忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

土偶とは何か

2023-06-12 15:05:31 | Weblog
雨ですね。
今日は歯医者さんの日。
無事に歯の詰め物を作ってもらって装着してもらいました。
(来週はチェックとクリーニング)
予想以上に費用がかかってイタい・・・。

さて先週の金曜はひさびさにお勉強。(笑)
ネットを徘徊していたら
気になる講座が。
明治大学のリバディアカデミーなるものに参加しました。
「土偶とは何か」というめちゃめちゃひかれるタイトル!
こちらは来校でもオンラインでも可の講座です。
ちなみに来校しようかとも考えたのですが
ギリギリになってめんどくさくなりそう、と思ったのでオンラインにしました。(笑)
オンラインだと後日配信もあるので保険もかねて。

とりあえず初回は(全四回)リアタイできました。
今回のテーマは阿部芳郎先生の「土偶とは何か 山形土偶とハート形・ミミズク土偶を中心に」というお話です。
ノートを使おうか迷ったのですが
資料にけっこう余白があったので資料にそのまんま書き込んじゃいました。
書きおこすのに必死で字がぐちゃぐちゃで見返すのためらいますが・・・。

内容を書き始めるとかなり長くなりそうなのでやめておきますが。
大きく3つにわけてお話されました。
・土偶の種類と分布
・土偶の作り手
・土偶の用途と地域社会

おもしろかったですねー。
先生がとりわけおっしゃっていたのが
「学士に学べ」ということでした。
学士の漢字が今ひとつ確信もてないのですが・・・。
学士?学史?学誌?
おそらく先人に学べ、ということだと思うのですが。
今まで研究してこられた方々の論を丁寧に検証、ふまえつつ
次のステップに進みましょう、とのことでした。

で、土偶研究の基礎としてこの二冊だけはしっかり読んでいただきたい、とのことでした。
それが甲野勇氏の「縄文土器のはなし」と江坂輝弥氏の「土偶」です。
阿部先生の研究もこれが土台になっているそうです。

かいつまんで内容は書いておくと(←なんやかんやでやっぱり書く)
土偶がでてくるのはもっぱら東日本だそうです。
そして土偶と土器とは深い関わりがあり、
土偶のもようと土器のもようが非常に似通っているとのこと。
土偶には種類があり、同じ集団が作り分けているとのことでした。

・・・ダメだ・・・。長くなりそう。
縄文時代は1400年も続いた稀有な安定した時代。
強固な地域社会があり、
仲間意識もあります。
人口維持のためのアイテム、象徴が土偶なのです。←簡単にまとめた

土偶は帰属しているところによって文様やらかたちやらが違うのです。
つまり目印になるわけなんですね、そのグループに属しているという。
たとえば同じ推しのTシャツを着ていると集団意識が生まれる、そんな感じなのでしょうね。←そうなのか???

子どもは家のためではなく社会のためのものという考えがあったのではないか、ということでした。
土偶はヒト型。
子孫繁栄、豊穣の祈りのためのものなのでしょう。

少子化対策うんぬんといってますが
人々の意識を変えないかぎりは難しいでしょうね。
個人<集団よりも個人>集団の意識の強い現代では難しい気がします。

ということで研究というよりは
ただただ土偶が好きだという気持ち一心で受けた講座でした。
おもしろかったー。
次回も楽しみです。

では今週もはじまりました。
梅雨なので雨続きですが
雨にも負けず、本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪


さてさて今朝の「らんまん」。
竹雄の「万太郎」呼びが新鮮でしたねー。
全速力の竹ちゃん。
でも・・・。
そもそも万太郎って寿惠子ちゃんに
「むかえにいく」って直接言ってないですよね?
まつさんには言ったけど。
たったひとこと、
「待っててください」と言ってくれれば
寿惠子ちゃんもずっと待ち続けるのに。
う~ん、やきもき。
これがいわゆる「ことば足らずの愛」なのでしょうね。
てかちゃんと「待っててくれ」といったら
こじれることもなく、すれ違うこともなくドラマにはなんないんだけどねー。
でもやきもき。
なんやかんやでことばって大事。
そうそう、万太郎が頭に巻いている手ぬぐいのようなもの、
あれ「峰屋」のマークが描かれてましたね。
峰屋の手ぬぐいなのでしょうねー。
今週のサブタイトルは「ユウガオ」ですね。
夕顔、実家にありました。
大きな花で実もなってましたねー。
ラッパのような感じで
朝顔や昼顔とはなんとなく系統が違う感じです。
懐かしいなー。
夕方に開く夕顔の花。
夕顔といえばやっぱり「源氏物語」ですよねー。
はかなげな夕顔の君。
牧野博士はとにかく植物が好きで好きで
物語に登場する植物にも造詣が深かったようです。←ヲタクの鑑
とりあえず今日も岩下さんがナスビでした。(失礼)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ただいま休憩中 | トップ | 問題。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事