私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

シカクマメのタネ蒔き

2019年05月10日 22時24分42秒 | 四角豆
シカクマメとゴーヤ予定畝に、

マルチを張りました。


除草作業を少しでも減らせるようにしてみました。


シカクマメは昨年の残りタネです。ちょっと苦味があってビールのおつまみ最高です。


ラベンダー通りですが、一番最初に植えた品種は、花より銀葉を見るタイプなので、



全部抜いて、


植え付けしましたが、“レアルマドリード”があれば良かったです。



5/9(木)アクセス状況
閲覧 1,593 PV DOWN!
訪問者 639 IP UP!
トータル
閲覧 5,286,840 PV
訪問者 1,622,898 IP
ランキング
日別 853 位 UP!
週別 1,153 位 DOWN!

お気に入りのが、やっと

2018年09月20日 19時46分55秒 | 四角豆
第一菜園の単管パイプ棚のゴーヤとシカクマメですが、

やっとこれだけ収穫出来ました。


数日探していたお気に入りのハサミが、折り畳みトレーの中から見つかりました。


小ナスと白ナス ピーマン シシトウで、何とかトレー一杯収穫出来ました。

午後から明日も雨ですか。

9/19(水)アクセス状況
閲覧 2,391 PV DOWN!
訪問者 523 IP DOWN!
トータル
閲覧 4,857,472 PV
訪問者 1,491,562 IP
ランキング
日別 1,012 位 KEEP!
週別 972 位 DOWN!

咲いてきました

2017年08月01日 18時38分48秒 | 四角豆
タネから育てているシカクマメに花が咲いてきました。ちょっと苦いですがマヨネーズを付けるとビールのおつまみに合うので早く収穫出来ないか楽しみです。

月曜日の出勤前に収穫した野菜たちです。キュウリは15本(715本目)ナスが10本(177本目)でした。


ピーマン“京みどり”は収穫まで手が回らず久しぶりに収穫出来ました。


大玉トマト5個(558個目)を収穫したりして、


ナベちゃんスペシャルを作りました。


一方別のナベさんから頂いた花オクラですが、草丈も伸びず一向に花が咲きません。過密だからでしょうか?



人気ブログランキングへ

もう少し粘りますか

2012年10月26日 17時33分51秒 | 四角豆
日が短くなっているので 畑は 週2日 休みの日しか行けません。
シカクマメとオクラが しぶとく収穫出来ました。シカクマメは大量です。

秋の台風で 倒されたままにしていましたが、


がんばっているので 起こしました。


オクラはまだ花が咲いていますが、アブラムシが大発生して アリがたくさん来ていました。


この畝の後作は タマネギの予定ですので、抜かずにもう少し粘りましょうか。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

シカクマメ

2012年09月26日 21時08分31秒 | 四角豆
シカクマメは皆さんどうやって食べてますか? シカクマメの収穫が 最盛期を向かえていますが、私は やっぱり5分くらい茹でてマヨネーズで食べるのが 一番美味しいです。

1株ですが 葉が茂って実がたくさん成って ブルーの花もたくさん咲いています。


こちらの畑のシカクマメも満開です。
3株ですが 植え付けが遅かったためか 密度が粗いです。
シカクマメは 沖縄野菜で 寒さに弱いですが、出来るだけ早く定植するかが ポイントのような気がします。

涼しいです。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

シカクマメの花が真っ盛り

2012年09月12日 19時51分28秒 | 四角豆
シカクマメの花がたくさん咲いているのを写真で撮りましたが、この写真では良く分かりません。花はたくさん咲いていますが、収穫量は 非常に少ないです。

シカクマメ ゴーヤとも 確か1株ずつしか植えていないと思いましたが、ゴーヤは 1株で充分です。しかし、シカクマメの豊作を狙うのであれば 数株植える必要が有るのかも知れません。

ゴーヤの実に カメムシが良く付きますが、鋭い目つきをしたカマキリを発見しました。カマキリは カメムシを食べるんでしょうかね?


十数年乗り続け 走行距離も26万キロを超えているステップワゴンの ベアリングも異音がし始め エコカー補助金を使って とうとう買い替え時期に来てしまいました。
明後日 金曜日、スパイクハイブリッドが 納車となりますが、長年乗り続けていた愛車を手放すのは 本当に悲しいです。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

頂上までの競争は 四角豆の勝利です

2012年07月03日 21時32分07秒 | 四角豆
四角豆のツルが 高さ220cmくらいのイレクターパイプ棚の 頂点に達しました。

ゴーヤは わずかな差で まだ届いていません。


例の 果物トケイソウと トマトは、まだ五合目くらいでしょうか。


四角豆の花が いくつも咲いてきました。ブルーの綺麗な花です。


ゴーヤは 黄色い花が咲いて 実に成りかけてきました。


果物トケイソウは、実が大きくなってきました。


初収穫が 最も早いのは、どの野菜でしょう。収穫最盛期の 最も遅い四角豆では無い事は確かだと思います。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


沖縄野菜にはまだ寒いです

2012年04月22日 16時23分16秒 | 四角豆
シカクマメと ゴーヤの苗を手に入れました。
四角豆 2ポットです。
ゴーヤは ずんぐり型の“あばしゴーヤ”2ポットです。
昨年 四角豆は、近くの農協で買って育てましたが 植える時期が遅すぎたので、収穫量は少なかったです。今年は 先手必勝で うまくいきそうな気がします。

両方とも沖縄野菜で 寒さに弱いので、部屋の中に置いています。
今週の金曜日 トマトなど定植する予定でいますが、天気が悪そうなので 沖縄野菜の定植は 来週にずれ込んでしまいそうです。

パラパラ
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。

シカクマメの来年用のタネを収穫しました

2010年12月24日 21時54分45秒 | 四角豆
四角豆も 明け方の寒さで 葉が真っ黒になってきました。
袋に入っていたミニトマトも完全に枯れました。


シカクマメのツルを片付けながら 莢を取りました。


寒さで ぶよぶよ になっているのもありましたので、新聞紙に包んでおきました。
その状態で 来春まで保存しておきます。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村 ランキングに参加していますので、ポチっとINポイントお願いします。



四角豆の収穫が最盛期をむかえました

2010年10月24日 17時39分54秒 | 四角豆
先週の日曜日に小さな房が鈴なりに成っていたので、それから1週間後の今日 四角豆が大量収穫です。

しかし、気温が低くなって きれいなブルーの花はもう咲いていないので、最盛期は直ぐに終わってしまいます。
夕方から
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ にほんブログ村ランキングに参加しています。


今年のシカクマメは、花は咲きますが実が付きません

2010年10月02日 14時53分21秒 | 四角豆
シカクマメは、緑のカーテンにはベストな植物だと思います。



今年のシカクマメは、花は咲きますが実付きが非常に悪いです。
埼玉県のホームページに
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/koromo-hanamidori/hanamidori-koromo-shikakumame.html
伸び過ぎたツルは先端をカットすると書いてあります。ツルを伸ばし放題は良くないみたいです。

今日は夕方から飲み会で出かけます。

シカクマメを定植しました

2010年05月31日 19時49分06秒 | 四角豆
シカクマメは、苦味があり ビールのおつまみとして 茹でてマヨネーズで食べると最高です。
昨年、タネ採り用に残しておいた莢と 収穫し忘れた莢のタネを取りだし 4月の中旬に播種しました。


しかし、ほんの僅かしか発芽しないでどうしょうかと思っていたところ、


昨年シカクマメの苗を差し上げた方から 今年は逆に苗を頂きました。1ポットに4くらいタネが播かれています。


その内 3ポットを定植しました。

収穫量は、夏後半から秋にかけて多くなります。
最低気温14℃で朝はヒンヤリ 

四角豆の根を収穫しました

2009年12月20日 06時07分41秒 | 四角豆
シカクマメの根は食べられるそうなので昨日掘り起こしました。地上部はこの寒さで枯れかけています。四角豆は沖縄野菜なので寒さにはやはり弱いみたいです。見た感じゴボウのようです。想像よりもかなり小さな根でした。
今日も休日出勤で忙しいのでどうやって食べるのかまだ調べておりませんので、調理方法など詳しくわかり次第日記にしたいと思います。

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村一日一度クリックしてね。