モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

ラベンダー

2009-05-26 | ハーブ
ラベンダー        シソ科 常緑多年草

地中海沿岸地方原産のラベンダーは誰でも知るハーブだと思います。

花と葉、茎にも良い香りがあって、鎮静効果があります。

ポプリ、浴湯剤、ティーなどに使われますが、

庭で香りを嗅ぐだけでも良いです。
      
イングリッシュは特に香りが良いのですが、高温多湿に弱く、

梅雨の蒸れと夏の暑さで弱るので、注意が必要です。

私は、梅雨前に下葉5cm残して、バッサリ切っています。



フレンチは、可愛い花姿です。切り戻すと、次々咲いてくれます。

夏の高温多湿や寒さにも耐える、育て易い品種だと思います。

   









デンタータは、葉に細かな切れ込みがあり、薄紫の花で大型です。

秋に刈り込むと、新芽が冬の寒さで白くなって綺麗です。


 

レースは、葉の切れ込み大きく綺麗で、レース編みのようです。

寒さに弱く、霜に当たると枯れます。軒下では冬越しをします。




ピナータの花姿はユニークです。



日当たりと風通しの良い、水はけの良い土壌で良く育ちます。

苦土石灰や、草木灰を混ぜて、土をアルカリ性にしています。

にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

ハクロニシキで、トピアリー風

2009-05-26 | 花木
ハクロニシキ       ヤナギ科 落葉低木

日本産のヤナギの園芸種で、新芽が白く先のピンク色が花の様です。

あまり大きく育ちませんが、剪定して低く抑えています。

遠くからでも目立つので、トピアリー?に仕立て中です。


  

ハクロニシキは、丈夫で育て易い木です。病害虫の心配もありません。

日陰以外なら、どんな所でも土質も選ばず、肥料も必要なく育ちます。



にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

カレックスの魅力

2009-05-25 | 多年草
カレックス            カヤツリグサ科 スゲ属

原産国・・・世界各地       常緑多年草

ブロンズコレクターなので、興味のある葉色でした。

でも枯れてるのか?元気なのか?ちょっと分かりずらい葉色です。

日向から半日陰で育ちます。半日陰の湿り気のある土が一番です。

葉の観賞時期が、1月~12月まで。1年中と言う事です。

肥料必要無し、病害虫の心配も無し。

露地に植えたままで、暑さ寒さに強いです。

寄せ植え、庭植え、室内観賞と、和と洋のどちらにも合います。

観葉植物、カラーリーフとして、グランドカバーとして。

丈夫で楽しい葉を利用して、手入れの楽な庭を作っています。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

青いお茶.・マロウの花

2009-05-25 | ハーブ
マロウ               アオイ科 多年草 

和名・・・ウスベ二アオイ      ヨーロッパ原産

薄紅葵ですが、濃い紫色をしています。ハーブには珍しく、大きな花です。



八重咲き花                挿し木

 

開花直前の花を、一人前3個で、お湯を注ぐと青いお茶になります。

レモンのスライスを入れると、ピンク色に変わる不思議のお茶です。

葉は気管支炎や胃炎を鎮め、便秘解消作用があると言われています。

若葉はサラダで食べれ、葉は茹でたり、バター炒めにして食べます。

日当たりと風通しの良い所が良く、肥料いらずで、2mに育ちます。

梅雨に蒸れて腐る事があるので、30cm以下にバッサリ切ります。

春と秋に挿し木や、直根を裂いて分ける、株分けで増やします。

大きくなるハーブですが、美しい花と、青いお茶に癒されます。


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

雨上がりの庭の多肉・センペル

2009-05-24 | 多肉植物
夕方近く雨が上がったので、庭を一廻りしました。

なんと、子沢山センぺルが溶けてます!一枚、二枚と取ってみました。


            
6枚の葉が溶けてました。下の子供達が苦しそうでした。
 
もっと小さい時に、子供を切り離すべきだったのかしら?
                  



青くなった紫麗殿に蕾が見えます。                     

        


黒玉子にも蕾             黒法師は後ろ姿がステキ

         


夕映えの綺麗なグラデーション




ベビーサンローズは、元気に良く増えます。




大きな白ボタンは長い間咲き続けています。              

                 


多肉さん達の変化があって目が離せない、嬉しい時期です。


にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ

昔のベロニカ

2009-05-24 | 多年草
ベロニカ        ゴマノハグサ科 常緑多年草

昔買ったので、品種などは分かりません。

古い品種なので、花屋でも見かけないと思います。

  

葉が小さく伏せているので、雑草が出ません。草丈20cm位です。

他の花の足元や、雑草除けのグランドカバー向きです。

株分けでも増やせますが、横に広がるように、密に増えます。

日向から半日陰まで、どこでも育っています。

暑さ寒さに、とても強く、病害虫もなく、世話がありません。

気がつくと、濃い青い花が咲いています。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

オリーブの塩漬けが食べたくて、

2009-05-24 | ハーブ
        オリーブ      モクセイ科 常緑高木

        原産国・・・地中海沿岸諸国

ある人が、「ワイン、チーズ、オリーブの塩漬け」と、注文したんです。         

メニューに無いけれど、オリーブの塩漬けはありますが・・・・

にこやかに、美味しそうに食べてるんです。そんなに美味しいモノ?

食べてみました。オリーブ、ゴルゴンゾーラ、赤ワインって。

オリーブを植えよう。自家製の塩漬けを作って食べたいと思いました。
        
オリーブは千年以上持つと言うので、植え場所作りに3年かけました。

1mの深さに、枯れ葉、草木灰、牛糞、石灰を混ぜました。

浅根性なので、根が横張りできる様に浅めに植えました。

十分な収穫は、樹齢10年位の木。剪定はしないで育てます。

一本では実がなりにくいので、3種類を植えてます。

          
   

5ミリ位の小さな花が咲きます。

花が咲く順番は上から早い順です。

マンザ二ロ・・・・塩蔵用・・・・・・同時期に花が咲く別の木が必要

ネバディブロンコ・オイル用・・・・・同時期に花が咲く別の木が必要

ミッション・・・・塩蔵用・オイル用 ・一本で実がなります。

オレイン酸を含む実を、オイルに加工するのは難しいのですが、

葉は、カルシウムや鉄を含み、ハーブティーで利用すると良いです。

たとえ、実がならなくても、葉の裏の銀緑葉は観賞価値があります。

オリーブは、平和の象徴です。庭にあるだけで良いと思います。


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

フォックスグローブ

2009-05-23 | 多年草
ジキタリス・アプリコット  ゴマノハグサ科 常緑多年草

和名・・キツネの手袋    英名・・フォックスグローブ

南ヨーロッパ原産の薬草ジキタリスの園芸種です。

キツネの手袋と言うのは、下向きの花の形が名前の由来です。

子キツネが手にはめてるのを、想像してしまいました。

    

梅雨や夏の乾燥、霜で葉が痛みましたが、今年も咲きました。

初冬に、株元に乾燥牛糞と腐葉土をあげています。


にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へにほんブログ村

庭の白いイチゴ

2009-05-23 | 果物
シロイチゴ       バラ科  多年草 

フランス原産の、小さな白いイチゴです。

熟すと白くなるので、普通の苺の反対ですね。



食用できますが、日本人は食べないと思う味の無さです。

日本のイチゴの甘みや酸味がなく、美味しいと思えないです。

10年位前、観賞用として売られていた苗を庭に植えると、

雑草の様に増えました。葉は厚めで、病害虫がありません。




にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ
にほんブログ村