大玉トマトは、急に水分を吸いすぎて 皮が破れることは無いですが、ミニトマトは直ぐに割れてしまうので、雨避けハウスをする方多いです。私は、台風などの強風で壊れるのが嫌なので、ビニールシートを畝間に敷いて、できるだけミニトマトが水を吸わないようにしてみました。畝間に傾斜が無いので、水溜りが無くなりません。
空梅雨かと思いきや このところゲリラ豪雨があったりと、ミニトマト受難の天候が続いていましたが、割れているミニトマトはごく僅かしかありません。ミニトマトは、完熟でないと甘くないので、ビニールシートの効果は、嬉しいです。

“イエローアイコ”も完熟しました。


畑のブルーベリーは、今年ちょっと少ない感じです。
ミニトマトは今はこれだけですが、あちこち差し上げて カレーにも入れないと消費できないくらいになります。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
空梅雨かと思いきや このところゲリラ豪雨があったりと、ミニトマト受難の天候が続いていましたが、割れているミニトマトはごく僅かしかありません。ミニトマトは、完熟でないと甘くないので、ビニールシートの効果は、嬉しいです。

“イエローアイコ”も完熟しました。


畑のブルーベリーは、今年ちょっと少ない感じです。
ミニトマトは今はこれだけですが、あちこち差し上げて カレーにも入れないと消費できないくらいになります。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
タマネギの後作で、長ネギを定植する場所です。
3本溝を掘る予定でしたが、サツマイモを1畝多く作ってしまったため、2本しか掘れないようです。

苗は 狭いほうの畑に種を蒔いていましたが、管理不足で全滅してしまいました。後からロングポットに蒔いて、ベランダで育てていた苗を、

バラして 定植しました。

1本の1/3くらいだけ定植できました。

お隣の駐車場に無断駐車して、作業している42平米の畑(年間25,000円)を返して、
こっちか? かなり広過ぎ!

こっちを借りるか?迷っています。
どちらも水場が無いので 植えてしまえば日々のお世話が必要無いジャガイモや ニンニク畑に適していますよね。青森6片ニンニクの人気が凄いので、大量生産可能です。
但し、耕運機サラダで出来るアタッチメントで、除草が間単に出来なければなりません。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
3本溝を掘る予定でしたが、サツマイモを1畝多く作ってしまったため、2本しか掘れないようです。

苗は 狭いほうの畑に種を蒔いていましたが、管理不足で全滅してしまいました。後からロングポットに蒔いて、ベランダで育てていた苗を、

バラして 定植しました。

1本の1/3くらいだけ定植できました。

お隣の駐車場に無断駐車して、作業している42平米の畑(年間25,000円)を返して、
こっちか? かなり広過ぎ!

こっちを借りるか?迷っています。
どちらも水場が無いので 植えてしまえば日々のお世話が必要無いジャガイモや ニンニク畑に適していますよね。青森6片ニンニクの人気が凄いので、大量生産可能です。
但し、耕運機サラダで出来るアタッチメントで、除草が間単に出来なければなりません。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
昨日 9時出勤で 6時半ころ家を出る時、何か 何か?足りないな?と思いつつ 出ました。
まずは 狭い方の畑に寄って ダイコンを5本収穫しました。そろそろダイコンもおしまいです。
その後 広い方の畑に行ったら 大玉トマトが真っ赤じゃないですか。

キュウリ17本(77本目)(うー 写真を撮るの忘れました) ナス1本(21本目) トマト“ホーム桃太郎”を9個収穫(58個目)して、そろそろ7時20分くらいかな? と、携帯の時計を見ようとしたら、胸ポケットに無いじゃないですか。
急いで会社の反対方向にある自宅に帰って、携帯を取って 普段のらない首都高速を使ったら余裕で着きました。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
まずは 狭い方の畑に寄って ダイコンを5本収穫しました。そろそろダイコンもおしまいです。
その後 広い方の畑に行ったら 大玉トマトが真っ赤じゃないですか。

キュウリ17本(77本目)(うー 写真を撮るの忘れました) ナス1本(21本目) トマト“ホーム桃太郎”を9個収穫(58個目)して、そろそろ7時20分くらいかな? と、携帯の時計を見ようとしたら、胸ポケットに無いじゃないですか。
急いで会社の反対方向にある自宅に帰って、携帯を取って 普段のらない首都高速を使ったら余裕で着きました。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
スイカに実が付いてきました。
雨の合間を狙って、

鳥に突かれる前にと、ネットを張ることにしました。

ネットは30坪用です。昨年よりも広いので、うまく覆う事ができるでしょうか?

昨年よりも 高さを低くしたため、丁度ぴったりと張れましたが、時間が無く裾を止めないで、
翌日畑に行ってみたら、網の中に 鳩がバタバタしていました。運良く逃がす事ができましたが、嫌な気分でしたね。

キュウリは、この日11本収穫して60本目となりました。

そしてトマト“ホーム桃太郎”は、23個収穫して49個目となりました。ミニトマトよりも大玉トマトの方が甘いとびっくりされています。






訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
雨の合間を狙って、

鳥に突かれる前にと、ネットを張ることにしました。

ネットは30坪用です。昨年よりも広いので、うまく覆う事ができるでしょうか?

昨年よりも 高さを低くしたため、丁度ぴったりと張れましたが、時間が無く裾を止めないで、
翌日畑に行ってみたら、網の中に 鳩がバタバタしていました。運良く逃がす事ができましたが、嫌な気分でしたね。

キュウリは、この日11本収穫して60本目となりました。

そしてトマト“ホーム桃太郎”は、23個収穫して49個目となりました。ミニトマトよりも大玉トマトの方が甘いとびっくりされています。






訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
単管パイプで作った棚です。1週間前の写真です。
そして、一番右の接木苗のゴーヤが一番のりで、天井に達しました。

お隣のYさんのも 天井に達しました。

実も付いてきました。ピンボケです。

注文していた、蛇口が来ていました。1個1万円もするそうです。

これなら、ホースをつないでサトイモに水撒きできます

キュウリは、畑に行くたびにこれくらいは収穫しています。(49本目)

ナスは、肥料が効いていて いい色してるでしょ。(20本目)

草丈が1mを超えたでしょうか。

ズッキーニは、なかなか収穫増えません。欲張って 株間を狭くたくさん植えたためでしょう。


三鷹では雹が降り積もって、大変な事になっています。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
そして、一番右の接木苗のゴーヤが一番のりで、天井に達しました。

お隣のYさんのも 天井に達しました。

実も付いてきました。ピンボケです。

注文していた、蛇口が来ていました。1個1万円もするそうです。

これなら、ホースをつないでサトイモに水撒きできます

キュウリは、畑に行くたびにこれくらいは収穫しています。(49本目)

ナスは、肥料が効いていて いい色してるでしょ。(20本目)

草丈が1mを超えたでしょうか。

ズッキーニは、なかなか収穫増えません。欲張って 株間を狭くたくさん植えたためでしょう。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ジャガイモ“男爵”を半分収穫しました。株によって 小さいのたくさんや、
大きいのやら バラバラです。

そして、球根トレーに一杯収穫できました。種芋から何倍になったのか計算はしていませんが、15~20倍のところのような気がします。収穫していないのが あと半分残っています。

こちらの株は、何回か紹介している“ホッカイコガネ”です。

久しぶりに畑に来たなべちゃんが、「ジャガイモに実が成っているよ」 よく見なくても 実が成っているではありませんか。当然 直ぐに実を取りましたが、そのままにしておくと、どんな実になるんでしょうか?

ネットで調べてみたら “ホッカイコガネ”は、実が付きやすい品種だそうです。 少し黄色くやわらかくなったものなら食べても大丈夫なようです。



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
大きいのやら バラバラです。

そして、球根トレーに一杯収穫できました。種芋から何倍になったのか計算はしていませんが、15~20倍のところのような気がします。収穫していないのが あと半分残っています。

こちらの株は、何回か紹介している“ホッカイコガネ”です。

久しぶりに畑に来たなべちゃんが、「ジャガイモに実が成っているよ」 よく見なくても 実が成っているではありませんか。当然 直ぐに実を取りましたが、そのままにしておくと、どんな実になるんでしょうか?

ネットで調べてみたら “ホッカイコガネ”は、実が付きやすい品種だそうです。 少し黄色くやわらかくなったものなら食べても大丈夫なようです。



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
キュウリが順調に収穫できていますが、鳥に食べられ畑に行くたびに数本被害にあっています。
そこで 先週の金曜日 合掌造り全体を覆うネットを買ってきましたが、

色々考えた結果、余っている網を使うことにしました。合掌造りの交差に 短い支柱を交差させて、


緑の太い網を張りました。これで キュウリのツルが緑のネットに絡まないでしょう。

プチキュウリというのに、実が成ってきました。1個食べてみましたが うーって感じでした。説明書を読むと、2.5cmくらいの大きさで収穫するそうですので、もう一回り大きくなってからでしょう。

翌日は畑に行けないので、夕方 キュウリを2本収穫(40)しました。

後


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
そこで 先週の金曜日 合掌造り全体を覆うネットを買ってきましたが、

色々考えた結果、余っている網を使うことにしました。合掌造りの交差に 短い支柱を交差させて、


緑の太い網を張りました。これで キュウリのツルが緑のネットに絡まないでしょう。

プチキュウリというのに、実が成ってきました。1個食べてみましたが うーって感じでした。説明書を読むと、2.5cmくらいの大きさで収穫するそうですので、もう一回り大きくなってからでしょう。

翌日は畑に行けないので、夕方 キュウリを2本収穫(40)しました。





訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
トマト“ホーム桃太郎”の実が 白から赤くなってきました。
ミニトマトもトマトも、露地栽培では木で真っ赤に熟さないと甘くないですが、これなら 収穫OKでしょう。

ミニトマトも含め これだけ収穫できました。トマト(26個目)

トマトは、雨で割れる事はあまり無いですが、ミニトマトは直ぐに割れてしまうので、畝間にビニールを敷いてみてみます。本当なら屋根を付ければ良いのですが、台風などの強風でも壊れないようにするのが大変なので。

80cmの畝間に、

それから、ビニールの破れ防止と、草が生えないように余っていた草避けシートを3等分して、


レンガで飛ばされないように置いてみました。

夕方になって 水が上がらない株が1株ありました。病気でしょうか?シートを張る時 根を傷めてしまったのか?

赤くなってきた実を止む無く収穫しました。トマト(29個目)




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ミニトマトもトマトも、露地栽培では木で真っ赤に熟さないと甘くないですが、これなら 収穫OKでしょう。

ミニトマトも含め これだけ収穫できました。トマト(26個目)

トマトは、雨で割れる事はあまり無いですが、ミニトマトは直ぐに割れてしまうので、畝間にビニールを敷いてみてみます。本当なら屋根を付ければ良いのですが、台風などの強風でも壊れないようにするのが大変なので。

80cmの畝間に、

それから、ビニールの破れ防止と、草が生えないように余っていた草避けシートを3等分して、


レンガで飛ばされないように置いてみました。

夕方になって 水が上がらない株が1株ありました。病気でしょうか?シートを張る時 根を傷めてしまったのか?

赤くなってきた実を止む無く収穫しました。トマト(29個目)




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ピーマンやトウガラシは、ミニトマトとは違って 強風で 自分の実の重さも加え 簡単に枝がポキっと折れてしまう事が良くあります。
私の場合は、先日の日曜日 株の両サイドに支柱を横に張って 株全体をガードして枝を押さるようにしました。
立てた支柱は長いので、株が大きくなってきたら、もう1本横に張っていきます。

そして今日、ナス ピーマン トウガラシを収穫しました。トウガラシ“福耳”は超デカイです。

並べてみると 結構な量ですが、あっちこっち振り分けますので、心配無用です。ナス(19)はこれから本番になりますよ。キュウリ(38)

今日は畑で8時間くらい色々やってました。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
私の場合は、先日の日曜日 株の両サイドに支柱を横に張って 株全体をガードして枝を押さるようにしました。
立てた支柱は長いので、株が大きくなってきたら、もう1本横に張っていきます。

そして今日、ナス ピーマン トウガラシを収穫しました。トウガラシ“福耳”は超デカイです。

並べてみると 結構な量ですが、あっちこっち振り分けますので、心配無用です。ナス(19)はこれから本番になりますよ。キュウリ(38)




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
今日は総会プラス懇親会で、電車で出勤しようと思いましたが、キュウリの収穫があったので 車で畑に寄ってから出勤しました。今日は午後から雨の予報だったので、
ちょっと赤色が薄いですが、トマト“ホーム桃太郎”を初収穫(8個目)しました。

キュウリの1本が カラスに食われていましたよ。対策を考えなければいけません。

今朝畑に寄って良かったです。キュウリ(28本目)ナス(15本目)

袋に入れて会社の人に配りました。

狭い方の畑にも寄って、ダイコン“夏のきざし”を 3本収穫しました。今日のはデカイです。これも配りました。

これは2日前の事ですが、ラッキョウ1瓶分収穫しました。これで綺麗に収穫終了です。



明日は、電車で会社に行かなければなりません。


訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ちょっと赤色が薄いですが、トマト“ホーム桃太郎”を初収穫(8個目)しました。

キュウリの1本が カラスに食われていましたよ。対策を考えなければいけません。

今朝畑に寄って良かったです。キュウリ(28本目)ナス(15本目)

袋に入れて会社の人に配りました。

狭い方の畑にも寄って、ダイコン“夏のきざし”を 3本収穫しました。今日のはデカイです。これも配りました。

これは2日前の事ですが、ラッキョウ1瓶分収穫しました。これで綺麗に収穫終了です。






訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。