忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ブラックフライデー黒焼きそばUFO

2024-11-30 15:38:33 | Weblog
今日もいい天気ですね。
あいかわらず足腰が痛いです。
どうやら薬が切れたらしい・・・。

ブラックフライデー、金欠の私にはあまり関係ないのですが
焼きそばUFOの黒バージョンがあったのでついつい買ってみました。
イカ墨の黒焼きそばです。

     

おぉ、黒い!
味はしっかりイカ墨。
おいしかったです。
でもふつうのUFOのほうが好みかも。←個人の感想です

では本日も一日がんばりましょう。
よい一日を♪

足腰痛すぎてブログも書けない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁と葱王

2024-11-29 13:05:35 | 料理
今日もいい天気ですね。
しばらくいいお天気、続きそうです。

昨日は思ったよりカラダが動けてなんとか無事に仕事を終えることができました。
ひょっとして治った?と思って
ベッドに横になるとまたしても足に激痛が。
なんのことはない、薬が効いていただけのことでした。(涙)
まだまだ鎮痛剤は手放せないようです。
昨日はいっしょにシフトに入るバイトくんに
「(足腰ダメで)迷惑かけると思うけどごめんね」と最初に謝っておきました。
するとバイトくんの休憩あけに
「これ、おすすめですよー」とアマゾンでも買えそうなゴムベルト、紹介してもらいました。
本人も以前ヘルニアでかなりタイヘンだったそうなので腰痛のつらさはよくわかる、とのことで。
よさそうなのでちょっと試してみたいかも。
わざわざ調べてくれてありがとう。(感涙)

さて水曜の晩ごはんは豚汁と肉巻き。
名店風豚汁がおいしかったのでまたまた作ってしまいました。

     

たっぷりのたまねぎ。
今度はたまねぎ入れすぎて鍋、吹きこぼれそうでした。

     

あとは肉巻き。
葱王というネギがあるのですが
スーパーで見かけて今年も買ってみました。
太くて甘いネギ。
一本売りだったので分けると少なくなったので
急きょえのきの肉巻きも作りました。
肉巻きっておいしいですよねー。
味付けはシンプルに塩コショウのみ。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身曽岐神社

2024-11-28 10:14:38 | Weblog
今日もいいお天気であったかくなりそうです。
11月ももうすぐおしまいなのにこのあったかさ。
やっぱり温暖化の影響なんでしょうかねー。

さて先日の天空の旅、身曽岐神社の御朱印です。

     

能楽殿の御朱印が目をひきますね。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
今日は鎮痛剤飲んでのお仕事です。
がんばれ、自分!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズブッセ

2024-11-27 12:24:40 | おやつ
今日はかなりあったかくなりそうですね。
20℃超えの予報がでてる東京です。

さて天空の旅のおみやげにチーズブッセを買いました。
長女が好きそうだったので。
ちなみに次女には雷鳥の里。(定番)

     

けっこう大きかったです。
食べ応えもありました。
チーズ風味はあまりしなかったような・・・。
でもおいしかったです。

足腰の痛み、昨日よりややひいてる気がします。
ツボ押しマッサージの効果なのか漢方のおかげかはわかりません。
ただ単に外に出かけてないせいかもしれません。
ふつうに買い物に行くとまた激痛のパターンなのかもしれません。
とりあえず明日の仕事はまた痛み止め飲んでやりますが。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅 鹿の湯

2024-11-26 12:50:32 | おでかけ
今日は病院に行ってきました。
あまりにも足が痛かったので。
前回いったとき、けっこうひどくなっちゃったので
ためらってはいたのですが
そろそろ診察にいかなきゃなー、ということで行ってきました。
マッサージをしてもらってるとき、
ツボを押してもらったのか
かなり痛かったです。
思わず悲鳴あげそうでした。
しかも足だけじゃなく、腰も痛くて。
ひょっとして腰も痛かったのに足の痛みがひどすぎて気づかなかったのかもしれませんね。
かなりツボ、痛かったのですが
おかげで少し動けるようになりました。
押されてるときは泣きそうでしたが。
「また引き続き、治療しましょうねー」とのこと。
でも痛いからなー・・・。

