今日は1週間ぶりに 畑に行く事ができましたので、ブログのネタも何とか確保です。
ホウレンソウのタネを播くには 遅くなってきましたが、“まほろば”を播きました。
1回目の畝は 蒸れたか タネが古かったか 下手なのか 2度播きしたので、
大きいのと 小さいのと 入り乱れています。

2回目の畝も “日本ホウレンソウ”の発芽が悪く 播き直した“まほろば”がやっと発芽してきたところです。

3回目の畝は、この秋に買った“まほろば”で きれいに発芽しています。

今日播種した畝は、発芽促進のために ビニールトンネルにしてみました。

今度の休日には、もう一畝 ホウレンソウを播くつもりでいます。


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
ホウレンソウのタネを播くには 遅くなってきましたが、“まほろば”を播きました。
1回目の畝は 蒸れたか タネが古かったか 下手なのか 2度播きしたので、
大きいのと 小さいのと 入り乱れています。

2回目の畝も “日本ホウレンソウ”の発芽が悪く 播き直した“まほろば”がやっと発芽してきたところです。

3回目の畝は、この秋に買った“まほろば”で きれいに発芽しています。

今日播種した畝は、発芽促進のために ビニールトンネルにしてみました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

頭の毛が少なくなってきたので、何か良い シャンプーなど無いか 探したところ、
育毛剤+試供品のシャンプー+リンスが付いて 980円と良い(安い)の商品が売っていました。
ネットでみると 商品の悪口が 結構書かれています。2週間くらい使っていますが 効果の程はわかりません。
明日、かなり頭の毛が薄い 会社の後輩のために 試供品付き育毛剤を1個買う予定です。
夜のテレビで 骨は カルシウムとコラーゲンからなり
カルシウムはコンクリート
コラーゲンは鉄筋のようなものだそうです。
また 表皮の70%がコラーゲンなので コラーゲン摂取で 抜け毛予防にもなるみたいです。
明日1週間ぶりに畑です。今日は疲れがたまっているので早く
育毛剤+試供品のシャンプー+リンスが付いて 980円と良い(安い)の商品が売っていました。
ネットでみると 商品の悪口が 結構書かれています。2週間くらい使っていますが 効果の程はわかりません。
明日、かなり頭の毛が薄い 会社の後輩のために 試供品付き育毛剤を1個買う予定です。
夜のテレビで 骨は カルシウムとコラーゲンからなり
カルシウムはコンクリート
コラーゲンは鉄筋のようなものだそうです。
また 表皮の70%がコラーゲンなので コラーゲン摂取で 抜け毛予防にもなるみたいです。


白菜は2畝 18個 防虫ネット栽培していますが、
キャベツとは正反対に 虫食いで 生育もバラツキがすごくあります。
白菜は キャベツと違い 長期保存ができるので、できるだけ均一な方が良い野菜でしょう。
そんな中 白菜まだ収穫できないの とリクエストで、
一番大きいのを 1個収穫してみました。

外側の葉を 何枚も取り除きましたが、中は虫のフンだらけで穴だらけです。

家に持って帰り 外葉を剥ぐたびに ヨトウムシが何匹も出てきたそうです。
来年は タネ播き時の暑さ対策と、無農薬のヨトウムシ対策を強化してみたいと思います。


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
キャベツとは正反対に 虫食いで 生育もバラツキがすごくあります。
白菜は キャベツと違い 長期保存ができるので、できるだけ均一な方が良い野菜でしょう。
そんな中 白菜まだ収穫できないの とリクエストで、
一番大きいのを 1個収穫してみました。

外側の葉を 何枚も取り除きましたが、中は虫のフンだらけで穴だらけです。

家に持って帰り 外葉を剥ぐたびに ヨトウムシが何匹も出てきたそうです。
来年は タネ播き時の暑さ対策と、無農薬のヨトウムシ対策を強化してみたいと思います。



ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
8月19日にポットに播いた“四季まきキャベツ”を初収穫しました。
防虫ネットで 害虫対策をしっかりしたので 虫食いは全くありません。
タネ播き後 約3カ月(90日)で収穫できたことになりますが、収穫するまでの お世話は色々と大変でした。キャベツにしては ちょっと小ぶりな気がします。
全部で8株植えていましたが どれも同じように収穫時期を向かえてきたので、
もう少しずらして 収穫できるようにしないといけません。
収穫をしたので、再生キャベツに挑戦してみます。下葉を残して 株をしばらく放置して 今後の生長を見守っていきたいと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
防虫ネットで 害虫対策をしっかりしたので 虫食いは全くありません。
タネ播き後 約3カ月(90日)で収穫できたことになりますが、収穫するまでの お世話は色々と大変でした。キャベツにしては ちょっと小ぶりな気がします。
全部で8株植えていましたが どれも同じように収穫時期を向かえてきたので、
もう少しずらして 収穫できるようにしないといけません。
収穫をしたので、再生キャベツに挑戦してみます。下葉を残して 株をしばらく放置して 今後の生長を見守っていきたいと思います。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
昨日の 台風のような天候で、長ネギの葉が 折れていました。
長ネギは 既に収穫を始めていますが、寒さに当っていないので 味はまだ美味しいとは言えません。
金曜日に植え付けた赤タマネギは 被害はありませんでしたが、
強風で 斜めになってる株が いくつもありました。

今日は中晩生種の“ノンクーラー”を145穴に定植しました。
苗を 大・中の大きさに分け、今日は折りたたみのイスを使ったので、比較的楽に作業ができました。

2畝で 合計290株の植え付けが終了しました。

苗がまだ これだけ余っていますので、もう少し場所を考えて 植えてもみたいです。

今日の天気予報は 終日晴れの話しでしたが、
夕方 カラスが騒ぎ出し空を見ると 黒い雲が。その後 雨がまた降り出しました。


日中は汗が出るほど暑く夕方


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
長ネギは 既に収穫を始めていますが、寒さに当っていないので 味はまだ美味しいとは言えません。
金曜日に植え付けた赤タマネギは 被害はありませんでしたが、
強風で 斜めになってる株が いくつもありました。

今日は中晩生種の“ノンクーラー”を145穴に定植しました。
苗を 大・中の大きさに分け、今日は折りたたみのイスを使ったので、比較的楽に作業ができました。

2畝で 合計290株の植え付けが終了しました。

苗がまだ これだけ余っていますので、もう少し場所を考えて 植えてもみたいです。

今日の天気予報は 終日晴れの話しでしたが、
夕方 カラスが騒ぎ出し空を見ると 黒い雲が。その後 雨がまた降り出しました。






ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

昨日 定植したタマネギが 今日の狂った天気でちょっと心配です。ネギ類は めっぽう強いので 大丈夫だとは思いますが。
昨日 水菜の2回目の収穫に入りました。1回目は10月9日でしたので、約40日で大きくなりました。
しかし、株間が狭かったため 弱い株は生長せずに 枯れそうになっていました。

まるで台風が来たようです。


ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
昨日 水菜の2回目の収穫に入りました。1回目は10月9日でしたので、約40日で大きくなりました。
しかし、株間が狭かったため 弱い株は生長せずに 枯れそうになっていました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

タマネギは2畝準備していますが、一日で300株の植え付けするのは大変なので、
今日 苗が大きく育っている 赤タマネギ“猩々赤”の苗を 掘り起こしました。
茎が 僅かに赤いです。

掘り上げた苗を 大 中 小 に分けました。植えつけ苗は20~25㎝で太さ6~8mmのものが適しているそうです。大きい苗では 30cmを超えているのがありますが、太さは 正確には測れません。

竹で穴を空け

苗を定植しました。根が長いので うまく入らず手間がかかります。

そんな中、あの時のミミズが またもや現れるが 直ぐに穴に戻っていきました。

大きな苗は、

最後の苗は、

全部で145株定植しました。定植の工程が終わるまで 約2時間。途中 腰が疲れました。

大きな苗から植え付け残った株は たったこれだけでした。

植え付けの際、苗の根に絡まった こちらの畑には無い 憎き雑草の根を発見 危ういところでした。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今日 苗が大きく育っている 赤タマネギ“猩々赤”の苗を 掘り起こしました。
茎が 僅かに赤いです。

掘り上げた苗を 大 中 小 に分けました。植えつけ苗は20~25㎝で太さ6~8mmのものが適しているそうです。大きい苗では 30cmを超えているのがありますが、太さは 正確には測れません。

竹で穴を空け

苗を定植しました。根が長いので うまく入らず手間がかかります。

そんな中、あの時のミミズが またもや現れるが 直ぐに穴に戻っていきました。

大きな苗は、

最後の苗は、

全部で145株定植しました。定植の工程が終わるまで 約2時間。途中 腰が疲れました。

大きな苗から植え付け残った株は たったこれだけでした。

植え付けの際、苗の根に絡まった こちらの畑には無い 憎き雑草の根を発見 危ういところでした。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

9月25日に播種した中国ダイコンも、根が大きくなってきました。
このところ暖かい日もあったので、アブラムシが少し付いていました。
二十日(四十日)大根に遅れること 十日間、五十日で 初収穫をしました。

中国ダイコンの食べ方は 二十日大根と同じく サラダや 浅漬けの素に漬けて 美味しく食べています。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
このところ暖かい日もあったので、アブラムシが少し付いていました。
二十日(四十日)大根に遅れること 十日間、五十日で 初収穫をしました。

中国ダイコンの食べ方は 二十日大根と同じく サラダや 浅漬けの素に漬けて 美味しく食べています。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

苦土石灰の投入は 1カ月くらい前に済ませてましたので、
先日の日曜日 会社の古トレー置き場の裏で作ったボカシ肥を、畝の下全面に入れました。
作業中 大きなミミズが2匹 足元を横切って お隣の畑に行こうとしていましたので、取り押さえ 畝の下に戻しました。ボカシ肥を嫌って 逃げようとしたのでしょうか?

春の強風でめくり上がるのを防止するためと、
この日は 愛知県から長男が帰って来ていて 昼に実家に行って食事をする予定の中、2畝張るのに 楽をしようと マルチを固定する金具を使いました。

畝のマルチが完成しました。80点の出来でしょうか。
私には これ以上の点数は出せません。
タマネギの植え付けをしましたというブログを見るようになりましたので、できたら今度の休日におこないたいですが、雨の予報でどうしましょう。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
先日の日曜日 会社の古トレー置き場の裏で作ったボカシ肥を、畝の下全面に入れました。
作業中 大きなミミズが2匹 足元を横切って お隣の畑に行こうとしていましたので、取り押さえ 畝の下に戻しました。ボカシ肥を嫌って 逃げようとしたのでしょうか?

春の強風でめくり上がるのを防止するためと、
この日は 愛知県から長男が帰って来ていて 昼に実家に行って食事をする予定の中、2畝張るのに 楽をしようと マルチを固定する金具を使いました。

畝のマルチが完成しました。80点の出来でしょうか。
私には これ以上の点数は出せません。
タマネギの植え付けをしましたというブログを見るようになりましたので、できたら今度の休日におこないたいですが、雨の予報でどうしましょう。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

これまた 勇み足で 10月16日にそら豆も早く播き過ぎたようで こんなに多きくなってしまいました。
予め苦土石灰を入れてありますが、定植当日 溝を切って ボカシ肥を入れました。

やはり根が回っていました。

千鳥植え 株間50cmで 合計16株定植しました。日中気温が高いので 不織布は掛けずにおきました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
予め苦土石灰を入れてありますが、定植当日 溝を切って ボカシ肥を入れました。

やはり根が回っていました。

千鳥植え 株間50cmで 合計16株定植しました。日中気温が高いので 不織布は掛けずにおきました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。

10月16日に、ポットに播種した スナックエンドウを、定植しました。
昨年同様 ちょっと播くのが かなり早過ぎました。
大きくなりすぎたので 10月30日に 新芽を一度カットし、


今日も定植後 ひょろひょろ苗が気になって、

2回目のピンチをしてしまいました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
昨年同様 ちょっと播くのが かなり早過ぎました。
大きくなりすぎたので 10月30日に 新芽を一度カットし、


今日も定植後 ひょろひょろ苗が気になって、

2回目のピンチをしてしまいました。




ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
