キャベツ“みさき”です。岬のように 尖がった形になります。
35ポット入1ケースを購入したので 今日定植しました。

キャベツを無農薬で栽培するには、防虫ネットが必須ですが、タネから蒔いて育てている“四季まきキャベツ”に被せてある6mの防虫ネットとの連結が うまくいかないので、急遽近くの100均に行って 2種類のクリップを購入してきました。


これで初めて 定植する事が出来ます。

苗の数が多いので、普通に植えては到底無理なので、30cm間隔で千鳥植えをしました。植え付け穴にボカシ肥を一握り入れました。

“みさき”は 植え傷みが出やすいそうなので、丁寧に植え付けました。

全部で 29株植え付け完了です。

防虫ネットのつなぎ目も こんな感じでクリアです。

余った6ポットどうしましょうか?

とりあえずネットの中に入れて置きました。ネットが捲れないように 土を被せ レンガを置いてあるので 完璧だと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
35ポット入1ケースを購入したので 今日定植しました。

キャベツを無農薬で栽培するには、防虫ネットが必須ですが、タネから蒔いて育てている“四季まきキャベツ”に被せてある6mの防虫ネットとの連結が うまくいかないので、急遽近くの100均に行って 2種類のクリップを購入してきました。


これで初めて 定植する事が出来ます。

苗の数が多いので、普通に植えては到底無理なので、30cm間隔で千鳥植えをしました。植え付け穴にボカシ肥を一握り入れました。

“みさき”は 植え傷みが出やすいそうなので、丁寧に植え付けました。

全部で 29株植え付け完了です。

防虫ネットのつなぎ目も こんな感じでクリアです。

余った6ポットどうしましょうか?

とりあえずネットの中に入れて置きました。ネットが捲れないように 土を被せ レンガを置いてあるので 完璧だと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。