8月の頭に播種した ベランダキュウリのツルが 伸び始めてきました。
ウリハムシが 全く来ないので 葉はすっごくきれいですが、
畑とは違い 尺鉢くらい小さな容積で 2株植えてあるので、茎が細いです。
ベランダは 南東向きなので 直射日光の当る時間が少ないのと 花芽もまだ見えないのも 気になっています。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
ウリハムシが 全く来ないので 葉はすっごくきれいですが、
畑とは違い 尺鉢くらい小さな容積で 2株植えてあるので、茎が細いです。
ベランダは 南東向きなので 直射日光の当る時間が少ないのと 花芽もまだ見えないのも 気になっています。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

昨年 買ったタネの写真です。
長期保存ができるというタマネギ“ネオアース”が、ホームセンターで売っていないので 農協に買いに行きました。しかし、売っていませんでした。
農協の職員に何時入るのか聞いてみたところ、種苗会社が タネ採りに失敗したそうで
農家からも 問い合わせがたくさんあるが 入手不可能だと 言ってました。
仕方なくと 言うと 買ったタマネギのタネに失礼なので 納得して買いましたが、
“ノンクーラー”という中晩生種と、レッドの“猩々赤”という品種を 各1袋買いました。

タマネギのタネは 結構値段が高いです。
今年は、畑で苗をしっかり作って 1本を定植するやり方で 栽培する予定にしています。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
長期保存ができるというタマネギ“ネオアース”が、ホームセンターで売っていないので 農協に買いに行きました。しかし、売っていませんでした。
農協の職員に何時入るのか聞いてみたところ、種苗会社が タネ採りに失敗したそうで
農家からも 問い合わせがたくさんあるが 入手不可能だと 言ってました。
仕方なくと 言うと 買ったタマネギのタネに失礼なので 納得して買いましたが、
“ノンクーラー”という中晩生種と、レッドの“猩々赤”という品種を 各1袋買いました。

タマネギのタネは 結構値段が高いです。
今年は、畑で苗をしっかり作って 1本を定植するやり方で 栽培する予定にしています。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

毎年 白菜の前作は、イチゴです。
今年は 初めて四季成りイチゴを栽培しましたが、花がまだ咲いて 実が成るので イチゴの株がそのまま残っています。雑草も 伸びてしまいました。
イチゴは、栽培期間が長い割に 収穫量が乏しいので、今年限りで 休止しようかと思ってましたので 先日の日曜日、全部処分する事にしました。
コンパニオンプランツとして 植えたネギも食べられますが 空き地に放置しておきます。

ずっとマルチをしていたので 土が柔らかく 溝を掘るのも楽です。

堆肥と ボカシ肥を入れて この日の作業は終了しました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今年は 初めて四季成りイチゴを栽培しましたが、花がまだ咲いて 実が成るので イチゴの株がそのまま残っています。雑草も 伸びてしまいました。
イチゴは、栽培期間が長い割に 収穫量が乏しいので、今年限りで 休止しようかと思ってましたので 先日の日曜日、全部処分する事にしました。
コンパニオンプランツとして 植えたネギも食べられますが 空き地に放置しておきます。

ずっとマルチをしていたので 土が柔らかく 溝を掘るのも楽です。

堆肥と ボカシ肥を入れて この日の作業は終了しました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

明日 生命保険の切りかえで 健康診断を受けるため、今晩だけ禁酒です。
酒が飲めないのは辛いです。
昨日の被害に遭ったブロッコリーが 一日で元気になりました。
明日の天気は、午後から悪くなるそうなので 早めに行って定植する予定です。
19日に播いたキャベツが発芽しています。
3粒播いて 2つしか出ていないのもあります。

今日会社に行く途中 朝焼けがきれいだったので、信号待ちしている時 写真を撮りました。

酒を飲まないと ヒマ なので、デジタルカメラ 打ち上げ花火モードで 外の夜景も 撮ってみました。車のライトが 川のように流れて きれいです。

後


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
酒が飲めないのは辛いです。
昨日の被害に遭ったブロッコリーが 一日で元気になりました。
明日の天気は、午後から悪くなるそうなので 早めに行って定植する予定です。
19日に播いたキャベツが発芽しています。
3粒播いて 2つしか出ていないのもあります。

今日会社に行く途中 朝焼けがきれいだったので、信号待ちしている時 写真を撮りました。

酒を飲まないと ヒマ なので、デジタルカメラ 打ち上げ花火モードで 外の夜景も 撮ってみました。車のライトが 川のように流れて きれいです。





ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

長ネギの畝間で 再生キャベツ3回目に挑戦中でしたが、枯れてしまいました。
先日 タネ播きしたので 全くショックはありません。
しかし、今日会社から帰ってから直ぐに ベランダのブロッコリーと キュウリ キャベツの様子を 見に行ったところ、
何と ベランダに干していた 洗濯バサミがたくさん付いているハンガーの一個が落下し ブロッコリー苗と キュウリに直撃していました。
写真を撮る間もなく 覆いかぶさっていた洗濯物を排除し、野菜を救出しました。
幸い 主枝は 折れてはいなかったので ホッとしました。
今日はそんなに強風だったでしょうか。今まで風が強くても 洗濯物大型ハンガーが落下することなど無かったのに。
今度の休日の金曜日に 定植する予定です。
~


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
先日 タネ播きしたので 全くショックはありません。
しかし、今日会社から帰ってから直ぐに ベランダのブロッコリーと キュウリ キャベツの様子を 見に行ったところ、
何と ベランダに干していた 洗濯バサミがたくさん付いているハンガーの一個が落下し ブロッコリー苗と キュウリに直撃していました。
写真を撮る間もなく 覆いかぶさっていた洗濯物を排除し、野菜を救出しました。
幸い 主枝は 折れてはいなかったので ホッとしました。
今日はそんなに強風だったでしょうか。今まで風が強くても 洗濯物大型ハンガーが落下することなど無かったのに。
今度の休日の金曜日に 定植する予定です。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

畑・畑・畑さんの絶好調オクラ記事を見て、オクラの下葉を切り落としてみました。
タキイのHP栽培マニュアルによりますと、
下葉を取り除くことにより、通気性が良くなり 病気の発生予防や収穫時の作業性が上がる他 莢が濃い緑色になり品質が上がるなどの効果があるそうです。
莢から下2枚の葉を残すのは、株が正常な場合であって、
草勢が弱い株は、下葉 4~5枚を残し、
草勢が強過ぎる株は 莢の下葉を全て切り落とすようにするそうです。
草勢が弱い株も同じように、下葉を切ってしまったので 光合成が少なくなって ちょっと失敗したかな?
写真を見ると 切り落とし過ぎてなかったようなので 大丈夫だと思います。

2本立ちのオクラです。莢が倍 収穫できます。

1本立ちのオクラです。今更ですが 2本立ちにしておけば良かったです。

後


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
タキイのHP栽培マニュアルによりますと、
下葉を取り除くことにより、通気性が良くなり 病気の発生予防や収穫時の作業性が上がる他 莢が濃い緑色になり品質が上がるなどの効果があるそうです。
莢から下2枚の葉を残すのは、株が正常な場合であって、
草勢が弱い株は、下葉 4~5枚を残し、
草勢が強過ぎる株は 莢の下葉を全て切り落とすようにするそうです。
草勢が弱い株も同じように、下葉を切ってしまったので 光合成が少なくなって ちょっと失敗したかな?
写真を見ると 切り落とし過ぎてなかったようなので 大丈夫だと思います。

2本立ちのオクラです。莢が倍 収穫できます。

1本立ちのオクラです。今更ですが 2本立ちにしておけば良かったです。





ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

今日は 秋野菜の準備を色々やりたかったのですが、
朝から雨で 午後は用事があったので、収穫しかできませんでした。
ゴーヤが 10本まとめて収穫です。
その他収穫できたのは トマト2個 オカワカメ 青シソ ナス4本 ピーマン モロヘイヤです。

何よりも問題なのは、今度の休日の金曜日まで ブログに書くネタと写真が 有るか??です。
8月の中旬というのに 気温がいきなり20℃前後しか無いので、夏野菜に悪影響が出ないといいのですが。
今日収穫したゴーヤ10本は 明日会社に持って行き、欲しいと言った人に 差し上げたいと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
朝から雨で 午後は用事があったので、収穫しかできませんでした。
ゴーヤが 10本まとめて収穫です。
その他収穫できたのは トマト2個 オカワカメ 青シソ ナス4本 ピーマン モロヘイヤです。

何よりも問題なのは、今度の休日の金曜日まで ブログに書くネタと写真が 有るか??です。
8月の中旬というのに 気温がいきなり20℃前後しか無いので、夏野菜に悪影響が出ないといいのですが。
今日収穫したゴーヤ10本は 明日会社に持って行き、欲しいと言った人に 差し上げたいと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

毎年 ブロッコリーは、苗を買っていましたが、
今年は7月22日に タネから挑戦しています。
品種は “スティックセニュール”と“緑嶺”を各4ポットずつベランダで育てています。

プラスチック米びつケースでは狭くなってきたので、割り箸で支柱を立て 麻紐で結んで、

外に出しました。ベランダは風が強いので 支柱無しでは 苗が傷んでしまいます。
あと1週間~10日後くらいには 定植したいと思います。

プラスチック米びつケースが空いたので、今度は キャベツの苗を育てます。

8ポット育てる予定でしたが、ポリポットが6個しか有りませんでした。
1ポットに 3粒播きました。
1袋で100苗できると書いてありますが、100粒入っているのか 間引きを計算して +α粒 入っているのか???です。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今年は7月22日に タネから挑戦しています。
品種は “スティックセニュール”と“緑嶺”を各4ポットずつベランダで育てています。

プラスチック米びつケースでは狭くなってきたので、割り箸で支柱を立て 麻紐で結んで、

外に出しました。ベランダは風が強いので 支柱無しでは 苗が傷んでしまいます。
あと1週間~10日後くらいには 定植したいと思います。

プラスチック米びつケースが空いたので、今度は キャベツの苗を育てます。

8ポット育てる予定でしたが、ポリポットが6個しか有りませんでした。
1ポットに 3粒播きました。
1袋で100苗できると書いてありますが、100粒入っているのか 間引きを計算して +α粒 入っているのか???です。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

かとり天気予報では 今日午後から日曜日まで 雨の予報です。
晴れていたのに 11時過ぎごろ いきなり雷が鳴りだして 真っ黒な雲が流れてきました。恵みの雨は良いですが 休みの日は遠慮してほしいものです。
今日は スイカの畝に敷いていた藁を剥がし、後作のタマネギ2畝と マメ科畝を作りました。
驚く事に さっそくこの前のスイカのタネの幾つかが 発芽していました。

今日の収穫は、久しぶりに ミニトマトと、ナス8本 オクラ ピーマン カボチャ3個 ゴーヤ3本です。

蚊取り線香が無くなったので、近くのドラッグストアーで“金鳥蚊取り線香”を買いましたが、
他メーカーの商品より かなり割高でしたが、やはり蚊取り線香は 金鳥です。
後



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
晴れていたのに 11時過ぎごろ いきなり雷が鳴りだして 真っ黒な雲が流れてきました。恵みの雨は良いですが 休みの日は遠慮してほしいものです。
今日は スイカの畝に敷いていた藁を剥がし、後作のタマネギ2畝と マメ科畝を作りました。
驚く事に さっそくこの前のスイカのタネの幾つかが 発芽していました。

今日の収穫は、久しぶりに ミニトマトと、ナス8本 オクラ ピーマン カボチャ3個 ゴーヤ3本です。

蚊取り線香が無くなったので、近くのドラッグストアーで“金鳥蚊取り線香”を買いましたが、
他メーカーの商品より かなり割高でしたが、やはり蚊取り線香は 金鳥です。





ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

今日は 「風通しの良い職場づくりとプレゼンテーション能力向上」という題目の管理者研修があり、池尻まで出張しました。
帰りの電車で 浴衣姿の女性がチラホラ見受けられたので、何かあるのかと思っていました。
家に帰って 発泡酒を飲んでいたら 19時15分から打ち上げ花火が上がり始めました。 マンション8階なので わずかに花火が見る事ができます。ネットで調べたら花火は 横浜・みなとみらい21地区のもののようです。
先日、カブトムシが かぶりついていたスイカに 今度は鳩が来ていました。
タネでも食べるのでしょうか?完全に干乾びています。

スイカの後作には、60cm幅畝を3個取る事ができますが、
2畝は、タマネギ 1畝は マメ科野菜(スナック ツタンカーメン そら豆)を栽培するつもりなので、今度の週末 準備をしたいですが、天気が悪いようなので困りました。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
帰りの電車で 浴衣姿の女性がチラホラ見受けられたので、何かあるのかと思っていました。
家に帰って 発泡酒を飲んでいたら 19時15分から打ち上げ花火が上がり始めました。 マンション8階なので わずかに花火が見る事ができます。ネットで調べたら花火は 横浜・みなとみらい21地区のもののようです。
先日、カブトムシが かぶりついていたスイカに 今度は鳩が来ていました。
タネでも食べるのでしょうか?完全に干乾びています。

スイカの後作には、60cm幅畝を3個取る事ができますが、
2畝は、タマネギ 1畝は マメ科野菜(スナック ツタンカーメン そら豆)を栽培するつもりなので、今度の週末 準備をしたいですが、天気が悪いようなので困りました。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
