忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

2024 処暑

2024-08-22 09:14:53 | 季節と暮らし
今日は雨の予報になってます。
通勤のときには降らないでほしいんですが・・・。

今日は処暑。
激しい暑さも収まるころだそうですが
この暑さはおそらく10月まで続くであろう、そんな気はします。
とはいえ今日は雨の予報になってるので
少しだけ、気持ちだけ暑さは控えめかもしれません。
蒸し暑いので除湿してますが。

昨日の晩ごはんはチャーハンとチキンカツ。
チキンカツは多めに焼いておいて
今日の晩ごはんにしようと思っていたのですが。
そんな目論見は次女の手によって
あっという間にかき消されてしまいました。(涙)

木曜は残業デーだから帰りは遅め。
晩ごはんは基本、あっためるだけのものが多いです。
だから昨日のうちに多めに作っておいたのに・・・。
気に入ったんでしょうね。
しっかり1個なくなってました。(遠い目)
大き目のチキンカツは今日用にとっておいたんですが。
しかたないので今日はからあげでも買ってかえろうかと思います。

では今日は雨&蒸し暑いのでゆるゆるやりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆

2024-08-14 11:04:10 | 季節と暮らし
今日も暑いですね。
セミ、例年よりもなんか成長(?)が遅いような気がします。
今日はワシワシが鳴いてました。
ワシワシってクマゼミでしたっけ?

お盆ですね。
今年は帰省はしないので
自宅でゆっくり故人に向き合います。
夢、見るかなーと思っていたけど見ませんでした。

LINE KEEPがなくなっちゃうので
さきほどバックアップしようとファイルを保存していたら
ふいに父の画像と動画がでてきました。
お盆なので出てきたのかもしれませんね。(笑)

     

これは日曜の焼肉&アルコールですが。
最近アルコールに弱くなってきましたが
今日は父といっしょに飲もうかな。

     

柑橘系のチューハイが好きなんで
見るたび買うんだけど
飲まないのでたまる一方。(滝汗)


では暑いので今日もムリのないよう、熱中症に気を付けて過ごしましょうね。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 立秋

2024-08-07 12:35:12 | 季節と暮らし
今日は蒸し暑いですね。
夕方から雨の予報になってます。

暑いけれど暦の上では秋なんですねー。
昨日見つけたちいさい秋。

     

病院行くのに暑いから自転車使おうと思ったら
サドルに赤とんぼ!
赤とんぼ、まったりしてました。

今年はセミの鳴き声があまり聞こえてこないな、と思っていたら
単に外に出てなかっただけですね、私。
でもいつもより少ない気がしますが。

     

昨日の朝ごはんはシャトレーゼの焦がしバターのメロンパン♪
レンジとトースター使っておいしく仕上げました。
ビスケット部分、おいしー♪
中はふわっと。
できれば中にクリーム、ほしいなー。

そして昨日の晩ごはんはお好み焼き。
定期的に食べたくなるお好み焼きです。
ひさびさにアルコール。
スーパーの無料クーポンでゲット♪
ただ最近アルコールをあまり飲めなくなってしまったようで
少し残しちゃいました。
けっこういろいろとおいしそうなアルコール買ってるんだけど
飲めなくて困ってます。
うーむ。

では本日も暑いのでムリのないよう、
熱中症に気を付けて過ごしましょうね。
ではよい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏至の日の梅雨入り

2024-06-21 12:30:58 | 季節と暮らし
すんごい雨。
さきほど関東地方が梅雨入りしたと発表がありました。
土砂降りですね。
今日は夏至ですが
お日さまはお休みのようです。

この雨の中、病院に行ってきました。
だいぶん腰の痛みはひいてるのですが
月に一度は診察を受けないと初診料、とられてしまうので。

さて梅雨入りしたので
少しはすずしげな画像を。

     

今の季節、とってもおいしいさくらんぼ。
高級フルーツなので大量に食べることはできませんが。
このつやつやな赤。
見てるだけで元気でてきますね。

     

こちらは佐藤錦。
ちょっと甘みは少なかったかな。

この時期、赤い食べ物って元気がでそうですね。
さくらんぼにトマトにスイカ。


とりあえず梅雨入りしたので
雨に負けず、がんばって乗り切りましょう。
といいつつ今度の日曜は臨時早朝勤務が入ってしまいました。
またロングロング・・・。(遠い目)
日曜の朝、「広重ぶるう」があるのに見られない。
しかたないので録画セットしよう。
明日あさっては気合いの仕事です。

では雨がひどいので
気を付けつつ本日も一日がんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 6月

2024-06-01 16:27:59 | 季節と暮らし
6月ですよ、6月。
早いー。
今日はとっても暑いですね。
いちばん暑い時間帯に帰宅でした。

     

通勤時に発見。
道に盆栽らしきものが落ちてました。
落ちてたのか置いてあったのか、はたまた忘れていったのか・・・。

     

6月といえば紫陽花ですね。
かわいい♪

     

今日はカモではなくキジバトがなぜか水辺にいました。
そんな朝の風景。


今日は荷物が少なめだったので早めに終わるかも・・・と思いきや、
冷凍が37でした。
ひさびさに30超えの洗礼を受けました。(イラナイ)
そしてやっと冷蔵の品出しが終わるなー、というときに気付きました。
今日から6月。
ということはこのプライスカードをつけなきゃ・・・。
午後からはまずムリだろうし、
今やるのがベストなのか・・・?と思い、
冷蔵終了後にバタバタやりました。
早朝に気付いていればよかったんですが。
(てかそもそもどこの時間帯のシフトのスケジュールにも組み込まれてなかったという。)

ということであいかわらずバタバタな仕事でした。

では本日も一日お疲れさまでした。
もう眠たくなってきました。
ゆっくり疲れを癒やしましょう。
おやすみなさい。いい夢を♪
暑いとそれだけで疲れるんですよねー。

今BGMはもっぱらEnyaなのですが
やっぱりいいですねー。
癒やされます。
宇宙っぽいようなどこか懐かしい、そんな曲ばかりです。
歌声も素敵だしメロディもとても素敵。
ただずっと流してるだけなので曲名はわかんないんですけどねー。(笑)
流しっぱなしで眠りに落ちると素敵な夢が見られそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.5.20 小満

2024-05-20 15:00:37 | 季節と暮らし
今日は二十四節気の小満。
万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ、だそうです。


ハードだった週末、なんとか乗り越えました。
さすがにきつかった・・・。
いつも土日は多いのだけれど
天気がよかったせいか、
とにかく客足が途絶えなくてタイヘンでした。
あいかわらず荷物は多いし。
土曜はバイトの子と
「ゼッタイ終わらないよね・・・。」と途方に暮れていました。
・・・が、奇跡的になぜか時間内に終わり
「奇跡だー!なんでー???」ととっても不思議でした。
とりあえずぐったりしながら帰宅の途につきました。

そして日曜も早朝からなので4時起き。
朝がくるの、早かったよ・・・。
で、昨日は冷凍がくるのが早かったので品出しをしていたのですが
もう一人のバイトの子が別の仕事をはじめたため
私ひとりで冷凍の品出し・・・。
大量の冷凍と格闘しつつがんばりました。
でもなんかもやっとする・・・。
たぶん、その子がやってる仕事は早朝に終わらせなくてもいい仕事だと思うんですよね。
(夕方、夜にも仕事の枠がある)
なのになぜ冷凍放置してまでそれをやる・・・?
冷凍、時間との闘いなのに。
もやっとしつつもなんとか冷凍終えて早朝の仕事は終了。

そして午前の仕事にうつります。
いつも日曜の午前は比較的ゆるめなのですが
昨日はひどかったですねー。
ひっきりなし。
いつもは品出しも終わって常温の補充ができるのに
昨日はまったくダメでした。
なんとかふつうの品出しが終わったくらい。

とにかく過酷な日曜。
少し頭痛の兆しがあったので
これはちょっとヤバイかも・・・と
頭痛薬を飲みました。
これが功を奏したのか頭痛の気配も消えました。
午後は昨日はイレギュラーのシフト。
ふだんは平日の午前に入ってる同僚といっしょだったので
ついつい冷凍の件、グチっちゃいましたよ。
「え!?冷凍が優先じゃないの!?言えばよかったのに~。」と言われましたが
いかんせん、この早朝の仕事をやったことがないんで優先度がわかんないんですよねー。
とりあえず後日店長に聞こうとは思ってますが。
そして午後もこれまたハード。
ぜんっぜん品出しを始められません。
なんとか品出しに手をつけられたのが荷物が届いてから2時間後という・・・。
ま、日曜は時間内に終わるのは至難の業なのでムリせずやろうと品出しを始めました。
しばらくして気づきます。
あれ?
なんかカラダが軽い。
足腰の痛みがない。
これはひょっとして薬が効いてるのか!?
頭痛薬ってそういえば鎮痛剤でしたね。
たぶん薬効で足腰の痛みがとれてる。
この感覚、ひさしぶり~!!
・・・と調子乗って仕事しちゃいました。←バカ
おそらく翌日はその反動がくるだろうと思いつつ、
この軽さはひさしぶりだったのでつい。
頭痛もなくなったようだし、フットワークが軽い。(^^)v
なんとか飲料は終わらせました。
そしてやはり客足が途絶えることはなく、
ドライ品を残したままなんとかハードな週末を乗り切ったしだいです。

     

ということで昨日はひさびさに晩酌。
アレルギー発症してからまったく飲まなくなったアルコールでしたが
昨日はおつかれさま晩酌です。
ことりっぷコラボのじゃばら(←はじめて知った柑橘)のチューハイ。
いやぁ、がんばりました。
特に早朝の冷凍。もやっとしつつも眠りにつきました。
翌朝、やっぱり前日の疲れがどっとでたらしく、カラダが痛い・・・。

で、なぜかふと光田先生の講演会のことを思い出し
ブログの記事を読み直してみたのですが
読んでると講演会の内容を思い出し、元気がでてきました。
どんな試練があっても
「このできごとは私の霊性を高めてくれるために
魂が起こしてくれてるんだな」と思えてきました。
とりあえずがんばったよ、私。

さて今日の午前は雨。
郵便局に行かないといけなかったので外出。
週課の神社参りも。
龍神さまにお参りしていたらふと浮かんできました。
「まわりの音に耳を傾けよ」というようなこと。
まわりの音。
いろんな音が聞こえましたね。
雨の音。鳥の声。飛行機の音。車の音。いろんな音。
耳をすましてみることもだいじなのかな、と思いつつ
足元をみると・・・

     

四つ葉のクローバーが。
正解、と言われたような気がしました。

     

     

紫陽花のつぼみ♪
もうすぐシーズンですね。

     

何かの実。雨にぬれてかわいい。

     

雨で人がほとんどいないせいかカモが道でくつろいでました。
水たまりの水、飲んでました。

     

ガクアジサイも。

     

お昼ごはんはカップ麺。
ひさびさに辛麺。
辛いのニガテな私ですがこれはおいしかったんですよねー。
でも食べてみると辛いっ!
あれ?お湯少なかった???
あわててお湯で薄めました。
でもからーい!
こんなに辛かったっけ???
とりあえず辛かったので
その後は黒糖饅頭で甘いもの、口の中に投入。

ということで今週もはじまりました。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら

2024-04-05 12:25:33 | 季節と暮らし
すっきりしないお天気ですね。
そしてすっきりしない体調です・・・。
一週間ほど経つのですが
いまだに引きずるアレルギー症状。
今日は鼻にきてたのですが
ペパーミントアロマ、めちゃめちゃ効果があってビックリしました。
ちょっと使用期限すぎたアロマを使っていたのですが
さすがにこれはマズいだろうなぁ、と新しいものに替えてみたら
これが効果てきめん。
この調子で体力も復活してほしいものです。
寝苦しくっていつも途中で目が覚めてしまいます。(ためいき)
動こうと思えば動けるので
仕事もふつうにやってますが
できれば一分でも一秒でも横になりたい私です。

今日はブログ開設から7000日だそうです。
7000日ってすごいですねー。
19年ほどになるんですね、ブログやり始めてから。
継続は力なり。
うーん、すごい。

寝込んでいる間にさくらが満開になったとのことで
さくらを見にいってきました。
といっても買い物ついでですが。
今日はかなり寒くて風も冷たい。
さくらも寒そうにしてましたねー。

     

ちなみにこちらは梨の花。
かわいい♪
凛とした姿がとってもあいらしい。

     

こちらはひめりんご。
ひめりんごもめちゃめちゃかわいい♪♪♪
ひめりんごの樹、自宅の庭にあったらうれしいよなー。
(実家にはありましたが。)

     

工事していた場所があったのですが、その工事が終わったあとに
植えられてたのでしょうね。
比較的細くて背の低いさくら。
目の高さで見られるのでうれしい。

     

満開の枝もあれば
まだ八分咲きくらいの枝もありました。

     

この部分、好き。大好物です。

では花冷えではありますが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明

2024-04-04 10:10:01 | 季節と暮らし
今日は清明ですね。
いい季節になってきました。
ノドの痛みはすっかりとれたのですが
まだすみっこのほうに
アレルゲンがいる気がします・・・。
なんか折に触れてイガイガする・・・。
今はとにかく目が重たい。
極力目を使いたくないですね。
目を閉じてるとすごくラクです。

     

フリージア、白も咲きました。
かわいい♪

今日はすっきりしないお天気になりそうですね。
では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四月

2024-04-01 12:28:24 | 季節と暮らし
今日は4月1日。
新年度の始まりですね。
うちの長女も今日は入社式。
入社式が終わったら
ホテルで一週間ほど缶詰らしいです。タイヘンだ。
がんばれー!
ちなみに早起きが本当にイヤだと言ってました・・・。orz

今日はエイプリルフールでもありますね。
堂々と「嘘をついてもいい」っていう表現はなんかイヤだけれど
ユーモアあふれるものは好きです。
ちなみに今日ヒットだったのは
キュルZさんの投稿。
「夜は猫といっしょ」の作者さんですが
今日の投稿はキュルちゃんではなく
ワンコが登場。
エイプリルフールという文章とともに
「朝は犬といっしょ①」の表紙でした。
こちらも実際に読んでみたいかも。(笑)


さてあいかわらずアレルギーの後遺症(?)はまだ継続してます。
どんな症状?って長女から聞かれてもうまく説明できませんでした。
ただひたすらきついです。苦しいです。
血圧が上がっていってるなーってのがわかります。
おととしの春、相棒といっしょに浅草に行ったときに
メンチカツと火鍋を食べて体調崩しましたが
そのときと同じような感じです。
(嘔吐まではいきませんが。)
そして今はノドが痛いです・・・。
昨日も仕事中、ずっと龍角散のど飴なめてました。←マスクがあるんでバレない
あまりにも痛かったので
ひさびさに薬を買いました。

     

ノドにはペラック。
あとトローチ。ノドニトローチ。ネーミングのセンス。(笑)

そしてずっとおかゆ生活。
しんどい・・・。
お肉食べたい・・・。
あまりにもお肉食べたすぎて
今日は買い物行ってお肉買っちゃいました。
明日、食べます。

     

小豆のおかゆ売ってたので買っちゃいました。
小豆、おいしー♪
このやさしい味がいいんですよねぇ。
ほのかな小豆の甘みがたまりません。

頭の中ではいろんな食べたいものが浮かんでくるのですが
カラダがどうにも受け付けないので困ります。
煩悩とカラダとの戦いです。
小豆かゆだけでは足りなくて今もおなかすいてます。

さて昨日書きたかったけれど書けなかった記事。

     

咲きましたー♪♪♪
フリージア。
紫でした。(^^)v
かわいいなぁ。

あととってもかわいらしい忘れな草。
癒やされます。

     

     

     

では新年度。
今年度もがんばって過ごしましょう。
今日は不安定なお天気のようですが
気をつけつつ本日も一日がんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花宣言

2024-03-30 19:33:38 | 季節と暮らし
昨日、体調不良でのたうち回っている間に
東京は開花宣言してましたねー。
いや、昨日はもうほんっとひどくて。
今日もまだ残っているんですが
気力で動いてます。

おとといのお昼、ハーブティーを飲みました。
飲んでるときに少しノドに違和感ありました。
でもそのまま飲みました。
で、仕事を終えて
またそのハーブティーを飲んだら
もうダメダメでした。
寝られないほどしんどくって。
で、翌日の金曜(昨日)も動けなくって。
とりあえず朝ごはんを食べて掃除までしたのですが
そっからもうほとんど記憶がないです。
ずっとベッドで過ごしてたような気がします。

間違いなくアレルギーでしょうね・・・。
いったい何にあたってしまったのか・・・。
ふつうにスパイス系がいろいろとだったんですけどねー。
ジンジャーとかローズマリーとかミントとかいろいろ。
ひょっとしたらお茶を作る段階で
フルーツティーと同じラインで作ってたりとか・・・?
そこでキウイが混ざったとか・・・?
とりあえずかなりしんどかったです。
いや、今もしんどいんですけどね。

とりあえず夜には少し動けるようになって
目玉焼きとおかゆは作れるまで回復しました。←ずっと寝てたから
仕事、どうしようか悩んだのですが
とりあえず土曜はふんばれそうなのでがんばりました。
問題は明日なんですけどね。←ずっとレジ担

今日はマスクにアロマオイルをたらして
がんばって仕事しました。
ちなみにアロマはティーツリー、ユーカリ、ミントです。
天然の抗生物質ティーツリーに呼吸器系に強いユーカリ、
さっぱりすっきりさせてくれるいい香りのミント。
がんばっていったけどやっぱりしんどくて
声がなかなかでない。
マスクしてるのに
「顔色が悪いですよー。」とのこと。
「ボクが残りの品出しやるんであとレジにいていいですよー」とありがたーいバイトくんのおことば。
うん。ありがとう。
でもね・・・。
レジより品出しの方やりたかったよ・・・。
でもありがたい気持ち、しっかり受け取って
レジがんばりました。

アレルギー症状、ピークは脱したと思うんだけど
しばらく症状は続きそうです。(遠い目)
ちなみに症状はとにかくきつい。
何もしたくない。倦怠感?
そして咳が少し出ます。
ここ何年も風邪ひいてないのでひさびさに咳なんてしてますねー。
しかも風邪じゃなくアレルギーだなんて・・・。
あと目も違和感覚えてます。
スマホ見るのがしんどい。

とりあえず教訓。
ノドに違和感覚えたら
口に入れるのはおとなしくやめましょう。
あとでひどいことになります。
もったいない、なんて気持ち起こしちゃだめですよー。
自分のカラダが第一です。

さてさて今日は開花宣言ということで
さくらの花を探しながらの通勤です。

     

まだちょっとあたりが暗いですね。

     

かわいい♪←好物

     

今日の暖かさ(というか暑かった)でいっそう開花が進みそうですね。

そうそう、昨日のたうち回っているときに
次女がそっと渡してくれたミルクボーロ。
(名前がエイセイボーロってなってましたねー)
これがおいしくておいしくて。
ひさびさに食べたし、胃にやさしいお菓子。
ずっとおかゆ生活だったのでこのボーロはとってもおいしかったです。
次女、GJ♪
今日仕事帰りに買って帰って次女に半分プレゼント。

     

懐かしい味。おいしかったです。

ということで明日が山場。
がんばれ、自分。
とりあえず早めに寝て明日に備えます。

では本日も一日お疲れさまでした。
ゆっくり休みましょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.3.17はセントパトリックスデー&彼岸の入り

2024-03-18 14:46:31 | 季節と暮らし
風、強っ!
てか強すぎない?
台風並み。

今日は歯の定期検診。
期間があいているわりには
出血率が変わりなかったようで
このまま丁寧な歯みがきを続けてくださいね、とほめていただきました。
よかったー。
歯医者さん、ドキドキしちゃうんですよね、テスト受けてる感じで。(笑)

昨日はなかなかハードなお仕事でした。
やっぱり午後からのお客さんの量がハンパなくって。
いつもは午前のシフトに入ってる子が午後に入ってくれてたんだけど
疲労感がすごかったようです。
てか本当に疲れます、日曜の午後。

     

ひさびさに晩酌。
アサヒの食彩、買ってみたのですが
これがおいしかったー。
ひさびさのビールだったせいもあるのか
すんごく飲みやすくって泡がおいしかったです。

     

苦味はそこまでなくほどよい感じ。
比較的マイルドで飲みやすかったですね。
生ピールの味がしました。
(生ビールの定義がわからないけど。)
このビール、おいしかったのでまた購入したいですねー。

     

昨日は彼岸の入りだったので
おはぎ・・・この時期はぼたもちですね、
ぼたもちを買って食しました。
おいしかったなー。
やっぱりあんこ、サイコー♪
疲れてたので甘いものは特にうれしい。

今日は歯医者さんに行く前に
週課にしてる神社参りにいってきました。
風が強いせいか、参拝客がいなくて
のんびりとお参りできました。

     

かわいらしいお花が咲いてたのを発見。
梅・・・?
いや、梅はもう終わってる時期ですよね?
アンズかな?
梅、桃、アンズって見分けがつきにくいですよねー。

     