さて今日は11/26でいいフロの日だそうです。
ちょうど天空の旅の記事が温泉でナイスタイミングですね。

さて星空を堪能したあとは
富士見高原リゾートにもどって温泉です。
またカートに乗って戻ります。
名残り惜しいのですが。
帰りは前半後半にグループが分かれたせいか、
1グループで1台のカートに乗ることができました。
そしてまた相棒に運転させる私でした。(笑)
私の重さが加わってしまったせいか、
重力加速度がついてしまい、
何度も何度も前のカートに近づいては自動停止してしまいました。
そのたび相棒が緑のボタンを押します。
押すとけっこう衝撃があるんですよねー。
無事に到着して温泉に入ります。
フォッサマグナの名湯、鹿の湯です。
時間によっては緑色になるとか。
時間がおせおせだったのでゆっくりとは入れないけれど
寝っ転がってけっこう草まみれになってるので
いちおう、きれいになっとかないとねー。
そして売店の営業時間が終わる前に
おみやげとお風呂上がりのコーヒー牛乳を買いました。

お風呂、けっこう人がいました。
中は広かったですね。
2種類ほどありました。
気持ちよかったー。天然温泉です。
少しとろみがあった気がします。
温泉、やっぱり最高♪
もっともっと堪能したかったです。

バタバタあがってお風呂上がりのコーヒー牛乳。
相棒は一服しにいってました。
うーん、おいしい♪
よく見ると自動販売機にもコーヒー牛乳がありました。
あせって買わなくてもよかった。

流星群は見られなかったけど
UFOも見られなかったけど
(なにげにUFO,見たかったなー
やっぱウィンウィンってやらないといけなかったのかな)
空気はとってもきれいだったし
癒やされたし
温泉もとってもよかったしで
大満足の天空の旅でした。
またぜひともリベンジしたいですね。
いつか満天の星空、拝みたいです。

そして帰るころには薬が切れてしまい、
痛む足をひきずりながらの帰宅となりました。
駅から自宅まで何度休憩しながら帰ったか・・・。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅 星空(?)

2024-11-25 14:51:14 | おでかけ
まだ痛む足です。←しつこい
ホントに治らない気がしてきた・・・。

今日は歯科検診。
出血率がアップしてて先生も私もビックリ。
心当たりは・・・。
この足腰ですね。
ずっと立って歯を磨くのもしんどいから
知らず知らずのうちに歯磨きの時間、短くしてたのかもしれない。
とりあえず歯磨き、気をつけよ・・・。(遠い目)

さてさてなかなかアップできない天空の旅記事。
身曽岐神社をあとにして
早めの晩ごはん。
4時半の晩ごはんです。(笑)
といっても私は朝ごはん5時、お昼ご飯10時に食べていたので
晩ごはんの4時半は特に違和感なかったです。(笑)どんなだよ。

晩ごはんの場所は富士見高原リゾートというところです。
長野県になるようです。
身曽岐神社から10分程度で近いところにありました。
メニューは豚すき鍋。

     

     

天ぷらつき。
お肉、けっこう大きかったです。
おいしかったなー。

夕食後はいよいよメインの流星群&夜景。
そのあと温泉という流れになってます。

天空カートとご対面♪
夜空には金星がひとつでてました。

     

かわいい。思ったよりちっちゃい。
四人乗り。
ひとり参加の人たちは二人で乗ります。
ふたり参加の人たちは2グループ、相乗りです。
ということでふたり参加の私たちは別グループと相乗りになりました。
前後に分かれるのですが
自然と前の席に乗りこんだら相棒からクレーム受けました。(笑)
運転手は相棒です。
といっても緑色のボタンを押すだけ。
自動運転なので。
いざスタート!

スタート時はけっこう衝撃があります。
ゴーカートのよう。
けどいざ走り出すとけっこうノロノロです。
坂道、だいじょうぶかな?
・・・と思ったら前からリュックが転がってきました。
どうやら前の客の落とし物のようです・・・。
いや、リュックの落とし物って。

4人乗りの天空カート、後ろは2人乗り。
追突をさけるために一定の距離になると自動停止になります。
どんどん後ろのカートが近づいてきます。
あとカート自体も当たり外れがあるようで
たぶん遅めのカートに当たってしまったかと。
(といいつつ私の重たい体重のせいかも・・・)

     

白樺並木も見えます。
夜空を見上げると少し星が出てます。
ところどころですが。
25分程度の天空ドライブ。
楽しいなー。
歩いた方が早かったかもだけど
カートはラクでしたねー。

展望台、到着。
気温はそこまで低くなく特に着込まなくても
アウターを羽織るくらいでちょうどいいくらいだったかな。
カメラチェックをしていたら
「流れ星!?」という声が聞こえてきました。
空を見上げてもわかりませんでした。残念。
相棒は見れたそうです。
ただ上から下に流れるんじゃなく、
下から上に流れていったということでした。そんなパターンもあるんですねー。
星はポツポツという感じでした。
もっときれいな、星座がはっきりとわかるような星空ではなかったです。残念。
カシオペアはわかりました。

     

夜景もあまりきれいに撮れてないなー。
カメラの調子も悪くって。
これは長野市内。

そしてレジャーシートとランタンもってもうちょっと上の開けた場所に移動するとのこと。
足の痛い私にとって修行です。
薬の効き目、あまりなかったらしく痛む足を引きずってです。
開けた場所では各自好きな場所で観察です。

     

かすかに撮れた星。(笑)
明るさアップしてなんとかひとつ収めることができたようです。
この日は前日がスーパームーンということもあって明るくて
星空観測はちょっとキビシイものがありましたね。

     

わかりにくいけど月。

寝っ転がって星を見ながらぼうっとしてました。
遠くで甲高い鳴き声が聞こえてきました。
鹿だそうです。
涼しくて澄んだ風。
見えないけど雲のむこうにあるはずの星を想像してとっても心地いい時間を過ごしました。
ずっとここでこんなふうにぼうっとしていたかったです。
朝までぼうっとできる自信、あります。(笑)
気持ちよかったなー。
デトックスです。

温泉が混むだろうから、ということで
ひと足早めにカートに乗って温泉施設に戻るグループと
あとから戻るグループとに分かれました。
とりあえず私たちはもうちょっとぼうっとしてたかったので
あとから戻ることにしました。
あとから戻るほうで正解でした。
そのあとけっこう星が見えたので。

貴重な貴重なデトックスタイム。
気持ちよかったなー。
もっとたくさん星が見えるともっとよかったのですが。
きっと次回のお楽しみ、ということなんでしょうね。
(と星野村のときも言ってた気がする)

     

これも夜景。これは甲府のあたり。

素敵な夜景と星(少しだけど)見ることができてよかったです。
またリベンジしたいです。

では今週もはじまりました。
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シードル

2024-11-24 18:58:59 | Weblog
足が痛い…。
仕事中は薬が効いていたので
そこまでひどくなく、
ひょっとして治った…?なんて思っていたんですが。
薬が切れたとたん、激痛。
治るのかなぁ。

先日購入したシードル飲んでみました。
発泡酒なんですねー。
甘くておいしかったです、新酒のシードル。

昨日は疲れたのか20時過ぎに寝ました。
おそるべし!(笑)

それより足ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday♪

2024-11-23 18:02:17 | 家族
今日は次女のお誕生日。
素敵な1年になりますように…。

ということで今日の晩ごはんは海鮮丼♪
ホントは奮発してお寿司にしたかったのですが、
いかんせん先立つものがなくて。(涙)
でも次女のは豪華にトッピングしました。
海鮮丼もかなり値上がりしたなー。
ついでに焼き鳥もゲット♪



歩いて買いにいったら
足の痛みがひどすぎて途中休憩しながらの買い物でした。
しんどい。
仕事中は思ったより大丈夫だったのですが、
それは鎮痛剤のおかげだったんだな、と実感。
明日も薬飲んでの仕事か…。

では本日も一日お疲れさまでした。
おやすみなさい。
いい夢を♪
足ー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグ

2024-11-22 18:21:37 | Weblog
本日お出かけ。
足痛いし暑いしでけっこうな修行。
足さえふつうの状態だったら暑さも少しはガマンできたんですけどねー。
てか雨か暑さかどちらかに見舞われるので、快適なお出かけさせてください。(涙)

画像はおとといの晩ごはん。
突然食べたくなったハンバーグ。
ひき肉が安かったので。
今回ちょっと玉ねぎ少なかったかなー。
玉ねぎ、多いほうがおいしいですよね。

では本日も暑い中お疲れさまでした。
おやすみなさい。
いい夢を♪
足、痛い…。
明日は薬飲んでの仕事だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅 身曾岐神社

2024-11-21 13:41:42 | おでかけ
雨、予報よりかなり長めに降ってますねー。
冷たい雨です。
今日もお仕事おやすみです。
足腰痛いしちいかわの発売日だったしで。
雨の中、最新刊買いに行ったけど
足が痛すぎてつらかった。
まだまだ完治しない足腰。
当分治りそうにないので漢方薬注文しました。(涙)

さて天空ツアーの続き。
神社に到着。
とっても静かな場所。
駐車場は広めでしたね。
ここは車じゃないとこれない場所ですね。
そしてみごとな紅葉。
ちょうどいいタイミングでしたね。
紅葉のグラデーションがとってもきれいでした。

     

     

     

ご神職さんがガイドをしてくださるそうなのですが
足腰痛いし紅葉じっくり見たかったしで
ついていけませんでした・・・。(遠い目)
けっこう自由に散策しちゃいました。
ところどころでご神職さんのお話聞きながら
ほぼ自由散策楽しんでました。

     

     

     

     

     

     

似たような画像が続きますがとにかく紅葉がきれいできれいで。
紅葉のトンネルも素敵。
コントラストがとってもすばらしくて静かで落ち着きます。

     

本殿から振り返って参道を撮影してみました。
きれいに整備されてますよねー。

     

こちらが能楽殿。
三太郎のCM撮影が行われた場所だそうです。

     

本殿です。
稲が祀られてあります。
もうすぐ新嘗祭ですね。

     

火祥殿です。
遠くからでも火が祀られてあるのがわかりました。
身曽岐神社は名前のとおり、
みそぎがメイン。
みそぎの修行もあるようです。

     

天然の湧き水。
水を見ていると清められる気がしますね。

     

御祭神は天照太神と井上正鐵翁。
井上氏は古神道を広められた方だそうです。

     

水祥殿。
神(かみ)は火(か)と水(み)。
どちらも清めてくれるもの。

息は生きるにつながるもの。
呼吸のしかたってとても大事です。
丹田のあたりに力をこめて呼吸するのが大事だとご神職さんがおっしゃってました。

     

     

能楽殿の奥の方にパワーを感じさせるものが。

     

御神木でした。

     

     

ひととおりお参りしたら休憩タイム。
養生館という場所でお茶がいただけました。

     

野草茶。
クセもなく飲みやすかったです。
館内は人がツアー客でいっぱいだったので
外でひといき。
外、涼しくて気持ちがよかったです。

     

ゆずファン用?

     

     

静かで落ち着いた神社でした。
身も心もきれいになるといいなぁ・・・と思いつつ
家に帰ると散らかった部屋を見て落ち込んだ私でした。

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

「カムカム」の再放送。
たまらないですねー。
今日は神回でした。
稔さんが「安子ちゃん」って名前を呼んでくれたとき
なぜか私までドキドキしちゃいました。(笑)
本屋さん、自転車乗りの練習、喫茶店。
どれも大事な思い出。
ルイアームストロングの「ひなたの道」も今日だったんですねー。
もりだくさんの15分でした。
いや、やっぱりいいな、稔さんと安子ちゃん。(涙)
今後の展開を知ってるだけに
この幸せがいっそう輝いて鮮やかで涙。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き続ける者

2024-11-20 16:28:56 | おでかけ
雨ですね。
予報より早めに雨が降り出したのは
きっと私がおでかけしたせいでしょう。(涙)
寒かったけど薄着でおでかけです。
よかったです。館内めちゃめちゃ暑かったんで。
暖房ききすぎ。

さてさて室井さんの映画の後編を観にいってきました。
「生き続ける者」です。
いやぁ、よかった。
とってもいい作品でした。
思わず涙。
このタイトルの「生き続ける者」、
未来につながっていくタイトルですね。
エンディングの松山千春さんの「生命」もしみます。
生きる力、すべての人に身につけてほしいですね。
素敵な室井ファミリーでした。
最初のシーンとラストのシーンにでてきたロッキングチェアが心にしみます。
(そういえば「海獣の子供」にもイス、でてきたなー。
「海の幽霊」が心にしみたなー。)
秋田の自然がやはり素敵でした。
星空も素敵で。
木立のあいまから見上げるときれいな星空。
「星を継ぐもの」の本、気になりました。
室井ハウス、実物見にいきたいくらい素敵でした。
セット、壊しちゃうのかな。
そのまま残しておいたらいいのに。
そしてやっぱり秋田犬のシンペイちゃんがかわいくてかわいくて。
シンペイちゃんの名前は後藤新平さんからとっているとか。←パンフレットに書いてた

     

パンフレット。
凝ってますね。
中もすっごく凝ってました。
柳葉さん、もう「踊る」シリーズには出演しないと決めていたらしいのですが
脚本家の君塚さん(だったと思うのですが)から
「(柳葉さんを)室井慎次から解放させてやりたい」とのことで引き受けたと何かのTVで(めざましだったかなー)言ってたのが
印象に残ってます。

そして「踊る」シリーズはまだまだ続きそうですね。
still continuedって書いてありました。
ラストシーンも意味深でしたしねー。

ということで前編後編、どちらもいい作品なので
ハンカチ用意して
ぜひ映画館にてご覧ください。
室井さん、愛されてたんだなー。(しみじみ)
室井さんの秋田弁がでてくると物語ももう終盤に近づいてるんだな、ってわかります。

では寒い中本日も一日お疲れさまでした。
今日は天空ツアーの記事、書けなかったや。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅 休憩タイム

2024-11-19 16:04:11 | おでかけ
さて集合時間前に全員集まったようなので早めに出発です。
さいしょの目的地は身曾岐神社です。
身曽岐神社、初めてきく名前でしたが
古神道の本宮だそうです。
古神道、少し前に読んでいた本がたまたま白川古神道にまつわる本でした。
神道にもいろいろと派があるようですね。
この神社はゆずとも関係があるようでゆずファンの聖地らしいです。
能楽殿が有名でこの能楽殿ではauの三太郎のCMも撮影されたとのこと。
山梨にある神社です。
2時間くらいかかるようです。
なので途中のSAにて休憩。

     

談合坂です。
バスツアーなので時間に追われます。
小刻みなタイムスケジュール。
時間に追われなければ最高なんですけどね、バスツアー。
安いからとってもありがたいのですが。

星空観賞時間があるので夕食の時間は4時半。
なので休憩時間におなかいっぱいだと困るので控えめに、とのことでした。
SAの誘惑~。
いろんなおいしいものがあるのになー。

     

ソフトクリーム。(笑)
暑かったので冷たいソフトクリーム、最高でした。
500円という観光地価格ではありますがおいしかったです。
なめらか系、ミルク感を味わえるソフトクリームです。
ホントはコーンで食べたかったのですが
バスの中で食べるのでカップにしました。
暑いのでちょっと溶けかけてますね。
星空観賞は富士見高原リゾートという長野にある場所です。
天空カートなるものに乗って展望台まで向かいます。
天空カートは自動運転のミニサイズのカート。
野球場のリリーフカーとかゴルフ場とかのカートみたいな感じかな。
オートなので自分たちで運転する必要はありません。
この天空のカートの話題で盛り上がりましたねー。(笑)
これに乗ってそのまんま家に帰るといいかも、とか
普段使いにいいよねーとか。
あげくになぜかフランダースの犬の話にまでなっちゃいました。
「カートに乗って『パトラッシュ・・・疲れたろ。
ぼくも疲れたよ・・・。』といいながら天空に連れていかれるんだね。」とかなぞの会話してました。

天空のカート、個人的にほしいなー。便利そうだなー。
そして高速を下り、バスは神社へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天空の旅

2024-11-19 13:09:25 | おでかけ
今日は晴れましたね。
寒いけど。
足が痛すぎなので今日はおとなしくひきこもって静養しておきます。

さて日曜の話。
PCの調子が悪くて立ち上げるのにも
画像のDLにもULにも時間がかかってしまうので
なかなかサクサクとブログも書けませんが。

日曜は仕事を休んで相棒とお出かけしてきました。
バスツアーです。
11/17はしし座流星群が見られる、とのことでツアーがあったのです。
これはいいかも♪と。
ただ私の場合、ご存じのとおりもれなく雨もついてきます。
星空はたぶん見れないんだろうなぁと思いつつも
11月で晴れてる日もきっと多いだろうし星見えなくても神社参りも温泉も堪能できそうだし、と決意しました。
何よりも私を動かしたのは八ヶ岳。
八ヶ岳の空気を感じることができる!と。
人気のツアーらしくしばらく悩んでいたらけっこう残り少なくなってきたのであわてて申し込みました。
割と早めに申し込んだので天気予報見つつ、
もし完全に雨の予報だったらキャンセル料が発生する10日ほど前にキャンセルすることも頭に入れておきました。
2週間ほど前から天気予報とにらめっこ。
日本列島の南側、まさかの台風4つ発生してましたが・・・。
とにかく私が祈ると雨が降っちゃうので祈りませんでした。
でも天気予報は微妙な感じ。
少なくともすっきり晴れではなさそう。
とにもかくにも少しだけでも星が見えるといいな、と期待をこめて
ツアーに参加することにしました。

当日。
早朝は雨、降ってました。
・・・・・・・。さすが私。
でも時間が経つとお日さまもでてきて
なんなら気温まで上がってきました。
星空は富士見高原リゾートなる場所で標高があります。
星空観測するところは1000m超える場所。
あったかい格好しないといけません。
でも当日の気温、あったかそうだしなー。
いかんせん暑さに弱い私でカラダが熱くなると具合悪くなっちゃうので
荷物にはなるかと思うけれど
薄着にしてアウターは持っていくことにしました。(重い)
それでよかったです。
けっこう暑かったんで。

ということで天空ツアーの始まり始まり。
とりあえず結論を先に書いておくと
星は少しだけ見えました。
流星は私は見ることはできなかったけれど
相棒は流星らしきものを見たそうです。
カメラチェックしてたときに
まわりの人たちが「流れ星!?」とざわついてました。
星野村に行ったときはひとつも星を見ることができなかった私ですが
今回は少なかったけど星を見ることができて万々歳です。

出発時間が13時で余裕がありました。
なのでふらっと散歩しつつ休憩してました。
近くに食べ物屋さんの入ってるビルがあったのでそこでまったり。
相棒はホットドッグ、買ってました。
私は早いお昼ご飯を家で食べてきてたのでまったり。

     

都会のビルの谷間って感じ。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名店風とん汁

2024-11-18 18:26:59 | 料理
足が痛い…。
昨日のこと書くつもりだったのに
バタバタしてたのと足の痛みで
書けませんでした。

今日の晩ごはんはあさイチのレシピ。
名店風とん汁です。
とん汁なんだけど、具が豚肉、豆腐、玉ねぎのみという…。
これがとってもおいしかったです。
玉ねぎたっぷりなのでほのかに甘い。
ちょっと余ったしいたけも入れちゃいました。

では今週も始まりました。
急に寒くなったので
体調気をつけてがんばりましょう。
ではあったかくして寝ましょうね。
私は今日は4時間睡眠だったのでかなり眠いです。
おやすみなさーい。

足が痛すぎる…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日おやすみ

2024-11-17 09:00:35 | Weblog
がんばれ、私の足!
寝てるときまで痛いっていうのがねー。

画像はアップし忘れてたいもむしぱん。
おいしかった♪
その昔長女がちっちゃかったころ、
「蒸しパン食べる?」って聞いたところ
「イヤー!!」と涙目で嫌がられた思い出があります。
いや、虫パンじゃなく蒸しパンだってば…。

よい一日を♪
明日からカムカムの再放送がありますよっ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする