ナスはやっぱり“千両二号”が美味しくて 好きです。
葉の紫色が薄く 株に元気が無いので、7月22日に、畝間を少し削って ボカシ肥を追肥しました。
ついでに ピーマンと オクラの畝間にも ボカシ肥を追肥しました。
すると ナスは直ぐに反応して、葉っぱが 再び濃い紫色に 変化してきました。
幸いにも 害虫の被害は少ないです。
ナスの実も徐々に 木に多く付いてきました。
草丈も 160cm近くまで伸びてきて 自分の背丈(163cm)を越すのは 時間の問題かもしれません。
4株植えていて 現在115本収穫しています。キュウリは全くダメですが。
夕方からどしゃ降りで
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
葉の紫色が薄く 株に元気が無いので、7月22日に、畝間を少し削って ボカシ肥を追肥しました。
ついでに ピーマンと オクラの畝間にも ボカシ肥を追肥しました。
すると ナスは直ぐに反応して、葉っぱが 再び濃い紫色に 変化してきました。
幸いにも 害虫の被害は少ないです。
ナスの実も徐々に 木に多く付いてきました。
草丈も 160cm近くまで伸びてきて 自分の背丈(163cm)を越すのは 時間の問題かもしれません。
4株植えていて 現在115本収穫しています。キュウリは全くダメですが。
夕方からどしゃ降りで
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今日は休日ですが、朝から雨が降ったり 晴れたりと蒸し暑い一日です。
6月30日受粉の スイカを収穫するので、車で畑に行きました。
もう少し多いかと思っていましたが、スイカは 今日 3個だけでした。
1個は実家に 1個は自宅用 1個は いつも藁を持ってきてくれるお客さんに差し上げる予定です。
昨日の夜のNHKニュースで スイカが人気で 高騰しているという話ですので、もらった方は 嬉しいのではないかと思います。
ゴーヤは、完熟した 黄色1本と 収穫適期の1本と ミョウガです。
その他、ナス5本(115本目) オクラ2本 ピーマンでした。
スイカが傷まないように、トマトの小箱に入れました。
積み重ねができませんが スッポリ入って動きません。
やや
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
6月30日受粉の スイカを収穫するので、車で畑に行きました。
もう少し多いかと思っていましたが、スイカは 今日 3個だけでした。
1個は実家に 1個は自宅用 1個は いつも藁を持ってきてくれるお客さんに差し上げる予定です。
昨日の夜のNHKニュースで スイカが人気で 高騰しているという話ですので、もらった方は 嬉しいのではないかと思います。
ゴーヤは、完熟した 黄色1本と 収穫適期の1本と ミョウガです。
その他、ナス5本(115本目) オクラ2本 ピーマンでした。
スイカが傷まないように、トマトの小箱に入れました。
積み重ねができませんが スッポリ入って動きません。
やや
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
トマトは 雨避けしていないので、雨が降ると割れてしまいます。
先日の台風以来 晴天が続いていましたが、昨日 慌てて収穫をしました。
ミニトマト“イエローアイコ”に埋もれて見えませんが 小さいのが8個入っています。
これで 247個目です。
トマト“ホーム桃太郎”の株には、実を数えられるくらいしか付いていないので 収穫は終盤を向かえました。
病気にかかって 数本 抜いてしまった事が、昨年より少なくなってしまった 原因の一つです。
その他 ナス9本(110本目)オクラ3本 ピーマンです。
トマト用ダンボールは、積み重ねができるので 非常に重宝しています。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
先日の台風以来 晴天が続いていましたが、昨日 慌てて収穫をしました。
ミニトマト“イエローアイコ”に埋もれて見えませんが 小さいのが8個入っています。
これで 247個目です。
トマト“ホーム桃太郎”の株には、実を数えられるくらいしか付いていないので 収穫は終盤を向かえました。
病気にかかって 数本 抜いてしまった事が、昨年より少なくなってしまった 原因の一つです。
その他 ナス9本(110本目)オクラ3本 ピーマンです。
トマト用ダンボールは、積み重ねができるので 非常に重宝しています。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今日、夕方から雨が降るとの予報だったので、
会社で スイカを入れるダンボールを拾って、定時の午後3時過ぎに退社して、畑に行きました。
スイカのツルが旺盛だったのに、急に自分の頭の 髪の毛みたいに 地面が見えるようになっていました。スイカも苦労しているようです。
早速、一番最初に立てたタンポール(6月23日ころ受粉)の実を収穫してみました。
すると 2個の地面に接していた部分が、少し腐ってショックでしたが、2個だけで良かったです。
この傷んだスイカは 自家消費用にして、6月30日受粉のと合わせて 合計9個収穫しました。
7個は、藁を頂いた方々などに 明日差し上げる分にします。
家に帰って、腐った部分を切り取って食べてみたところ、
真っ赤で 非常に甘くて やっと満足した気分になりました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
会社で スイカを入れるダンボールを拾って、定時の午後3時過ぎに退社して、畑に行きました。
スイカのツルが旺盛だったのに、急に自分の頭の 髪の毛みたいに 地面が見えるようになっていました。スイカも苦労しているようです。
早速、一番最初に立てたタンポール(6月23日ころ受粉)の実を収穫してみました。
すると 2個の地面に接していた部分が、少し腐ってショックでしたが、2個だけで良かったです。
この傷んだスイカは 自家消費用にして、6月30日受粉のと合わせて 合計9個収穫しました。
7個は、藁を頂いた方々などに 明日差し上げる分にします。
家に帰って、腐った部分を切り取って食べてみたところ、
真っ赤で 非常に甘くて やっと満足した気分になりました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
先日の日曜日、カボチャも初収穫しました。
実が付いている近辺の葉は、既に枯れてしまっています。
品種は、5月4日に播種した“栗みやこ”です
1株当たり 3個がベストのようですが、3株植えて 現在8個しか結実していません。もう少しタネまき時期を早くした方が良かったかもしれません。
大きさはこんな感じです。
ふと 裏を見ると この実だけ変ですが、ずっしり重いです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
実が付いている近辺の葉は、既に枯れてしまっています。
品種は、5月4日に播種した“栗みやこ”です
1株当たり 3個がベストのようですが、3株植えて 現在8個しか結実していません。もう少しタネまき時期を早くした方が良かったかもしれません。
大きさはこんな感じです。
ふと 裏を見ると この実だけ変ですが、ずっしり重いです。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
キャノンボールスイカ“キャノンボール”を初収穫しました。
地面に接地していた部分は、黄色いです。
早速、家に持ちかえり 重さを測ると 4.6kgでした。
冷蔵庫で2時間程冷やして 切ってみましたが、早かったようです。
でも 食べてみると 甘かったですが、やはり早かったみたいです。
皮の黒い“タヒチ”が開花後 露地栽培で30日~と書いてあったので、
“キャノンボール”も同じくらいと勝手に決め付けていたのが間違いでした。
再度ネットで調べると45日でした。本来なら7~8kgの重さのものが採れるみたいです。
“キャノンボール”は、あと2個あるので、45日を守って収穫したいと思います。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
地面に接地していた部分は、黄色いです。
早速、家に持ちかえり 重さを測ると 4.6kgでした。
冷蔵庫で2時間程冷やして 切ってみましたが、早かったようです。
でも 食べてみると 甘かったですが、やはり早かったみたいです。
皮の黒い“タヒチ”が開花後 露地栽培で30日~と書いてあったので、
“キャノンボール”も同じくらいと勝手に決め付けていたのが間違いでした。
再度ネットで調べると45日でした。本来なら7~8kgの重さのものが採れるみたいです。
“キャノンボール”は、あと2個あるので、45日を守って収穫したいと思います。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
昨日(金曜日)の収穫は、急激に水分を吸ったため トマトが割れていました。
ナス4本 やつれたキュウリ2本 オクラ3本 ピーマンと、
カラフルミニトマトと トマト12個でした。
ミニトマト“千果”“イエローアイコ”や、トマト“ホーム桃太郎”が裂果する中で、
地中海トマトは、裂果の症状が出ていません。
特に “バイオレット”は、完熟するまで 皮がしっかりしているので、
最近は 触って プニュプニュと軟らかくないと 美味しくありません。
完熟すると ブドウみたいなミニトマトです。
今日は、夜 飲み会だったので、ギリギリ 間に合いました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
ナス4本 やつれたキュウリ2本 オクラ3本 ピーマンと、
カラフルミニトマトと トマト12個でした。
ミニトマト“千果”“イエローアイコ”や、トマト“ホーム桃太郎”が裂果する中で、
地中海トマトは、裂果の症状が出ていません。
特に “バイオレット”は、完熟するまで 皮がしっかりしているので、
最近は 触って プニュプニュと軟らかくないと 美味しくありません。
完熟すると ブドウみたいなミニトマトです。
今日は、夜 飲み会だったので、ギリギリ 間に合いました。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
台風一過で 土が充分湿ったので、待望のニンジンのタネまきです。
今回播いた品種は“ベータリッチ”と、昨年の余った“黒田5寸”です。
ニンジンの前作は、ジャガイモでした。
ジャガイモを収穫したあと、苦土石灰 ボカシ肥を入れてあります。
雨が降って固まったので、備中鍬(びっちゅうぐわ)で 軟らかくしてから、
9515黒マルチを張りましたが、出来栄えは70点くらいでしょうか。
1穴にペレット種子を4粒ずつ播きました。
“ベータリッチ”の欠点は、4mの畝では 1袋は足りません。1.5倍タネの量を増やして欲しいです。
その後 土を被せて 不織布を被せて、水を与えて終了です。
発芽するまで、毎日水やりをしなければなりませんので、来週は会社に行く5時前に 畑に行く必要があります。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
今回播いた品種は“ベータリッチ”と、昨年の余った“黒田5寸”です。
ニンジンの前作は、ジャガイモでした。
ジャガイモを収穫したあと、苦土石灰 ボカシ肥を入れてあります。
雨が降って固まったので、備中鍬(びっちゅうぐわ)で 軟らかくしてから、
9515黒マルチを張りましたが、出来栄えは70点くらいでしょうか。
1穴にペレット種子を4粒ずつ播きました。
“ベータリッチ”の欠点は、4mの畝では 1袋は足りません。1.5倍タネの量を増やして欲しいです。
その後 土を被せて 不織布を被せて、水を与えて終了です。
発芽するまで、毎日水やりをしなければなりませんので、来週は会社に行く5時前に 畑に行く必要があります。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
昨年10月に定植したミニキャベツを、今年2月に収穫した時の茎を残しておきましたが、再び キャベツを収穫する事ができました。
ネギの定植の難もうまくかわす、運の良い株です。
肝心の4月にトウ立ちしてしまった株だったのか放置していたので 定かではありません。
食べる部分が無いと 思うくらい小さかったですが、
食卓に 千切り?キャベツとして登場し 美味しかったので、
再々キャベツの収穫を目指し 茎を長く残し 観察していきたいと思います。
後台風6号が南に折れるようにして、関東直撃せず。 この時期にしては 低温です。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
ネギの定植の難もうまくかわす、運の良い株です。
肝心の4月にトウ立ちしてしまった株だったのか放置していたので 定かではありません。
食べる部分が無いと 思うくらい小さかったですが、
食卓に 千切り?キャベツとして登場し 美味しかったので、
再々キャベツの収穫を目指し 茎を長く残し 観察していきたいと思います。
後台風6号が南に折れるようにして、関東直撃せず。 この時期にしては 低温です。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
スイカは、3品種“紅こだま”6株 “キャノンボール”1株 “銀のたまご”1株 8株を植えています。
現在 実は 20個くらい付いていて “キャノンボール”1株 “銀のたまご”はそれぞれ 2個ずつは確認できています。
しかし、ツルが旺盛過ぎて ジャングル状態になっていて 未確認の実が幾つかあると思われます。
そんな中、ツルの行き場が無くなったためか、
実の受粉日を付けた タンポールを使って 空中を目指すツルに、実が結実していました。
結実が初めて確認できた日が 6月23日で、
“紅こだま”は、開花後 35日~が収穫の目安なので、
あと1週間後から毎日スイカ三昧になりそうです。
後
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。
現在 実は 20個くらい付いていて “キャノンボール”1株 “銀のたまご”はそれぞれ 2個ずつは確認できています。
しかし、ツルが旺盛過ぎて ジャングル状態になっていて 未確認の実が幾つかあると思われます。
そんな中、ツルの行き場が無くなったためか、
実の受粉日を付けた タンポールを使って 空中を目指すツルに、実が結実していました。
結実が初めて確認できた日が 6月23日で、
“紅こだま”は、開花後 35日~が収穫の目安なので、
あと1週間後から毎日スイカ三昧になりそうです。
後
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると 大変嬉しいです。