私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

小松菜のタネを蒔きました

2017年09月30日 22時59分07秒 | その他野菜
キュウリと落花生の後作に小松菜を予定しています。
小松菜は、ホウレンソウと違ってかなり簡単な野菜で、一昨年から栽培しています。

石灰は、有機を使って1週間寝かせを短縮、牛糞堆肥とボカシ肥も投入して、


畝間は、防草シートが張ってあったのですが、半分捲ってサラダで耕しました。


再び防草ネットを元に戻しました。タネはいつもの品種で、1穴に5粒ずつ合計80穴に蒔いて、


最後に不織布を被せておきました。


趣味の園芸で、杉井さんが行者ニンニクの球根を取り上げるらしく、5球だけ持って来てと言う事で掘り上げました。

今日は、2名入社祝いにと1万円おごりで大森で飲んできました。

人気ブログランキングへ

ホウレンソウのタネを蒔きました

2017年09月29日 20時37分36秒 | ホウレンソウ
昨日、リクシルで牛糞40L9袋と有機石灰を1袋購入して、一晩スパイクの車内に置いていました。臭いが付かないか心配でしたが、大丈夫な感じです。

トマト畝の後作にホウレンソウを栽培するため、


黒マルチを剥がして、畝間の防草シートは片側だけ半分剥がしました。


石灰は、撒いて直ぐにタネ蒔きできるという有機石灰を投入です。


その他。牛糞堆肥 ボカシ肥 発酵鶏糞を入れました。


右側の防草シートが有る方は、黒マルチをピンで止め、左側の白菜畝の方は、通常通り溝を掘ってマルチを埋めました。


ホウレンソウは、発芽は良いのですがその後の生育がいつも悪いので、手前 塀際から徐々に鶏糞を多めにしていって生育の違いが出るのか試験栽培です。


タネは“まほろば”で、1穴5粒で230穴蒔きました。



人気ブログランキングへ

タネ蒔き色々

2017年09月27日 21時22分13秒 | ダイコン
ダイコンは2畝栽培ですが、2本目にもタネ蒔きをしました。“冬みねセブン”です。この品種は年越し2月頃の収穫適期で、株間20~25cmと密植できるという事で、思い切って20cm間隔でタネ蒔きしてみました。

タネは相当余ってますが67穴蒔いたところで終了して、頂いた“ビタミン大根”を10穴・株間10cmで良いという“雪美人”も蒔いてみました。




最後に不織布を被せて終了です。


その後、ラッキョウ ワケギ畝の空いたところに、春菊100穴と水菜80穴を蒔いてみました。


水菜は一度にたくさん蒔きすぎた?感じです。



人気ブログランキングへ

玉レタス“レガシー”を定植しました

2017年09月26日 19時41分58秒 | レタス
買参人さんが競り落とした野菜苗で、レタス28入りがあり残暑も無いので頂いてブロッコリーの手前に定植する事にしました。(秋の玉レタスは、残暑の高温で収穫出来る頃にトウ立ちしてしまった事があったので)

農薬履歴を見たら、なんと落合さんの苗でした。


千鳥植えしたした後、


シカクマメを収穫したり、


これからタマネギを栽培する畝の枯れ草や、


トウ立ちして放置していたタマネギを、


発芽しているのもあったりして、


ボックスに詰め込んで米糠をかけておきました。


今度の休みに苦土石灰を撒いて耕したいです。ここはタマネギ2畝を予定。


ここは、スナックエンドウを予定しています。



人気ブログランキングへ

“カリフローレ”と“ロマネスコ”を定植しました

2017年09月25日 21時25分10秒 | ブロッコリー カリフラワー
落合さんから頂いた“カリフローレ”と“ロマネスコ”のMIXで1ケースです。
“カリフローレ”は、美味しくて評判が良かったので、“ロマネスコ”は、芸術的な形と色で皆さん感動してくれるためお気に入り品種です。

第三菜園の予め苦土石灰を投入していた一番奥に、牛糞堆肥とボカシ肥を撒いてマイティで耕しました。


ここで使用する防虫ネットも14mとちょっと短いので、


株間45cmとしました。


お隣の大規模農家さんの親父さんが、長ネギの奥に家族総出でブロッコリーを植えている中、何を植えているの?って見に来たりもしました。


防虫ネットの裾から害虫が入らないように、しっかり土を被せておきました。


今朝出勤前に野菜苗のお返しにと、落花生“おおまさり”を収穫しました。



人気ブログランキングへ

14・15・16?

2017年09月24日 18時34分05秒 | 資材
先日の金曜日、ブドウ“ピオーネ”を全部収穫しましたが、台風で傷んでしまっていました。来年はもっとたくさんなるし、袋かけも必要になるのでしょう。

強風で倒れたピーマンを直す時間も無く、収穫だけは何とかしました。


地主さんと実家に収穫した野菜を置いて行って午後からは、第二菜園へ行って残りの白菜“晴黄85”69ポットを定植する事にしました。
防虫ネットは、13mの畝に14mでは短かったので、この前は15mを2本購入していてその内1本を、


セットしました。、15mはピッタリでした。


しかし、2本目をセットしたら、あれれ! 何故か1m長いようで切り売りの店員さん数え間違えたようで16mあるようでした。


その後、69ポットの定植を始めましたが、突然雨が降ってきて止んだり降ったりして、定植が終わったころから雨が強くなってきました。何とか終了出来て良かったですがシャツがびっちょりでした。

ちょっと1日を引っ張りすぎました。

人気ブログランキングへ

防虫ネットが足りなーい!でも何とかなりました

2017年09月23日 19時58分33秒 | 資材
白菜“晴黄85”を50cm間隔で21株を一番右の畝に定植して、防虫ネットを被せました。
お次はブロッコリーの定植にはいりましたが、何と防虫ネットが短く13mの畝の半分にも足りてません。昨年第二菜園に1本持って行ってしまったためか?

気を取り直して、防虫ネットを設置してから、幾つ植えられるかを見てみました。

ブロッコリーは、緑が“スティックセニョール” 薄緑が“ハイツ” 黒が“緑嶺” 白が“緑績” 黄色が“エンデバーSP”です。各品種で1ケースと落合さんに頼んだら5品種も頂きました。


後で何が何だか分からなくならないように、“スティック”を品種の間に挟んだりしてみました。



ブロッコリーを、冬に日が当たりにくくなる塀際から攻めて植え付けました。2ポットだけ“緑嶺”が余ってしまいましたが、お隣のYさんが使ってくれました。


その後、手前の空いたところにレタス“チマサンチュ”を、グッドアイデア。


30cm間隔の千鳥植えで定植しました。


一番左の畝には玉レタス“レガシー”を栽培しようと思いました。


落花生に被せていた防虫ネットが無くなってしまったので、代わりに不織布を被せてカラス対策をしました。ここまでの作業でもまだ昼飯前の事でした。

1日の作業が、4回分のブログ記事になりそうです。

人気ブログランキングへ

午後から雨の予報だったので・・・

2017年09月22日 19時54分13秒 | 白菜
スパイクには、合計6ケースを積んでいます。

購入苗の森田さんの白菜“晴黄85”30入3ケースと、



落合さんから頂いたブロッコリー各種で1ケース


カリフラワー2品種で1ケース


レタス“チマサンチュ”1ケースです。


今日は昼頃から雨?の予報でしたので、朝4時半起床で畑作業に取り組みました。予報は外れる事も多々あるので、1畝ずつ牛糞堆肥とボカシ肥を投入して、



雨が降ってこないので次の畝を完成させていったら、


3畝完成できました。今日一日の畑作業は、ブログ記事にして4日分くらいになってしまうので、ここでお終いにします。
 


人気ブログランキングへ 

台風18号の被害

2017年09月21日 21時13分00秒 | ネギ
台風が去ってから、第一菜園に初めて行ったところ、やはりでした。

茎元まで土寄せしていなかったので、折れ曲がっていました。完全に折れている訳では無さそうなので、今度追肥して土寄せしないといけません。


それから、シソは今年草丈が異常に高くて今まで見たことの無い姿です。


“ステーキナス”も


ピーマン トウガラシも結構ぐるんぐるんやられてしまったようでスミマセン。

明日は色々定植する予定なんですが、天気が悪くなるようでして・・・

人気ブログランキングへ

キャベツを定植しました

2017年09月20日 20時51分58秒 | キャベツ
買参人さんから頂いたキャベツの苗を定植する事にしました。ここは、何年も連作し続けているキャベツ畝です。雑草等取り除いてから、

マルチはそのまま使用のため、ボカシ肥を1掴み穴に投入してから、


落合さんの“炒めておいしいキャベツ”を24株定植していきました。


害虫が入らないように、しっかり防虫ネットの端に土を被せておきました。


13mの畝なので、奥にまだ1ケース以上は定植出来きます。


台風18号の強風で、皇帝ダリアが全滅です。お隣さんの長ネギを直撃してました。


もう1株の方も根元から折れてました。今年は花を見られませんね。



人気ブログランキングへ


ダイコン“冬自慢”のタネを蒔きました

2017年09月19日 19時44分01秒 | ダイコン
今日は出勤日ですが、朝5時出で定時で退社出来たので、畑に直行してタネ蒔きをしました。タネは“冬自慢”です。

黒マルチに30cm間隔千鳥植えに穴を開けました。ガムのプラスチック容器は、整地用にいつも使っています。


13mの畝に穴が幾つ開けられたのか?数えてみたら67個でした。


1穴に3粒ずつ蒔きましたが、タネは結構余った感じです。3粒蒔いた場合の三角形はこんな感じがベストでしょうか?


軽ーくジョウロで水を与えてから、不織布を被せておきました。この時期の一日の差は大きいので、タネ蒔き出来て良かったです。

お彼岸と台風の影響で、鉢物の入荷は少なかったです。

人気ブログランキングへ

ブドウ“ピオーネ”を初収穫してみました

2017年09月18日 20時56分26秒 | 果物
昨日は台風18号が来る前に、雨の中畑に行ってみました。ブドウ“ピオーネ”が数房成っているのですが、蜂やらが頻繁に来ていて、強風で落とされるのもなんなので、

1房だけ収穫してみました。まだ色付きが悪かったためか?収穫適期はもう少しなようでした。


その他、ステーキナス 普通のナス ピーマン シカクマメを収穫しました。


この前定植したキュウリですが、


実が成り始めてきました。

雨の日でも、色々畑作業やっているんですよ。ブルースリーさんじゃなくてブルーTREEさん。

人気ブログランキングへ

雨でも出来る事を

2017年09月17日 15時20分36秒 | 玉ネギ
昨日、買参人さんから野菜苗を買ったので、好きなの持って行って。と言う事で、落合さんのキャベツ“炒めておいしいキャベツ”を1ケース頂きましたが、今度の木曜日まで定植出来ないので、会社に保管しています。左の白菜は、また別の買参人さんが忘れていった“黄ごころ85”で、取りに行けないので貰ってと言われたものですが、“晴黄”30入3ケースを生産者さんに注文しているので、どうしましょうか?

今日は、頂いた赤タマネギをセルトレーに蒔くために、雨の中畑に行ってきました。これは、昨年の落合さんが作ったタマネギの苗が入っていた288穴ですが、やはり容積の多い128穴の方が良いでしょうか。


タネ蒔きは自宅マンションのベランダで行いました。1袋250本の苗が作れると書いてありましたが、128×5枚と88穴=728穴蒔いてもまだタネが1袋の半分くらい余ってしまっています。セルトレーが中途半端なのは、種蒔き用培養土も無く普通の培養土もこれしか無かったためです。


セルトレーは、重ねて置いておいた方が乾燥せずタネが土と密着するので、発芽しやすいみたいです。このベランダは直射日光が午前中僅かしか当たらないので、発芽直前に会社の屋上で育苗する予定です。


今年もニンニクのつるつる植えをしようと思ってますが、時間と手間のかかる表面の皮剥きは、定植の直前か前日がベストだそうですので、残念ながら暇な時間を使えません。

今夜大荒れの前には、球根トレーごと室内に非難させましょ。

人気ブログランキングへ

タマネギ レタス畝の準備の前に

2017年09月16日 20時36分37秒 | 玉ネギ
第一菜園の枝豆 タマネギ そら豆の後、放置していたところが雑草だらけだったので、

雑草を抜いて、黒マルチも剥がしました。いつの間にか、こぼれ種でシソが育っていたんですね。


このところ、気温が低くなってきたのですが、ゴーヤはまだまだ収穫出来てます。



明日は台風18号の影響で丸一日雨のようですが、様子見で畑には行きます。

人気ブログランキングへ