白菜が残り 4株だけになりました。
2畝ですが 中途半端に残っているので 寒起こししないでいましたが、そろそろ したくなったので、早速 黒マルチを剥がし始めると ヨトウムシの蛹が出てきました。
最終的に これだけ出てきました。
蛹は マルチの縁あたりから たくさん出てきた感じです。
黒い蛹も まだ蛹になっていないのも居て、速 足でつぶしました。
残っている白菜が 取り残されたようになりました。
白菜畝の後作は 何を予定していたかを パソコンで計画表を見ると スイカでしたが、害虫をたくさん退治できて良かったです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
2畝ですが 中途半端に残っているので 寒起こししないでいましたが、そろそろ したくなったので、早速 黒マルチを剥がし始めると ヨトウムシの蛹が出てきました。
最終的に これだけ出てきました。
蛹は マルチの縁あたりから たくさん出てきた感じです。
黒い蛹も まだ蛹になっていないのも居て、速 足でつぶしました。
残っている白菜が 取り残されたようになりました。
白菜畝の後作は 何を予定していたかを パソコンで計画表を見ると スイカでしたが、害虫をたくさん退治できて良かったです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
残り少ない 中カブを収穫しました。
マルチ穴1つに4粒くらいずつ播いたので 大きくなった順に収穫しています。
ふと見ると 穴が空いていました。
棒で摘まみだすと 水菜や 白菜にもたくさん居た ヤサイゾウムシのようです。
その時のブログにコメント頂いた ogatamanoki さんの説明です。
ヤサイゾウムシとは・・ (ogatamanoki)
2011-12-09 06:48:37
ヤサイゾウムシはガの幼虫ではありません。
甲虫(コガネムシ、テントウムシなどの類)の一員で、「ゾウムシ」というグループに含まれます。
昔はニンジンゾウムシと呼ばれていましたが、他の野菜も食べるので今はヤサイゾウムシと呼ばれます。
この時期は水菜への被害が多いようですね。
穴が空いただけで 食べるには支障が無くてよかったです。
ヤサイゾウムシには カブは硬過ぎて食えん てな感じでしょうか。
昨日は結局 痛くも かゆくも無く 酒を飲んで正解でした。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
マルチ穴1つに4粒くらいずつ播いたので 大きくなった順に収穫しています。
ふと見ると 穴が空いていました。
棒で摘まみだすと 水菜や 白菜にもたくさん居た ヤサイゾウムシのようです。
その時のブログにコメント頂いた ogatamanoki さんの説明です。
ヤサイゾウムシとは・・ (ogatamanoki)
2011-12-09 06:48:37
ヤサイゾウムシはガの幼虫ではありません。
甲虫(コガネムシ、テントウムシなどの類)の一員で、「ゾウムシ」というグループに含まれます。
昔はニンジンゾウムシと呼ばれていましたが、他の野菜も食べるので今はヤサイゾウムシと呼ばれます。
この時期は水菜への被害が多いようですね。
穴が空いただけで 食べるには支障が無くてよかったです。
ヤサイゾウムシには カブは硬過ぎて食えん てな感じでしょうか。
昨日は結局 痛くも かゆくも無く 酒を飲んで正解でした。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
虫歯1本も無いですが 上の歯が痛むので、過去に 親知らずを4本抜いてもらたった歯医者に行きました。
結果は 上の歯と下の歯が噛み合わさったとき 尖った歯の方が くさびを打つようになっていて 歯に凹みができていて 象牙質が出てきているという事でした。
歯ぎしりはしてないと思うのですが 寝るとき マウスピースをした方が良いと勧められ 5,000円くらいで作ってもらいました。
これは作って良かったのですが
先日 フライの パン粉の固まりを噛んだ時から 歯がすごく痛くなり、お米を噛んだだけでも 激痛となり、
本日 歯医者でみてもらったら、何と歯が割れてしまっているという事で 歯の半分を切り取り 神経を抜く治療をしてもらいました。
治療には 何週間かかかるそうなので 面倒ですが、美味しくご飯を食べられるようになれば うれしいです。
ところで 富士山が良く見える峠の畑の方、昨年の台風で被害を受けてから そのまんまになっています。
ヤル気無くなってしまったのでしょうか?
片付けるのなら 今 この時期にしないと 大変でしょうね。
痛み止め薬もらって まだ 麻酔が効いているみたいで 全く痛くありませんが、酒飲んでも良いのか聞くの忘れました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
結果は 上の歯と下の歯が噛み合わさったとき 尖った歯の方が くさびを打つようになっていて 歯に凹みができていて 象牙質が出てきているという事でした。
歯ぎしりはしてないと思うのですが 寝るとき マウスピースをした方が良いと勧められ 5,000円くらいで作ってもらいました。
これは作って良かったのですが
先日 フライの パン粉の固まりを噛んだ時から 歯がすごく痛くなり、お米を噛んだだけでも 激痛となり、
本日 歯医者でみてもらったら、何と歯が割れてしまっているという事で 歯の半分を切り取り 神経を抜く治療をしてもらいました。
治療には 何週間かかかるそうなので 面倒ですが、美味しくご飯を食べられるようになれば うれしいです。
ところで 富士山が良く見える峠の畑の方、昨年の台風で被害を受けてから そのまんまになっています。
ヤル気無くなってしまったのでしょうか?
片付けるのなら 今 この時期にしないと 大変でしょうね。
痛み止め薬もらって まだ 麻酔が効いているみたいで 全く痛くありませんが、酒飲んでも良いのか聞くの忘れました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
ロイヤルHCで会員10パーセント割引が始まったので、欲しいタネを買いに行きました。
長ネギは いつも“石倉一本ネギ”1袋あれば 充分ですが、下仁田ネギのタネが売っていたので それぞれ236円の10パーセント引で買いました。
ネギのタネは 古くなると発芽率が 極端に落ちるので、多くても 全部播いてしまいます。そうなれば ネギ苗が相当余る事になりそうです。
サカタのHPによりますと 一般的には秋播きだそうですが 春播きでも多少細くなりますが 味は良いそうです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
長ネギは いつも“石倉一本ネギ”1袋あれば 充分ですが、下仁田ネギのタネが売っていたので それぞれ236円の10パーセント引で買いました。
ネギのタネは 古くなると発芽率が 極端に落ちるので、多くても 全部播いてしまいます。そうなれば ネギ苗が相当余る事になりそうです。
サカタのHPによりますと 一般的には秋播きだそうですが 春播きでも多少細くなりますが 味は良いそうです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
今年度は ニンジンの出来が非常に良かったです。
ニンジンの収穫は、年明け早々一旦掘り上げて 選別して埋めた ものを掘り上げています。
葉は枯れていますが、選別してありますので 当りは出ませんが 残数が分かります。
栽培していた場所は 寒起こしをして 春野菜の準備をしています。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
ニンジンの収穫は、年明け早々一旦掘り上げて 選別して埋めた ものを掘り上げています。
葉は枯れていますが、選別してありますので 当りは出ませんが 残数が分かります。
栽培していた場所は 寒起こしをして 春野菜の準備をしています。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
肉眼では 不織布の中の野菜は見えますが、写真を撮って 見てみると 何だかわかりにくいです。
不織布の切れたところに デジカメを挿しこんで 撮影してみました。
“ツタンカーメン”です。
同じく タマネギも不織布を被せています。
切れたところからの 撮影です。
あまり生長していないように 見えますが、大丈夫でしょうか?
今朝は 雪が若干積もっていて 駐車場から幹線道路に出る急な下り坂が 怖かったです。
会社に行く途中 2箇所でスリップによる事故がありました。
積雪や凍結の道路は 急がつく行為は危険です。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
不織布の切れたところに デジカメを挿しこんで 撮影してみました。
“ツタンカーメン”です。
同じく タマネギも不織布を被せています。
切れたところからの 撮影です。
あまり生長していないように 見えますが、大丈夫でしょうか?
今朝は 雪が若干積もっていて 駐車場から幹線道路に出る急な下り坂が 怖かったです。
会社に行く途中 2箇所でスリップによる事故がありました。
積雪や凍結の道路は 急がつく行為は危険です。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
昨年末 ダイコンを 地中に11本埋めた場所です。
ダイコン3本必要ということで、雨の止んだ日曜日の午後 穴から掘りだす事にしました。
3本 顔を出しましたが なかなか 引っこ抜けなくて苦労しました。
その苦労しているところを 見事に 同じ畑の 菜園雑記帳 トーシローさんに 秘かに写真を撮られていました。
水が冷たく 次男に洗ってもらって、重たい白菜を運んでくれて 楽できました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
ダイコン3本必要ということで、雨の止んだ日曜日の午後 穴から掘りだす事にしました。
3本 顔を出しましたが なかなか 引っこ抜けなくて苦労しました。
その苦労しているところを 見事に 同じ畑の 菜園雑記帳 トーシローさんに 秘かに写真を撮られていました。
水が冷たく 次男に洗ってもらって、重たい白菜を運んでくれて 楽できました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
長ネギが 台所に無くなったので、今日一日雨が止まなかったら どうしょうかと思っていましたが、
午後から晴れてきたので、収穫できて良かったです。
長ネギは 残り2畝になり 折り返し地点です。
寒いためか 外葉が茶色く枯れています。
昨年の3月下旬には 1畝残ってしまい 坊主だらけになってしまったので、
2月中に なんとか目途をたてなければなりません。
長ネギの後作は、ナス科の ジャガイモ 大玉トマト ミニトマトを予定しており、
ジャガイモを定植するのが、昨年の3月中旬の植え付けの様子です。
トマトを定植するのは その1カ月後の4月の中旬となります。
後
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
午後から晴れてきたので、収穫できて良かったです。
長ネギは 残り2畝になり 折り返し地点です。
寒いためか 外葉が茶色く枯れています。
昨年の3月下旬には 1畝残ってしまい 坊主だらけになってしまったので、
2月中に なんとか目途をたてなければなりません。
長ネギの後作は、ナス科の ジャガイモ 大玉トマト ミニトマトを予定しており、
ジャガイモを定植するのが、昨年の3月中旬の植え付けの様子です。
トマトを定植するのは その1カ月後の4月の中旬となります。
後
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
会社の机に置いてある “敬老の日”バージョン モスビー君です。
机に置いていると 心が和みます。
まだ 一度も水を与えていませんが 多肉植物は 生長しています。
人工のミズゴケに多肉植物が植えてあり カラーの生地で巻かれていて 目が付いています。
人工のミズゴケは、天然のミズゴケの機能を持ちながら、腐食したり カビが生えず、クリーンなミズゴケです。一度も水をかけていないので分かりませんが 色落ちもほとんどしないそうです。
こちらは “バレンタインデー” バージョンと、“必勝祈願”バージョン モスビー君たちです。
こちらは 雪だるま君?です。
明日は 久しぶりの雨かと思いきや 雪ですか? 明日は休みなので、朝から雪だったら 家でうだうだ 酒を飲んでいる事でしょう。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
机に置いていると 心が和みます。
まだ 一度も水を与えていませんが 多肉植物は 生長しています。
人工のミズゴケに多肉植物が植えてあり カラーの生地で巻かれていて 目が付いています。
人工のミズゴケは、天然のミズゴケの機能を持ちながら、腐食したり カビが生えず、クリーンなミズゴケです。一度も水をかけていないので分かりませんが 色落ちもほとんどしないそうです。
こちらは “バレンタインデー” バージョンと、“必勝祈願”バージョン モスビー君たちです。
こちらは 雪だるま君?です。
明日は 久しぶりの雨かと思いきや 雪ですか? 明日は休みなので、朝から雪だったら 家でうだうだ 酒を飲んでいる事でしょう。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
お隣のブロッコリーです。昨年秋から 畑に来てないみたいで、
ブロッコリーの頂花蕾が 収穫されずに 巨大化しています。
頂花蕾を収穫しないと そのうち 花が咲いてしまうと思って見ていましたが、未だ花は蕾のままで 大きくなっていくだけです。
花は温度が低すぎると 咲かないという事が分かりました。
私のブロッコリーです。
蕾が たくさんありますが なかなか大きくなってきません。お隣の 何もしていない巨大化したブロッコリーが 羨ましいです。しかし、お隣のは 食べてみないと分かりませんが 堅そうです。
1カ月以上雨が降らないのでか 今年は 皆さん 収穫量が少ないように見られます。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
ブロッコリーの頂花蕾が 収穫されずに 巨大化しています。
頂花蕾を収穫しないと そのうち 花が咲いてしまうと思って見ていましたが、未だ花は蕾のままで 大きくなっていくだけです。
花は温度が低すぎると 咲かないという事が分かりました。
私のブロッコリーです。
蕾が たくさんありますが なかなか大きくなってきません。お隣の 何もしていない巨大化したブロッコリーが 羨ましいです。しかし、お隣のは 食べてみないと分かりませんが 堅そうです。
1カ月以上雨が降らないのでか 今年は 皆さん 収穫量が少ないように見られます。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。