私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

シカクマメを定植しました

2010年05月31日 19時49分06秒 | 四角豆
シカクマメは、苦味があり ビールのおつまみとして 茹でてマヨネーズで食べると最高です。
昨年、タネ採り用に残しておいた莢と 収穫し忘れた莢のタネを取りだし 4月の中旬に播種しました。


しかし、ほんの僅かしか発芽しないでどうしょうかと思っていたところ、


昨年シカクマメの苗を差し上げた方から 今年は逆に苗を頂きました。1ポットに4くらいタネが播かれています。


その内 3ポットを定植しました。

収穫量は、夏後半から秋にかけて多くなります。
最低気温14℃で朝はヒンヤリ 

キュウリを初収穫しました

2010年05月30日 17時00分34秒 | ウリ類
キュウリは4株植えていますが、2株に収穫できる実ができたので 2本初収穫しました。

親ツルから出てくる子ツルは、株元から6節目までは良い実がならないので取りますが、怠っていたので整枝も行いました。
そら豆とキャベツも収穫しました。キャベツは 残り1個になってしまいました。


田植えがはじまりました

2010年05月30日 07時09分50秒 | その他
車で10分くらい走ると 恩田川に沿って田んぼ 野菜畑 浜なし畑 等があります。

代搔きを終え田植えが終わっているところもありました。
地図で恩田川を調べると、谷本川と合流して 鶴見川となり 大黒埠頭付近の東京湾へと流れていきます。
谷本川沿いも田んぼや畑がありますが、川沿いは何百年も前から作物が作られ、土は とても肥えているのではないかと思いました。


ナスの葉を食べる虫は 何なんでしょうか?

2010年05月29日 16時23分57秒 | ナス
午前中は、休日出勤で会社に行ってきましたので、それからの畑作業になりました。
ナス‘千両二号’の生育は非常に良いですが、葉を食べる虫が居るようです。
これだけ大胆に食ってしまうとは 相当大きな体をしているに違いありません。色々探しましたがどこにも居ませんでした。

そういえば コンパニオンプランツとして株間に植えているバジルの葉も大胆に食われています。


‘ホーム桃太郎’の2段目も実が大きくなってきましたが

2010年05月28日 18時12分01秒 | トマト
昨日の午後、東京でバケツをひっくり返したような雨が10分くらい降りましたので、被害が無かったか心配していましたが、大丈夫なようです。
トマト‘ホーム桃太郎’の2段目も実が大きくなってきました。
葉先がカールしていたので、1段目に実を付け過ぎたままにしていましたが、肥料が少し多過ぎたためか 花房の花数が少なくなり、2段目は逆に実の数が少なくなってしまいました。1段目は3果 2段目が4果 3段目が5果が ベストだそうです。

3段目が満開を過ぎていたので、急いで22株にトマトトーンをスプレーしました。


そら豆の房は 割れやすい物を包むかのような厚みがありました

2010年05月27日 17時25分28秒 | まめ類
そら豆を試しに収穫してみました。
アブラムシが 房や茎にビッチリ付いていましたが、何とか収穫までたどり着きました。
雨が降ってきたので 余裕が無い中収穫したので、大きさもバラバラでした。
ネットで食べ方を調べたところ、お湯は豆を入れても温度が下がらないたっぷりの量で、塩と酒を入れ沸騰してから 房から豆を取りだし1~2分茹でると良いそうです。
房を開くと、割れものを包むかのように 分厚い房になっている事がわかりました。
房が小さいものでも 食べられる豆が入っていました。 

採りたては、めちゃくちゃうまいと聞いていましたが、めちゃくちゃ うまかったのか かわかりませんでした。

時々

水菜を収穫しました

2010年05月26日 18時44分18秒 | その他野菜
2年前から余っている ホウレン草‘パルク’の種子を播きましたが 全く発芽しなかったので、
4月25日 急きょその後に播いた水菜が大きくなり、小雨の中 収穫しました。
株ごと抜かず 株元からハサミでカットしました。また葉が伸びて もう一回収穫できるでしょうか?温度があるので 水菜の生長に期待しています。

ピーマンのコンパニオンプランツのインゲン

2010年05月25日 20時03分30秒 | ピーマン
ピーマンのコンパニオンプランツには ツル無しインゲンがBESTだそうですが、 畝間(40cm)と株間(50cm)が狭いので 日陰になってインゲンが生長できないのではと考え ツルありインゲンを播き 発芽してきました。
ピーマンは、病気にはなりにくいですが、カメムシがたくさん寄ってきますので、どのような効果が出るのか楽しみです。
ピーマンは、トマトと違って 株を大きくするために 第一花房は大きな実にしないで早めに収穫すると言いますので、花芽を直ぐに取ってしまいました。

ナス‘千両二号’の様子

2010年05月24日 18時33分02秒 | ナス
ナスは、‘千両二号’接ぎ木苗を4株植えています。コンパニオンプランツとしてネギを添えて植え 更にバジルが良いそうなので株間に植えています。
今年は、約1mくらい掘って 元肥に堆肥と米糠 鶏糞をたっぷり入れています。主枝から出た脇芽に 花が咲き実が付いたら葉を1枚残して摘芯を繰り返し 主枝だけを伸ばしていく 2本立ちにしたいと思います。

毎年 接ぎ木苗なのに 梅雨の時期に葉が枯れてくる半身萎凋病?で、葉の枚数が少なくなり 株が弱ってきてしまいます。気温が高くなるにつれて症状も出なくなってきますが、今年は病気も寄せ付けない強い株になってくれるでしょうか?
今日も明日から

キャベツ ホウレン草 スナックエンドウ等など収穫中です

2010年05月23日 07時24分14秒 | その他野菜

朝6時過ぎごろから雨で、天気予報がズバリ当っています。今日は雨で 畑に行けない事はわかっていましたので、昨日 色々収穫しておきました。キャベツ3個 ホウレン草10穴分 スナックエンドウ 中国ダイコン チンゲン菜 パセリ イチゴ ミニトマト です。

ツタンカーメンは 畑・畑・畑さんのブログを見ると 色合いからそろそろ収穫できる感じになってきました。


スイカ かぼちゃに藁を敷きました

2010年05月22日 17時45分07秒 | その他野菜
午前中2時間程 休日出勤の後、明日は雨の予報なので 畑に急行しました。
ツルが生長してきましたので、昨日会社から持ち帰った藁を スイカとかぼちゃを這わせる場所に敷きました。ちょっと足りませんでした。風で飛ばされないように気をつけなければなりません。
主枝の摘芯は既に終えています。


‘紅こだま’の一株に花が咲いていました。


接ぎ木苗の台木が生長している株もありましたので、芽をかき取りました。



  

トマト‘ホーム桃太郎’の第一花房が大きくなってきました

2010年05月21日 17時51分43秒 | トマト
トマト‘ホーム桃太郎’の
新芽の葉が 丸まった状態になってきたので、肥料が効き過ぎてきて心配していましたが、
今日観察したところ 葉の丸みが無くなってきた感じです。
肥料が効き過ぎている場合、尻腐れ病など さまざまな病気を誘発する恐れが高くなるそうです。

対処としては、脇芽を伸ばしたり 株の近くに 他の植物を植えたりして 余分な養分を吸収させなければなりません。コンパニオンプランツとして 落花生のタネを播こうか とも思っています。
第一花房が大きくなってきました。


里芋の様子

2010年05月20日 18時05分19秒 | イモ類
里芋を10球植え付けましたが、出芽しているのは3株だけです。

5月6日に、腐っているのが無いか マルチを一度剥がしてみたところ ホームセンターで買った‘越前大野上庄里芋’の1玉だけが腐っていましたので、2玉入‘セレベス’を買って植え付けています。

里芋は、芽出しした後 余って、誰かに上げるくらいじゃないとダメですね。

雨の中畑に行くと 新しい不織布が紙のように切れていました

2010年05月19日 18時07分27秒 | 資材
会社の帰りに オートバックスでエンジンオイルを交換(前回交換から一万キロ)して、
イチゴを収穫に畑に行くと、スイカと かぼちゃに被せていたコーナンで買った新しい不織布が 真中から裂けていました。触ってみると まるで紙のように簡単に切れてしまいます。こんな不織布ってあるのでしょうか? 寒さが峠を越した後の被害だったので 植物に被害が無くて良かったです。休みにお店に商品を持って行ってクレームを言ってみようかと思います。
気を取り直して イチゴを収穫しました。鳥の被害も多少ありましたが 持って行ったタッパーが丁度一杯収穫できました。


ヤグラネギ

2010年05月18日 20時23分42秒 | ネギ
昨年の7月12日に同じ会社の先輩から頂いた ヤグラネギは、九条細ネギよりも細く 緑色が濃くトウ立ちが遅かったので 重宝しました。
そのネギにヤグラのように数株のネギが育ってきました。その育ったネギのまたその上にネギが生えてきたようにも見られます。 親亀の上に子亀 子亀の上に孫亀 ですかね。

子亀ならぬ 小ネギがたくさん誕生しましたが、全部育てるとネギだらけになってしまうので 親株をそのまま生かすか 小ネギを育てるか 迷っています。