momo,nice days (&nana,チビ太)

里親募集で引き取ったmomo(♂)、nana(♀)、街中で拾ったチビ太(♂)と飼い主の4人(匹)家族の毎日。

ダイヤモンドチェア、購入することにしました

2012-05-07 23:32:10 | インテリア

さてさて、顔の傷ですがほとんど完治いたしました。
深く切れた箇所がわずかにかさぶた状態になっていますが、他は問題なし。
予想外に早く治りうれしい限りですが、傷がついた時点ですぐ水で洗ってラップで保護したことと、ワセリンを使ったことが良かったのではないかと自己分析しております。
☆湿潤ケアの詳細はこちらをご覧下さい。湿潤ケアをしない方が良い場合なども書かれています。

しかしワセリン恐るべし。
味をしめてここ数日はリップ代わりにも使っていますが、下手なリップクリームより良いかもしれん。。思ったよりべたつかず、でもしっかり唇を保護してくれます。
nanaも涙目で眼の下がぶれるので、ワセリンをワセワセ塗ってみたとこころ、荒れが少し改善しました。
春から夏にかけてひどい涙眼で眼の下がかぶれるnana、これからはワセリンで保護してあげようと思います。

さて。
今月号のELLE DECORは「グリーンと暮らそう」。


いい感じでグリーンを取り入れたインテリアが満載で読み応えあり。今号はおすすめでございます。
で、アウトドアのインテリアが多く出ているなかで、ダイヤモンドチエア(サイドチエア)も登場しております。やっぱ、良いなあ。。
ということで我が家もいよいよダイヤモンドチェアを購入の運びになりそうです。
この件はまたあらためて書く予定ですが、楽しみ、楽しみ。(なにせ10年越しで欲しかった家具でございます・・)

 

 


皮膚科の行列にへこむ

2012-05-01 21:38:39 | 健康

今日、皮膚科に行くべく仕事場付近で診療所を探しました。(自宅の近くの皮膚科はもの凄く混むのでパス)
調べたらほとんどが予約優先で、予約のないところを探して行ったところ、ドアの外にまで患者さんが並んでいる・・・これってどういうことよ。。

で、もうメンドクサクなって受付もせずそのまま180度回れ右で診療所を後に致しました。
もういいや、顔の傷いちおう塞がっているし、きっと大丈夫(な筈)。

しかし。
チラっと見たところ、皮膚科って女性が多いんですね。
眼科は高齢の患者さんが多いし、整形外科は中年以降の男女が多いし、リュウマチ科はこれまた女性が多し。
昨年は昔かかった病気の経過観察で婦人科に行きましたが、こちらは妊婦さんが多くて華やいだ雰囲気です。
一昨年、胃カメラで何度かお世話になった消化器は中年男性が多かったような。で、中年男性の胃カメラで「オエー」という声を聞きながら、「馬鹿者、男ならもっとしっかりせんかい」と順番待ちの私は独り言。

ま、最近診療科が多義にわたっていることは情けないです、はい。
幸いアレルギーや花粉症のない私は耳鼻咽喉科は縁遠いんですが、もし耳鼻咽喉科のお世話になるようなことがあったら世をはかなむかもしれません。。

今月は検診があるので胃カメラを飲みますが、「病は気から」とも言うので強気で臨もう。
とにかくただいまは眼が慢性病なのと、顔に傷がついているのと、朝、薬指がこわばるのと、右の腰が痛いだけです。ヘーンだ!!
病気で苦しんでいる方に比べたら、軽量級!!。文句いってたらバチが当たるわ。


mono,nice days(&nana,チビ太)

にほんブログ村 インテリアブログ マンションインテリアへ