忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ティアードスカート

2005-10-18 14:40:12 | ハンドメイド
憧れのティアードスカートがやっとできあがりました。
レースやテープを使いたかったのですが、
生地自体、バラエティに富んでいるので
ここはぐっとおさえました。

パターンはスペアミントさんです。
上段・・・RRさん
中段・・・ぷくさん
下段・・・かーふさん
上からWガーゼ・リネン・コットンリネンとなってます。(^_^;)

サニクラのスカート(←けっこうお気に入り)を参考に、
三段とも違う柄のスカートにしてみました。
柄を中心に考えてしまったので
素材がバラバラ・・・。

ずっと憧れていたティアードスカートだったので
楽しみながら作りました。
すぐにじゃまがはいるので、けっこう時間がかかりましたが・・・。
裏地つきなのでこれからの季節も重宝。
今度はノーマル(?)なものを作ってみたいです。
あ、もちろんレースorテープつきで♪

でもそろそろフリマの準備をしなきゃいけないので
またしばらく作れそうにないかも・・・。(悶)

あ!
できあがりがうれしくてアイロンかけるの忘れてました・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小花柄リボン

2005-10-17 15:05:09 | リボン
黄色のかわいい小花柄のリボンで作ってみました。
下に合わせるリボンによって
テイストが変わるのが楽しいです。
布だと1枚あたりの単価が高いので
なかなか冒険はできないのですが、
気軽に合わせを楽しめるリボンは本当にありがたいです♪

孫の運動会見たさに
土曜からわざわざ遊びに来ていた父が今日福岡に帰っていきました。
すっかりなついていた長女は大泣き。
ちょっとかわいそうでした。
父もなかなか帰りづらかったようです。
夏に体調をくずしていた父でしたが、
元気そうだったので一安心。

長女は「じぃじといっしょに寝る!」といって
じぃじといっしょに寝ていたので
ベッドがひろびろでした。
今日からまたせまいベッドです。(^_^;)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2005-10-16 16:19:46 | リボン
今日は長女のはじめての幼稚園の運動会。
昨日は雨が降り続けていたのでどうなるかと思いましたが、
無事に開催されました。

1時間遅れであったのですが、
お弁当作って用意していたらギリギリになってしまいました。
朝からバタバタ。
さすがに疲れちゃいました。(^_^;)

かけっこもお遊戯もかわいかったです♪
が、なぜかお遊戯のときはぶーたれてました、うちの子。
原因不明。
うーん、にこやかに踊ってほしかった・・・。
かけっこのときは
妙にソワソワしていて怪しい動き。
・・・トイレに行きたかったようです・・・。(^_^;)

自分の競技が終わったあとは
お友だちと仲良く遊んでいて楽しそうでした。
その笑顔をお遊戯のときに見せてほしかったです。

1年でだいぶん違いますね。
年中さん、年長さんは貫禄があってしっかりしてました。
かけっこもみんな速い!
とってもかわいらしい幼稚園の運動会でした。

運動会で疲れた体を引きずり家に帰ると
洗い物の山。
・・・現実は厳しい・・・。


画像はいつものお気に入り水玉リボンです。
今回はちょっと大人なワイン色と葡萄色です。
同じ紫でも色合いが違いますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三夜

2005-10-15 14:56:57 | リボン
今日は十三夜。
けれども朝から降り続く雨で
きっと今晩はお月さまはお休みでしょう。

今日もおだんごを作ろうと思ったのに
材料を買ってくるのを忘れてしまいました。
栗名月ということで、栗のケーキ。


     

パンプキンプリン(¥200)よりケーキ(¥160)のほうが安かったです。(^_^;)


画像はハートのリボン♪
ハートもいろいろな種類があって楽しいです。
今回はシックなワインレッドのサテンとあわせてみました。
シックになるはずが、
ゴムがピンクなのでちょっとテイストが変わってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクマリン

2005-10-14 14:41:07 | リボン
久々にピンク系のリボンを作ってみました。
やはりマリンといえばボーダー。
ということでピンクのストライプとあわせてみました。
なかなか好きな組み合わせです。
ピンクのマリンもいいですねー。

かわいいモチーフも大好きですが、
リボン自体がかわいいときは
やっぱりシンプルがいちばん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り替えミニバッグ

2005-10-13 19:30:20 | ハンドメイド
↓私がよく作っているミニバッグの画像説明、販売されるみたいです。
気になっているかたはぜひ!

¥200でかなりお得だと思います。
簡単に作れますのでぜひぜひ。おすすめです。

SnowwinGさんで、
明日の午後からカート再開です♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチバッグ

2005-10-13 14:41:21 | ハンドメイド
またしつこくバッグです。(^_^;)
以前母の誕生日用に作ったバッグの残りの生地で作ってみました。
できあがって画像を見て気づきました。
・・・ゆがんでる・・・。
しかもタグの位置もおかしい。
・・・ご愛嬌ということで。(^_^;)

今回はちょっとシックなラベンダー色でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりすのプチバッグ

2005-10-12 14:47:36 | ハンドメイド
またプチバッグを作っちゃいました。
本当にこのパターン、重宝しています。
今回はちょっぴりかわいい秋仕様(?)になっています。
yuzu orangeさんで購入したリスのアップリケがとってもかわいいです。
絶対にこのきのこの布とあわせて使うぞ!と心に決めてました。(笑)

本日無事にバザー品を提出してきました。
「かわいい~。」と言われてかなりうれしかったです。(*^_^*)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平家物語

2005-10-12 00:03:28 | BOOK
「十六夜記」が終了した(正確にはまだ完全には終わってないのですが、
さすがに体力がないので休止)今も
余韻が残ってます。
せっかくなので平家熱がでている今、
「平家物語」について書こうかなぁなんて思ってます。
あ、あくまで趣味の延長なので
この文章に文学的価値はないのでご了承ください。
「『平家物語』と私」、というような作文かもしれません。(^_^;)

私の中で「平家物語」といえば
どうも「耳なし芳一」や「平家ガニ」といった
怖いイメージのものを連想していました。
いわゆる平家の怨念というものです。

が、実は「平家物語」はこの平家の怨念を鎮めるための「ものがたり」だったのです。
(もの=もののけ、霊  かたり=語り  すなわちモノが語られることによって鎮魂される
※けれど「源氏物語」や「竹取物語」なんかは違う性質のものだと思うのですが、先生に聞き忘れました←自分で調べろよ・・・ )


実際に「平家物語」を読んでみると、
なるほど語り物文学だけあって
とっても歯切れがいいです。
実際に目でおって読むよりも聞いたほうが臨場感があっていいかもしれません。
特にいろいろな人物の描写はすぐれています。
そして彼らの悲しい運命を聞き手(読み手)はわかっているので
いっそう心を打つのでしょう。

作者は未詳です。
語りに語り継がれたので流布本はたくさんあります。
流布本や作者についてだけでもかなりの数の論文があるのでは
ないでしょうか。

「平家物語」に登場する人物について、いろいろと書きたかったのに
「平家物語」についての説明だけで終わってしまいました・・・。
結局何が言いたかったのかというと、
「平家物語」は平家一門の鎮魂のための物語だということなのです。
・・・一行で終わるじゃん。

人物については次回に・・・。(^_^;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バザー品

2005-10-11 14:29:45 | リボン
明日提出予定のバザー品です。
なんだかごちゃごちゃしてますね。(^_^;)
思ったよりピンク系が少なかったです。
作っていたつもりだったのですが・・・。

全体的になんだかダークな感じなので
来年はもっと明るめにしようと思います。

あと日用品も提出しなければいけないのですが、
ちょうどよさそうなタオルや日用雑貨はうちには
ありません。
なので賞味期限がせまっていて申し訳ないけれど、
レピシエの紅茶を2個セットしてみました。


     
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラエティ

2005-10-10 14:12:41 | リボン
最近ヘアゴムに目覚めたらしき長女。
お友だちや先生にかわいい~といわれたのがうれしかったのか、
短い髪を強引に結んでいます。

そんな長女のために
長女の好きなものを全部とりいれたリボンを作ってみました。
色はピンク&グリーン。
モチーフはケーキ&さくらんぼ。
でも全部が全部、自己主張しすぎて
ごてごてしてしまいました。(^_^;)

リボンももう少しグリーンの配分を多めにしたかったです。
チェックと水玉の組み合わせは難しかったのですが、
チャレンジしてみました。
が、チェックよりも花柄のほうがよかったかも・・・。

教訓*ポイントはひかえめに。

次回はメインをきめて作りたいと思います。(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんもくせい

2005-10-09 11:24:03 | リボン
今年こそは忘れないようにと思い、
急いで「きんもくせい」のヘアゴムを作ってみました。
本当はもうちょっとお花の部分を
こじんまりとしたかったのですが、
あれこれつけているうちに量が増えてしまいました。(^_^;)
きんもくせいに見える・・・かな???
とりあえず、まだきんもくせいが
香っている時期に完成してよかったです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶染め

2005-10-08 16:17:25 | リボン
かわいい編み花のモチーフを購入したので、
自分用のヘアゴムを作ろうと思いました。
これに合うようなレースが欲しいと思い、
ここはちょっと紅茶でレースを染めてみようとチャレンジしてみました。

ちょうど賞味期限がわからない試供品の紅茶が
たくさんあったので、それを使いました。
思ったより簡単にできました。
ミョウバンがなかったのでかわりに塩を。
紅茶がちょっと多すぎたようで
思ったより濃くなっちゃいました。


     

もうちょっと薄くてもよかったかな。
画像だとちょっと濃い目にうつってますね。
実物はもうちょっとだけ薄いです。


完成したヘアゴム2種類は自分用です。
年齢のわりにはちょっとかわいすぎかな。(^_^;)
そのうちこの編み花のモチーフも自分で
編めるようになれたらいいなぁなんて思ってます。          
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン・バレッタ  ~花柄&水玉~

2005-10-07 16:42:04 | リボン
ハロウィンバレッタを2種類作ってみました。
花柄のものは長女用に。
水玉のものはBOX用に。

花柄のものにはこのまえ長女が拾ってきたどんぐりをつけてみました。
どんぐりは煮沸消毒して使用しました。
もう少し色付けをしたらいいのかもしれませんが、
せっかくの天然素材。
そのままつけました。

以前苦肉の策でつけたミンクファーが
意外にもよかったので
今回もつけてみました。

でもこわがりの長女のことだから
「こわ~い。」といってつけてくれないかも・・・。
かぼちゃおばけのモチーフ、かわいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頬紅薔薇のヘアピン

2005-10-07 12:09:02 | ハンドメイド
前髪が伸びてきてちょっとうっとおしくなってきたので、
自分用のヘアピンを作ってみました。
作ったといっても
モチーフをピンにくっつけただけの簡単なものですが。(^_^;)

おでこ全開は家の中だけなので
あえて自分の好みのものを選んでみました。
外には絶対にしていけませんが。(^_^;)
(ちなみに今つけているのは
娘用のプリキュア・ミップルのパッチン止め・・・。)
自己満足ヘアピンです。

このバラのモチーフがかわいいくてかわいくて。
白にうっすらピンク。
素敵な名前をつけてみたかったのですが、
頭が働きませんでした。
そのうちもっといい名前を考えてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする