行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

怒りの連鎖を切ろう

2012年08月10日 | 禅の心
荒々しい言葉を語りて、愚かなる者は勝てりと思ふ。されどまことの勝利はよく堪忍を知る人のものなり。
いかるものにいかりかえすは さらにあしきこととしらねばならぬ いかれるものに いかりかえさずして 人は二つの勝利をうるのである。
他の怒かれるを知りて 正念に己を鎮むるものは 己のため、また他のために利益を行ずるなり。




 阿含経の言葉です。喧嘩をすることは、自分にとってもあいてにとっても、利益をもたらすものではありません。暴力の喧嘩でも口げんかでも、喧嘩をすることはすでに負けなのです。喧嘩が強いなどということは、何の自慢にもなりません。相手が怒って怒鳴ってきても、にこにこして余裕を見せている人が本当に強い人なのです。
 どの企業でもクレーマー対策に頭を痛めているといいます。怒っている人に怒り返さないことが最高のクレーマー対策なのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする