こんなこと
(他との絶妙なズレ、事故未遂)
がおきるからいろいろなことを、
全部前倒しでするのではなく、
出来るだけギリギリでやるのも「あり」なんだなぁ。
1日待てばスムーズに行ったものを。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます