トウモロコシと 枝豆の混植の畝です。トウモロコシは毎年栽培している“ゆめのコーン”ですが、草丈が1mくらいしか伸びず、
実も小さいです。

トウモロコシの間に4月12日に定植した枝豆 の莢が大きくなっていたので、初収穫しました。

しかし、マルカメムシがたくさん居ましたよ。でもこのマルカメムシは、莢の汁を吸わないので、被害は無いらしいです。

1箇所2本立ちで、結構実が付いていました。

梅干しが入っていた 容器に一杯になりました。

全部で これだけ収穫しました。残りあとこれの3倍くらいあるでしょうかね。

早速ブログを見ながら 酒を飲んで、枝豆の試食です。

毎年 莢の中に虫が入っていて、半分以上食べられなかったですが、きれいです。

コットンも欲しがって来ました。

不意をついて 飛びかかってきましたが、マメは大丈夫。




訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
実も小さいです。

トウモロコシの間に4月12日に定植した枝豆 の莢が大きくなっていたので、初収穫しました。

しかし、マルカメムシがたくさん居ましたよ。でもこのマルカメムシは、莢の汁を吸わないので、被害は無いらしいです。

1箇所2本立ちで、結構実が付いていました。

梅干しが入っていた 容器に一杯になりました。

全部で これだけ収穫しました。残りあとこれの3倍くらいあるでしょうかね。

早速ブログを見ながら 酒を飲んで、枝豆の試食です。

毎年 莢の中に虫が入っていて、半分以上食べられなかったですが、きれいです。

コットンも欲しがって来ました。

不意をついて 飛びかかってきましたが、マメは大丈夫。





ショウガの栽培は、今年初めてです。
芽出しのために仮植していたショウガの種 で、“金時ショウガ”は全てが発芽です。
“三州ショウガ”は、何故か 発芽が悪いです。芽が出てないイモは、スカスカしてるので どううやら腐っている感じです。

サトイモと一緒に植えると良いらしいので、株間ちょっと畝間 両サイドに定植しました。

全部定植しましたが、5株分足りませんでした。
ところで 収穫時 どんな感じでタネというか イモが増えているんでしょう???

以前テレビで放送していた餅甚さんの 大森名物 “あべ川餅” を頂いてしまいました。個人的に頂いたのと、会社で配って食べるには、面倒だったので 自宅で消費しました。美味しかったです。
こんなに糖蜜要らないですよね。1本で充分でした。

後

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
芽出しのために仮植していたショウガの種 で、“金時ショウガ”は全てが発芽です。
“三州ショウガ”は、何故か 発芽が悪いです。芽が出てないイモは、スカスカしてるので どううやら腐っている感じです。

サトイモと一緒に植えると良いらしいので、株間ちょっと畝間 両サイドに定植しました。

全部定植しましたが、5株分足りませんでした。
ところで 収穫時 どんな感じでタネというか イモが増えているんでしょう???

以前テレビで放送していた餅甚さんの 大森名物 “あべ川餅” を頂いてしまいました。個人的に頂いたのと、会社で配って食べるには、面倒だったので 自宅で消費しました。美味しかったです。
こんなに糖蜜要らないですよね。1本で充分でした。





今日は ジャガイモ タマネギ ニンニク キャベツを全部収穫して、サツマイモ ショウガ セロリを植え付ける予定だったので、早朝6時から 畑作業を開始しました。
蚊が悪さするので、蚊取り線香は必需品となりました。
先程の作業に取り掛かる前に、まずは 朝採った方か良い ミニトマトです。
タネから育てている“イエローアイコ”は、どんどん色が出てきましたよ。


買い苗接木“千果”も

ミニトマトの収穫量が増えてきました。

ジャガイモの“男爵”は、結構大きくなっていました。

1株で こんだけ収穫出来ました。800gくらいはありそうです。

ダイコンは 完全に花が咲いてきてしまいました。これではもう食べられません。

同じ畑のナベちゃんは、ひーこら 言いながら、タネイモ10kgの収穫です。

ネットに入れて お持ち帰りです。考えましたね。

8ネット有りまして 1ネット10kg以上ありそうなので、100kg収穫でしょうかね。

私はお昼に 一旦家に帰って、午後3時ころ畑に行くと、ナベちゃんまだ 作業してました。
私も午後6時まで 色々やってたので、今日は9時間畑作業をしていました。
帰りに腕を見ると 相当焼けていました。


夕方通り
その他作業は、明日以降の記事に致します。

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
蚊が悪さするので、蚊取り線香は必需品となりました。
先程の作業に取り掛かる前に、まずは 朝採った方か良い ミニトマトです。
タネから育てている“イエローアイコ”は、どんどん色が出てきましたよ。


買い苗接木“千果”も

ミニトマトの収穫量が増えてきました。

ジャガイモの“男爵”は、結構大きくなっていました。

1株で こんだけ収穫出来ました。800gくらいはありそうです。

ダイコンは 完全に花が咲いてきてしまいました。これではもう食べられません。

同じ畑のナベちゃんは、ひーこら 言いながら、タネイモ10kgの収穫です。

ネットに入れて お持ち帰りです。考えましたね。

8ネット有りまして 1ネット10kg以上ありそうなので、100kg収穫でしょうかね。

私はお昼に 一旦家に帰って、午後3時ころ畑に行くと、ナベちゃんまだ 作業してました。
私も午後6時まで 色々やってたので、今日は9時間畑作業をしていました。
帰りに腕を見ると 相当焼けていました。






らっきょう漬け1瓶目の完成です。
らっきょうは、今回初めて栽培しましたが

球根は小さいのが多かったです。


台所での作業を減らすため、畑で もみ洗いしてみました。

トーシローさんから らっきょう酢の売っているスーパーを教えて頂き、買ってきました。

昨年収穫した 鷹の爪を入れました。2週間置いておけば 食べ始める事ができるそうです。それより どれくらい保存しておけるんでしょうかね?
そして 昨日、残りを全部収穫して

2瓶目を 仕込みました。2回目は要領が分かっていたので 楽でした。



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
らっきょうは、今回初めて栽培しましたが

球根は小さいのが多かったです。


台所での作業を減らすため、畑で もみ洗いしてみました。

トーシローさんから らっきょう酢の売っているスーパーを教えて頂き、買ってきました。

昨年収穫した 鷹の爪を入れました。2週間置いておけば 食べ始める事ができるそうです。それより どれくらい保存しておけるんでしょうかね?
そして 昨日、残りを全部収穫して

2瓶目を 仕込みました。2回目は要領が分かっていたので 楽でした。




台風が来るのかと 心配してましたが、勢力も落ち温帯低気圧となって問題なさそうです。しかし、畑に行ってみると、昨日だか?一昨日だか?の強風で トマト“ホーム桃太郎”が数本 折れ曲がってしまってました。幹が勝手に立っていたので、紐で結んでいなかったからです。
こちらの ミニトマト“イエローアイコ”も折れ曲がってしまってました。


しかし、不幸中の幸い 完全に折れては無かったので、立て直して復活です。トマトって本当に強いですね。

ピーマン“エース”も 支柱を立てて無かったので、急いで立てました。

昼くらいから 雨が強くなってきたので、半日作業で終了です。今日は思った程 キュウリが採れませんでした。でも黄色い花が たくさん咲いてました。

後

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
こちらの ミニトマト“イエローアイコ”も折れ曲がってしまってました。


しかし、不幸中の幸い 完全に折れては無かったので、立て直して復活です。トマトって本当に強いですね。

ピーマン“エース”も 支柱を立てて無かったので、急いで立てました。

昼くらいから 雨が強くなってきたので、半日作業で終了です。今日は思った程 キュウリが採れませんでした。でも黄色い花が たくさん咲いてました。





ジャガイモは、収穫してないのが あと半分くらい残っていますが、先日 6株収穫して 大体何倍になったのか調べてみました。株が生長する時期に 雨が殆ど降らなかったので 小さいまま。
その結果 ご覧の通り 大きくなれなかったイモがいっぱいです。

6株で これだけです。重さを測ったら 3.8kgしかありませんでした。=1株 600g強。
タネイモ1個100gを半分の50gくらいにしたので、目標 1株=1kg =20倍のところ、12倍になったって感じです。全部で 3kgタネイモを購入したので、36kg収穫できる計算になります。

同じ畑の 会社の後輩ナベちゃんは 10kgも植えたので、今大変な事になっています。間違いなく10倍以上になっているので、100kg以上収穫してどう処理するんでしょうかね?

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
その結果 ご覧の通り 大きくなれなかったイモがいっぱいです。

6株で これだけです。重さを測ったら 3.8kgしかありませんでした。=1株 600g強。
タネイモ1個100gを半分の50gくらいにしたので、目標 1株=1kg =20倍のところ、12倍になったって感じです。全部で 3kgタネイモを購入したので、36kg収穫できる計算になります。




ミニトマトです。よーく見ると 害虫が2匹悪さしていますよ。(もっと居たりして)
一匹は、冷やし菜園はじめましたの ねっこさんのタバコガ と、同じ感じです。

そしてもう一匹は、こんなんです。同じ虫でしょうかね?

同じ畑のYさんのトウモロコシが大きく生長してきたので、カラス対策で ネットを被せていました。大がかりで 綺麗な仕事っぷりです。


スイカは こんな感じです。

一方 私のキュウリは、カラスに食われはじめてしまいました。今日で3本目です。

こんな虫も付いていましたよ。



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
一匹は、冷やし菜園はじめましたの ねっこさんのタバコガ と、同じ感じです。

そしてもう一匹は、こんなんです。同じ虫でしょうかね?

同じ畑のYさんのトウモロコシが大きく生長してきたので、カラス対策で ネットを被せていました。大がかりで 綺麗な仕事っぷりです。


スイカは こんな感じです。

一方 私のキュウリは、カラスに食われはじめてしまいました。今日で3本目です。

こんな虫も付いていましたよ。




42平米の畑は、毎日行ってお世話しなくても良い野菜を栽培していますが、雨が降り続いたため、狭い区画なのに 雑草が急激に伸びてきてしまいました。

ベランダでタネを蒔いて放置していた 落花生を、タマネギを収穫した後に定植する事にしました。

伸びた苗になってしまいました。

ニンジンの間引き忘れも行って、

暑い中 雑草を抜いて綺麗にしました。汗だくだくで、ビールがうまい。


畑仲間たちが、 畑にきたので、もうひとつの畑で収穫したキャベツを差し上げちゃいました。



訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。

ベランダでタネを蒔いて放置していた 落花生を、タマネギを収穫した後に定植する事にしました。

伸びた苗になってしまいました。

ニンジンの間引き忘れも行って、

暑い中 雑草を抜いて綺麗にしました。汗だくだくで、ビールがうまい。


畑仲間たちが、 畑にきたので、もうひとつの畑で収穫したキャベツを差し上げちゃいました。




草丈1m超です。
今日は 晴れだと聞いていたので、ジャガイモと タマネギを収穫して サラダで耕して、サツマイモを植え付ける予定でしたが、5時ごろ目覚めると 何と雨が降っているではありませんか。仕方なく 朝食を食べて うだうだしていると、ナスとキュウリが収穫してくれないと困るんだよね と話が聞こえてくるので、小雨の中 畑に行きました。
ナスの花芽で、複数付くのがあるのは、

やさいの時間の雑誌? に、1つにすると書いてあったので、摘花しました。

この畑でのナスは 病気知らずで、これだけ初収穫できました。
一番右の実が、タネ無し“あのみのり” で、とろとろのナスです。その他は“千両二号”と“水ナス”?です。

後

訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
今日は 晴れだと聞いていたので、ジャガイモと タマネギを収穫して サラダで耕して、サツマイモを植え付ける予定でしたが、5時ごろ目覚めると 何と雨が降っているではありませんか。仕方なく 朝食を食べて うだうだしていると、ナスとキュウリが収穫してくれないと困るんだよね と話が聞こえてくるので、小雨の中 畑に行きました。
ナスの花芽で、複数付くのがあるのは、

やさいの時間の雑誌? に、1つにすると書いてあったので、摘花しました。

この畑でのナスは 病気知らずで、これだけ初収穫できました。

一番右の実が、タネ無し“あのみのり” で、とろとろのナスです。その他は“千両二号”と“水ナス”?です。




