先だっての3連休、私は仕事の関係で2連休でしたが、その休みを利用して、退色してハゲハゲだった見切りをペイント致しました。
と、いっても1箇所だけ。
洗面所の立ち上がりの見切りです。
前から気になっていたのですが、洗面所のリフォームの時に床を張り替えるので我慢、と思ってたのですが・・
いや、いかん、自分でやれることは自分でやろう。
失敗してもリフォームの時に直るからいいや。
と、思い腰をあげて買って来ました、バターミルクペイント。
水性塗料です。
手順は・・・
- 塗る箇所を綺麗に拭く
- マスキングテープで周辺を養生する
- ヨーグルトの空きパックに塗料を全部入れる(ケチって一番少ない量を買った)
- 刷毛に含ませてヌリヌリする
- 乾かす
- サンドペーパーで表面を軽くこする(塗りムラなどを平にする)
- 水拭きする
- 2度塗りする
- 速攻でマスキングテープを剥がし、塗り残しがないかチエックする
- (ありました)即、塗る
以上です。ほんで、水性なので刷毛は水洗いで終わりです。
↓ペイトンした見切り
色が思った以上に濃いです。
もう2段階くらい淡いカラーにすれば良かった。。(泣)
しかし、塗り直しはめんどくさい。
もういい、これで。(怒)
しばらくしたら退色するだろうし!(ニスは塗っていない)
ちなみに、もとはこんなんだったのです。
↓違う箇所の見切りですが、今回塗った箇所も同じ状態
ここは廊下と寝室の見切りなので、色の失敗は許されません。
フローリングと同色のペイントを買って来て次回塗りますっ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます