私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

スイカ畝のお片付け始めたら・・・最後の収穫

2019年09月24日 20時21分08秒 | スイカ
第三菜園のスイカ畝は、残骸置き場として来年の春まで空きにしてますが、

第二菜園のここに、キャベツ タマネギ畝を作るために、


スイカ畝の除草をしていったら、食べられそうなスイカが姿を現しました。


こっちにも


全部でこれだけ出てきました。



9/23(月)アクセス状況
閲覧 1,666 PV DOWN!
訪問者 614 IP UP!
トータル
閲覧 5,499,546 PV
訪問者 1,705,156 IP
ランキング
日別 1,165 位 DOWN!
週別 1,174 位 UP!

お片づけの開始

2019年09月07日 19時55分19秒 | スイカ
休日出勤した日の帰りに時間があったので、畑に寄りました。

午後3時過ぎから、スイカ畝のお片づけを開始しました。


夕方5時に町にチャイムが流れ、5時50分ころにどこかのお寺の鐘が鳴りました。
そして6時前ころに除草が終わりました。



小玉スイカ“愛娘”で食べられそうなのがまだこれだけ有りました。


ブルーベリーが成っていたので、水分補給しました。


次回はここもお片づけしないといけません。


長男が、1ヶ月間のミャンマー~タイの旅行から無事帰ってきたようで、良かったです。

9/6(金)アクセス状況
閲覧 1,702 PV UP!
訪問者 575 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,472,810 PV
訪問者 1,695,313 IP
ランキング
日別 1,205 位 DOWN!
週別 1,137 位 UP!

休みが半日に

2019年09月06日 19時56分28秒 | スイカ
今日は、台風の影響で沖縄行きのコンテナ積み込みがあって、天気が良いのに休日出勤しました。

第一菜園のゴーヤ棚は、

鈴なりで、超大きいのも有りました。


大量です。


シカクマメの花が咲いてますが、まだ初収穫が出来てません。


モロヘイヤは、3回くらいしか収穫してなかったので、2mくらいに伸びてしまっていますが、


残念ながら花が咲いてきてしまいました。


シシトウ ナス ハバネロ ピーマンを収穫して、


第三菜園の白ナスも収穫しました。


今日、ここをお片づけして耕す予定でしたが、出勤前の寄り道なので時間が有りません。


食べられそうな小玉スイカ“愛娘”を集めたら、これだけありました。


ちょっとの衝撃で割れてしまったスイカを、食べたら甘かったです。今回収穫した野菜は全部ワールドさんに差し上げました。



9/5(木)アクセス状況
閲覧 1,524 PV UP!
訪問者 590 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,471,108 PV
訪問者 1,694,738 IP
ランキング
日別 1,158 位 KEEP!
週別 1,137 位 UP!

10日ぶりのスイカ畑は・・・

2019年08月30日 21時11分54秒 | スイカ
今日は、朝から雨でしたが、朝から菊名の眼科に行く事になっていたので、行ってきましたが、検査結果は全く問題無し。次回は半年後で良いそうです。

お昼は、8月末までのかつやの100円割引券を使って、いつものカツ丼松を食べて、10日ぶりの第二菜園のスイカ畑に行ってみました。

雨も止んだので、ちょっとでもお片づけをと、カラス避けネットを外し、


小玉スイカ“愛娘”の畝も、


食べられそうなのを収穫していきました。


収穫途中で割れてしまったのは、その場で美味しいところだけ食べました。


全部でこれだけ収穫しましたが、代車なので今日は畑に置いておきました。


明日早朝、スパイクで回収します。



8/29(木)アクセス状況
閲覧 1,334 PV DOWN!
訪問者 535 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,460,796 PV
訪問者 1,690,584 IP
ランキング
日別 1,325 位 DOWN!
週別 1,228 位 UP!

当たりで良かったです

2019年08月19日 20時39分51秒 | スイカ
三重県の妻の実家に帰省してきました。近所に美味しいカレー屋さんが出来たというので、歩いて2分の“ひのめ”へ行ってみました。

なかなかいい雰囲気の庭です。




日本ミツバチの巣箱が2個も。


店内に入って、


食べたのが、二種あいがけカレー1,200円と、


ひのめ氷 白くまミニサイス500円


持って行ったスイカ“タヒチ”を切ってみたら、


丁度良く甘かったです。当たりです。


近くのトンカチで秋ジャガの種芋を購入しました。晩生で貯蔵がきくという“農林1号”を3kg買ってみました。

ふつかクーラー病でちょっと風邪を引いてしまいました。

8/18(日)アクセス状況
閲覧 2,319 PV UP!
訪問者 657 IP UP!
トータル
閲覧 5,443,286 PV
訪問者 1,684,266 IP
ランキング
日別 1,055 位 UP!
週別 1,310 位 DOWN!

帰省で持って行く野菜を収穫しました

2019年08月15日 15時12分32秒 | スイカ
今夜三重県にスパイクで帰省するので、朝から野菜を収穫しました。
ナスは色がボケているのばっかりです。

エダマメは、バーベキューのビールのおつまみに欠かせません。


ミニトマトも持っていきますかね。


“ニューメロン”とニンジン


オクラは向こうの畑にも有るのでいらないですかね。


必ず持って行くスイカは、大玉と小玉両方収穫適期のが採れて良かったです。


白ナスの“揚げてトルコナス”もたくさん採れました。


イチジクも持っていきます。



8/14(水)アクセス状況
閲覧 1,488 PV DOWN!
訪問者 573 IP UP!
トータル
閲覧 5,436,090 PV
訪問者 1,682,018 IP
ランキング
日別 1,137 位 UP!
週別 1,126 位 DOWN!

小玉スイカ“愛娘”を初収穫しましたが、娘が持っていきました

2019年07月23日 20時52分27秒 | スイカ
小玉スイカ“愛娘”の蔓が勢い良く伸びていますが、梅雨が長引いて、受粉がうまく出来てない様子、

株元の蔓がいきなり元気が無くなってきてしまいました。


観察してみたら収穫適期ではないかと思われるのがあったので、


初収穫してみましたが、
食べようと思った日の夕方に、秋に出産予定の長女が突然来て、嬉しそうに持って帰って行きました。


地主さんとナベちゃんに差し上げるために、大玉の“縞王”は、2個収穫しましたが、ナベちゃんは八丈島に出張していて他の社員さんに差し上げました。

この春、退職された女性社員さん 無事女の子を出産されたそうで良かったです。

7/22(月)アクセス状況
閲覧 1,603 PV UP!
訪問者 567 IP UP!
トータル
閲覧 5,402,764 PV
訪問者 1,668,945 IP
ランキング
日別 986 位 UP!
週別 1,156 位 DOWN!

大玉スイカ大量収穫です

2019年07月21日 18時56分39秒 | スイカ
雨が降らないと畑作業がはかどります。6月上旬に受粉したと思われる大玉スイカ“縞王”を6個収穫しました。

2個はカボチャ ジャガイモ 赤タマネギ ナスをMIXして、お世話になっている方に差し上げました。


ジャガイモの収穫ができずにいたので、雑草が勢い良く育ったのが日陰になって良いのか?


除草しながら“ホッカイコガネ”を収穫していきました。


草ボーボーだったところを除草しました。


桃の“つきかがみ”の実が赤くなってきましたが、落下したのを拾って食べてみました。全然小さいですが桃でした。
今日は、朝5時から仕事でお休みが午前中半分が無くなってしまいましたが、雨が降らなかったのでいろいろ作業が出来ました。

7/20(土)アクセス状況
閲覧 1,565 PV UP!
訪問者 577 IP UP!
トータル
閲覧 5,399,632 PV
訪問者 1,667,890 IP
ランキング
日別 1,037 位 UP!
週別 1,156 位 DOWN!

大玉スイカを初収穫しましたが・・・

2019年07月15日 20時32分00秒 | スイカ
6/5頃受粉したと思われる、

スイカを、叩いてみたらいい音がしたので、


初収穫してみましたが、この天気じゃスイカを食べたいと思いませんね。今だ切られずスイカの出来が分からず・・・???です。


昨日のゴーヤの赤ちゃんが、大きく生長してます。これは“純白ゴーヤ”ですかね。


キュウリは、


2本だけ収穫しました。


パセリも欲しいと収穫しましたが、ダダでさえ日照不足なのにナスの日陰で、ヒョロヒョロって感じでした。



7/14(日)アクセス状況
閲覧 2,202 PV UP!
訪問者 657 IP UP!
トータル
閲覧 5,390,374 PV
訪問者 1,664,469 IP
ランキング
日別 1,053 位 UP!
週別 1,039 位 UP!

梅雨の合い間を狙います

2019年06月12日 21時39分21秒 | スイカ
スイカ畝に50坪用鳥避けネットを張るための、支柱を立てる穴をこれで空けます。

支柱はイレクターパイプです。


これくらいの深さに穴を掘って、


6本の支柱を立てましたが、雨が降ってきて終了です。


このところの天気で、月曜日はズッキーニは細く数も少ないです。キュウリも5本だけでしたが、


今日水曜日は、キュウリは13本(24本目)も収穫出来ました。


明日は晴れなので、休日出勤した1日を振り替えてお休みしてタマネギを収穫しまーす。

6/11(火)アクセス状況
閲覧 1,413 PV DOWN!
訪問者 634 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,343,048 PV
訪問者 1,644,687 IP
ランキング
日別 855 位 DOWN!
週別 896 位 DOWN!

スイカの受粉が始まりました

2019年06月09日 19時15分45秒 | スイカ
畑のチェックをしていたら、まだ結実はしていないと思っていた大玉スイカ畝に、受粉して10日くらい経ったと思われる実が成っていました。

他にも幾つか結実してました。



鉢物部のK君が、落合さんから頂いた野菜苗が全部植えられないと、半分を頂きました。


ホワイトオクラと、


ナス3品種です。




ホワイトオクラは、アブラムシの攻撃でダメになってしまったところに、定植しました。



6/8(土)アクセス状況
閲覧 1,374 PV UP!
訪問者 596 IP UP!
トータル
閲覧 5,338,694 PV
訪問者 1,642,746 IP
ランキング
日別 938 位 DOWN!
週別 896 位 DOWN!

小玉スイカ“愛娘”を定植しました

2019年05月15日 21時09分34秒 | スイカ
スイカは大玉に限りますが、この“愛娘”は別です。昨年非常に美味しいと評判で落合さんにお勧めしたら、専用ラベルまで作ってもらってました。

定植した場所は、タマネギの極早生“マッハ”の後作なのですが、まだ全部収穫出来てません。


13m1畝だけでは植え切れなかったので、小松菜の後の空いているところにも定植しました。


続いて揚げてトルコナスと


タネなっぴーも


株間30cmくらいの狭さで、無理やり植えました。



最後に支柱を立てて終了しましたが、元々ナス科野菜を植える予定ではなかったので、元肥が相当足りない感じです。



5/14(火)アクセス状況
閲覧 2,073 PV UP!
訪問者 661 IP UP!
トータル
閲覧 5,296,306 PV
訪問者 1,625,861 IP
ランキング
日別 831 位 UP!
週別 1,084 位 UP!

大玉スイカの定植

2019年05月04日 20時28分26秒 | スイカ
大玉スイカは美味しいと好評なので、毎年栽培しています。

約1m間隔で定植して、


強風対策で防虫ネットを被せました。


続いて2畝目の定植なのですが、マルチを張ってなかったので、


急いで張って定植をして、

 
防虫ネットを被せました。苗18ポットでは足りなかったようです。空きスペースに何を植えましょうか。


春キャベツを2個収穫しました。かなり小さいですが美味しいと言われました。


母の日繁忙期で忙しいので、ブログが更新出来ませんでして、写真が溜まってしまっているので、

ジャガイモに花芽が見えてきました。


今日4トントラック12台分の沖縄エアー便の送り出しが終わってホッとしましたが、来週は間違いなくお泊りになります。

5/3(金)アクセス状況
閲覧 1,210 PV DOWN!
訪問者 442 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,274,584 PV
訪問者 1,619,290 IP
ランキング
日別 1,515 位 DOWN!
週別 992 位 DOWN!

ナント種苗が面白い

2018年12月06日 21時02分05秒 | スイカ
ナント種苗のカタログを頂きました。

皆さん作られている“おおもの”


残念ながらまだお目にかかっていない“サトウくん”


何年か作っている“とんがりパワー”は、


栽培法が書いてあるので、来年はこのように摘心してやってみたいです。


今年大好評だった小玉スイカ“愛娘”もなんと!ナント種苗です。


表題のタネが食べられる・・・なんて、まだナイショ。は、
スイカ“ピノ・ガール”という品種でマイクロシードの小玉スイカでした。


この中玉トマト“アマゾン”も作ってみたいですね。



12/5(水)アクセス状況
閲覧 2,365 PV DOWN!
訪問者 702 IP DOWN!
トータル
閲覧 5,017,866 PV
訪問者 1,535,883 IP
ランキング
日別 692 位 DOWN!
週別 1,038 位 UP!

小玉スイカ畝のお片づけ

2018年09月18日 19時40分46秒 | スイカ
小玉スイカ“愛娘”の畝をそろそろ片付けようと出てきたスイカを、喉が渇いてきたので食べる事にしました。

切ってみたら未熟でしたが、なんとか食べれました。


その他6個収穫出来ましたが、美味しいスイカではなさそうです。


雑草も抜いて、


ナスも抜いて、ニンニク タマネギ畝の準備をしたいです。

今度の金曜日も雨の予報で、困りました。

9/17(月)アクセス状況
閲覧 3,092 PV UP!
訪問者 587 IP UP!
トータル
閲覧 4,852,160 PV
訪問者 1,490,450 IP
ランキング
日別 1,138 位 UP!
週別 972 位 DOWN!