そしてクローバー。
よ~くごらんください。
四つ葉もありますよ♪(^^)v
ここの神社って四つ葉が多いのかなー。
ラッキーアイテムです。
そしてクローバーを見ながらふと思いました。
そういえばピクミン、
今年はセントパトリックスデーのイベントないなー、と。←ゲーム脳
ん?
そもそもセントパトリックスデーってなんだ?
と思って調べてみたら
アイルランドのおまつりのようです。
アイルランドにキリスト教を広めたパトリックさんが
三つ葉のクローバーを使って三位一体を説明した、というのがもともとのようです。
3/17がセントパトリックスデーとのこと。
ひとつ、知識が増えました。

あとクローバーのとなりにかわいらしい花が咲いてました。

     

かーわいい♪♪♪
この花、よく似てるでしょう?
私の大好きな忘れな草に。
でもとってもとってもちっちゃい花です。
キュウリグサ。

ついでにうちの忘れな草もどうぞ♪

     

・・・かわいい・・・。

     

ムスカリもちょっと成長しました。

ということで風が強いけれど春だよりです。
今週は寒そうですけどねー。
風、強くて冷たい。

では今週もはじまりました。
風が強いので飛ばされないよう、
気をつけつつ本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


昨日の「光る君へ」は少女漫画っぽい感じでしたね。
マンガのコマ割りが浮かんできました。
特にまひろちゃんが月の浮かぶ池を見てるシーン。
あと今回北斗七星が3回ほど登場しましたよね。
何か意味があるのかなー。
帝の即位式の着物の柄、
花山院の散らばった数珠、
そして空に浮かぶ北斗七星。
あとまひろちゃんが「北の方」にこだわったシーンは
「源氏物語」で紫の上が女三宮さまのご降嫁に胸を痛めるシーンと重なりました。
それにしても平安時代なのに
けっこうドロドロしてますよね・・・。
権謀術数、血みどろの争い・・・。
平和な時代の大河、見てみたいなー。
といいつつ、万葉の時代も平和ではなかったりするんですよねぇ。
このさい平和な縄文大河という前代未聞のドラマをやってほしいかも。(爆笑)
平和過ぎてきっとドラマにはならないんでしょうが。

PCの調子が悪くてPC起動するまで2時間くらいかかった・・・。
私の休みっていったい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水

2024-02-19 11:24:27 | 季節と暮らし
今日は雨水。
雨の予報です。
さすが私。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春

2024-02-04 13:27:57 | 季節と暮らし
今日は立春。
でも冷たい雨です。

昨日食べた恵方巻、海鮮だったんだけどこれめちゃめちゃおいしかった!
そしてサラダ巻は今日、残ってなかったです…。(涙)
あんだけあったのに…。
残念。

さて雨がやんでしまったんでお客さんが増え始めました。
しかも荷物が、ハンパない。←昨日めちゃめちゃ少なかったらしい
…終わらないんでぼちぼちやります。

がんばれ、自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.2.3 節分

2024-02-03 17:31:29 | 季節と暮らし
今日は節分。
朝はかなり寒かったのですが
帰るころはあったか・・・というか厚着してたんで
暑かったですね。

     

今日は下弦の月。
今朝の月なので若干は早めですが。
洗濯してたらまだ月が出てました。

     

今日の朝の風景。
オレンジが濃いですねー。
明日は立春。
でもかなり寒くなりそうですね。

今日は恵方巻を食べて・・・と思いきや、
予約していたのと違うものが入ってた。(凹)
かといってわざわざ交換しにいくのもめんどいので
そのまま食べます。
サラダ巻き、食べたかったんですけどねー。
今回、私がチェックしたわけじゃなかったので。(涙)
(ほかのお客さんのは大丈夫だろうか・・・。
私がレジ打ちしたものは大丈夫だったんだけど。)
しかたないので明日まだ残っているだろうから
明日買ってかえりまーす。←それほどサラダ巻き好きだった

では寒いので
あったかくして休みましょう。
おやすみなさい。いい夢を♪

鬼は外、福は内。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.1.11 鏡開き

2024-01-11 10:09:09 | 季節と暮らし
今日は冷え込んでますねー。
冬らしい寒さです。

今日は1/11。
鏡開きの日ですね。
ただ昨日、間違ってぜんざい作っちゃいました。(笑)←日にち勘違いしてた
おとといは白玉金時、昨日はぜんざいと
あずきづくし。←幸せ
またあとでぜんざい、食べよう・・・。

さて今日はお仕事。
荷物とお客さんの具合はどうかなー。(ドキドキ)
年末のような感じではないとは思うのだけれど。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする