私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

タマネギを初収穫してみました

2017年04月30日 18時00分00秒 | 玉ネギ
昨日、コンテナにアルミ台車を積み込み中、誤って台車とフォークの間に薬指を挟んでしまい怪我をしてしまいました。血はあまり出ませんでした。帰宅してから具合が悪くなりブログの更新も・酒も飲ますに寝ましたが、痛くってなかなか眠れませんでした。多少腫れてはいますが骨折はしてないようで一晩寝たら相当楽になった感じです。今朝早速ゴム手袋などを買いに行ってきました。

タマネギの玉が大きくなってきました。家庭菜園では、少しでも早く食べられる極早生と、保存が利く晩生品種が良いのかも知れませんので、落合さんには今年のタマネギ品種のアドバイスしたいと思います。


茎が倒れてませんが、一番玉の大きいのを初収穫してみました。

今週から母の日まで超繁忙期のため、ブログ更新ができない日が多々あると思います。

人気ブログランキングへ

落花生畝の準備をしました

2017年04月28日 23時59分40秒 | 落花生
落花生は、5月になってからタネ蒔きするので、土作りを始めました。
タネは、趣味と野菜作りと自転車と・・・・のinoichibanさん から2年前?に頂いた“おおまさり”の後継者です。

苦土石灰を投入してサラダで耕しました。


今日、母の日繁忙期対策で沖縄から助っ人の“ちっけーの”が来てくれました。お土産に泡盛とお菓子を頂きました。



人気ブログランキングへ

カボチャのタネを蒔きました

2017年04月27日 23時16分10秒 | カボチャ
野菜のタネが会社の机に置かれていました。先輩が作ってという事のようです。カボチャも有りますね。カボチャのタネ1粒って結構高額ですよね。


カボチャは、広く場所を取っている割に収穫量が少ないのは、蔓の摘心と管理がいい加減だからでしょうか。奥から順に3品種のタネを各2箇所ずつ、1穴に何粒蒔いたっけ?


防寒防風をしておいた方が良いので、不織布ではなく透明に近い肥料袋を使って、


行灯を作りました。この方が温度が多分上がります。

今日も帰りが遅くなってしまいました。明日は仕事が忙しいので出勤します。

人気ブログランキングへ

ゴボウのタネ蒔き完了です

2017年04月26日 23時40分53秒 | ゴボウ
先日の雨で袋の中が完全に湿ったので、ゴボウのタネ蒔きをしました。品種はいつもの“滝の川”で、価格も安くて立派なのが収穫できます。

昨年柑橘園に植えたカリブラコワが冬越しをして、花を咲かせました。


昨年収穫して置いたコンニャク芋です。


コンニャク加工の時間が無いので、再び畑に定植する事にしました。



人気ブログランキングへ

ピーマンを定植しました

2017年04月25日 21時08分11秒 | ピーマン
昨日は、帰って来たのが23時50分くらいで、風呂に入って酒を飲んで、朝3時半起床でしたが体調も絶好調なんですが、昼食時以外座る事も無く足が臭いです。

千葉宮内園芸さんのピーマン“京みどり”苗24入入が手に入ったので、まだちょっと早いと思うのですが定植しました。

第二菜園 13mの畝に45cm間隔で、植え穴にボカシ肥を一つまみ入れてから、


定植しました。先日の日曜日は風が強かったため、ピーマンが斜めってました。


トマトは寒さに強いですが、ピーマンは弱いので、新品の不織布を被せておきましたが、綺麗に張れないのです。



人気ブログランキングへ

ゴボウの袋栽培

2017年04月23日 18時11分59秒 | ゴボウ
ここ数年ゴボウは袋栽培をしていますが、そろそろやらないといけません。袋に詰める土を寄せ集めて、

牛糞堆肥が入っていた袋を支柱4本で固定しました。


全部で5袋完成しました。


後から土が沈むので、上まで入れました。


真っ直ぐできないんです。


ショウガは、定植してもなかなか発芽しないので、芽出し作業をしました。大身ショウガは大きいトレーに。


土の中から出てきた自家製ショウガは、プラ鉢に入れました。


ショウガ サトイモ畝は、タマネギの後作なので仮の場所なんです。



人気ブログランキングへ

スイカ予定畝を耕しました

2017年04月22日 21時36分08秒 | スイカ
今年のスイカは、HCで購入するのは止めて、お花屋さんに競りで買ってもらおうかと思います。ケース単位なので20~24ポットも要らないですが。スイカは酸性土壌でも問題無いそうなので、

いきなり牛糞堆肥とボカシ肥を投入してマイティで耕しました。問題は、蔓を伸ばすところです。これだけ枯れた植物体があるのに、夏になると雑草が伸びてきてスイカがどこに有るのか?宝探しになってしまいます。


ちょっと前の写真ですが、昨年ナスと一緒に植えていたパセリが良い色して、こんもりしています。このー木何の木気になる木 みたいに見えたりして。 


収穫してみました。

夕方から何故か

人気ブログランキングへ

“ホーム桃太郎”と“CFプチぷよ”を定植しました

2017年04月21日 19時21分14秒 | トマト
注文していた落合さんの“ホーム桃太郎”接木苗24入2ケースと、新井さんの“CFプチぷよ”接木苗24入1ケースです。
“CFプチぷよ”は超お勧め品種で、まるでサクランボのようなミニトマトです。薄皮で流通には不向きなので、自分で作らない限り食べられないでしょうね。



内1ケースと4ポットは、お隣のYさんの分です。


“ホーム桃太郎”は、45cm間隔の2条植えで、定植してみました。


お昼は、港北インター近くの味奈登庵でカツ丼そばセットを食べてみました。一食 税込830円の久しぶりの贅沢でしたが満腹で、量が多かったです。富士山盛りじゃないですよ。ジュースもいらないですが。


100均で麻紐と、靴下真っ黒になるので新しく長靴も買いました。


支柱を立てました。


いつもは、不織布を被せておくのですが、5月に入ってから仕事が忙しくなって畑に行くことすら出来ないと予想されるので、被せない事にしました。
“CFプチぷよ”は、30cm間隔で、直射日光ガンガンじゃない方が良いらしいので、内側に定植。ミニトマトはあと16株植えられます。


その後、畝間に防草シートを敷きました。これで除草作業が省略されます。



人気ブログランキングへ

枝豆のタネ蒔きをしました

2017年04月20日 21時06分03秒 | まめ類
昨年購入して蒔く機会が無かった、枝豆のタネですが、今年は早々蒔く事になりました。

マルチに穴を開けた後のゴミをマルチをガムの容器に入れて、


穴の整地と鎮圧にも使えて便利です。


各穴3粒ずつ蒔いてみました。まだ半分くらい余ってます。


トウモロコシも第二段タネ蒔きをしましたが、まだ1/3くらい残ってます。


初めはボチボチ発芽してきました。


枝豆は、鳥とカメムシの虫の被害に遭わないように防虫ネットは欠かせません。



人気ブログランキングへ

サツマイモの土作り

2017年04月19日 21時29分08秒 | イモ類
第三菜園の サツマイモ⇔ライ麦畝です。土壌には肥料分が少なすぎてか?ライ麦もサツマイモも生育が悪いため、土壌改良という事で、牛糞堆肥40Lを5袋投入する事にしました。

その前に、お隣の老夫婦さんが米糠を入れるとサツマイモが甘くなると言ってました。又、やまむファームさんの記事によりますと、畝にワラや米ぬかを入れると、それらを分解するときに窒素分が取り込まれるため、窒素が不足した状態になって「つるボケ」が防げます。さらに、秋に芋がつく頃には肥料にもなります という事なので、精米した時に持ってきた米糠を撒きました。




マイティで耕しました。

その奥のジャガイモ畑ですが、


芽が大きくなってからの芽欠きは面倒なので、これくらいからやってしまいます。

今年の芋掘りは、地主さんのお孫さんも参加したいそうなので、昨年よりも良い芋を作らないといけません。

人気ブログランキングへ

そら豆の生長点をカットしました

2017年04月18日 20時32分34秒 | まめ類
司ガーデンさんから頂いた苗で、過去最高の生長です。実の数を制限して充実した物を採るために、70cmくらいの草丈で生長点をカットするそうなので、草丈を測ってみたら、大きいので1mを超えていました。

20数株の伸びた枝中、1本だけにアブラムシがビッチリ付いていました。その周辺にはナミテントウムシやテントウムシの幼虫が居ました。


そら豆は、ライ麦とエンドウの畝に挟まれて、強風の影響を受けにくい=風通しが悪いにも関わらず。何がアブラムシを大発生させないのでしょうかね?


チコリーが予想外に再生されたので、


収穫して食べてみましたが、苦くて食べられませんでした。



人気ブログランキングへ

ダイコンのタネ蒔き第二弾は、もう少し先にしましょう

2017年04月17日 22時12分22秒 | ダイコン
13mの畝1本のダイコンは綺麗に発芽してきました。

そのお隣もダイコン畝のため、ぼかし肥を混ぜてマイティで耕しました。


溝を切って、


マルチを張りました。このところ、マルチばっか張ってますが全然苦になりません。


ダイコンのタネを買いに行ってきましたが、1本目は3.5ml=180粒で大体丁度だったので、この量より少ないタネ袋では足りなくなってしまうので、5.5mlのを購入しました。


余っても秋も蒔ける品種なので、丁度良いです。又、5月中旬まで蒔けるようなので、母の日が終わってから蒔こうかと思います。

夕方から

人気ブログランキングへ

サトイモの芽出しを始めました

2017年04月16日 19時08分12秒 | サトイモ
ナス科の畝作りのために、掘り上げたサトイモです。

埋めていた親芋も堀り上げました。


サトイモは、スナックエンドウの後作なので、カボチャの蔓が伸びる場所で芽出しすることにしました。



親芋の頭?から芽が伸び始めていました。


芋を植えた場所がわかるように、タンポールで印を付けておきました。


場所が変わって、柑橘園に花苗も植えてみました。マリーとペチュニア、


ローダンセマムも植えてみます。6月ころまで咲き続けますが、暑さに弱いそうです。


通り掛かりの夫婦に、花壇が綺麗だとお礼を言われました。


今日は暑くなりましたね。

人気ブログランキングへ

天気が良いと綺麗に晴れます(張れます)?

2017年04月15日 21時33分02秒 | 資材
昨日、13m×5本のマルチを張りましたが、右から順に1・2・3 です。

1本目・2本目はシワが出来てしまいましたが、3本目はかなり綺麗に張れました。


そして4本目は、うまく出来た方法の2m間隔で両サイドを引っ張りながらのマルチ張りで、うまく張れました。

 
5本目も、


綺麗に晴れました。天気が良いときの方が綺麗に張れるような気がしてなりません。それと綺麗に張りたいという気持ちと、集中力。

一日でこんなに張ったの初めてです。

人気ブログランキングへ

一日で5本張りました

2017年04月14日 20時22分23秒 | その他
先週の休日の日曜日は、丸一日雨で何も出来なかったので、今日は頑張りました。

保存していたサトイモを掘り上げ、


マルチを張ろうとしましたが、穴無しマルチの残量が微妙です。


スーパー整地レーキをしてから手作業を加えて、


ギリギリ張れました。

昼食を買いに行くついでにマルチとぼかし肥を第二菜園に取りに行って、この後4畝張って合計13m×5本張りました。

人気ブログランキングへ