雨の降る金曜日の前日収穫しておいて正解でした。一晩スパイクの車内に置いていたので、臭いがとれませーん。金曜日午後から雨が止んだので、畑で皮むき作業を行いました。
初めは普通のハサミで作業してましたが、豆が出来て潰れて痛いじゃないですか。最初から枝切りハサミを使っていれば良かったです。
数が多くて終わらないと判断、途中から大きいのから作業をしていきました。
ニンニク全部を撮ってみました。左から
2ケースは、この秋用種ニンニク100球くらいです。特別大きいのを選びました。
真ん中の黒トレーのは、注文品として出す80球です。
この3トレーは、皮むきが終わらなかったやつらです。この中から
お世話になっている地主さんへ持って行った分です。
このように割れてしまったのは、今のところ2個しか無いので、収穫のタイミングも良く、満足な出来のニンニクは、植え付け470個中250個くらいだったのではないかと思います。ただサビ病にかかってしまったのが問題です。
秋は、種代タダでいけますね。
初めは普通のハサミで作業してましたが、豆が出来て潰れて痛いじゃないですか。最初から枝切りハサミを使っていれば良かったです。
数が多くて終わらないと判断、途中から大きいのから作業をしていきました。
ニンニク全部を撮ってみました。左から
2ケースは、この秋用種ニンニク100球くらいです。特別大きいのを選びました。
真ん中の黒トレーのは、注文品として出す80球です。
この3トレーは、皮むきが終わらなかったやつらです。この中から
お世話になっている地主さんへ持って行った分です。
このように割れてしまったのは、今のところ2個しか無いので、収穫のタイミングも良く、満足な出来のニンニクは、植え付け470個中250個くらいだったのではないかと思います。ただサビ病にかかってしまったのが問題です。
秋は、種代タダでいけますね。
ジャガイモを植え付ける時、試しに元肥に化成肥料と鶏糞で比較栽培をしているのをすっかり忘れていましたが、支柱の左右で生育に大きな差が出ているのに気付きました。
左が発酵鶏糞で、右側が化成肥料です。葉っぱの色も濃さが違います。掘って見ないと分かりませんが、明らかに右側の方が株が立派なので、きっと収穫量も多い事でしょう。何かにジャガイモに鶏糞はあまり適さないと書いてありました。
ところで、ブルーの花のジャガイモが咲いていました。綺麗なブルーです。これは、今年初めて栽培している“ピルカ”という品種です。
昨年収穫しないで放置していて、冬地上部が無くなって春芽が出てきて、こんなに上に伸びてきてしまいました。
きっとトウ立ちなんでしょうね。
左が発酵鶏糞で、右側が化成肥料です。葉っぱの色も濃さが違います。掘って見ないと分かりませんが、明らかに右側の方が株が立派なので、きっと収穫量も多い事でしょう。何かにジャガイモに鶏糞はあまり適さないと書いてありました。
ところで、ブルーの花のジャガイモが咲いていました。綺麗なブルーです。これは、今年初めて栽培している“ピルカ”という品種です。
昨年収穫しないで放置していて、冬地上部が無くなって春芽が出てきて、こんなに上に伸びてきてしまいました。
きっとトウ立ちなんでしょうね。
第三菜園のスイカに行灯を被せていましたが、外す事にしました。
比較的生長が遅めな感じですが、アブラムシの被害は無いようです。この株は台木が生長してましたので、
カットして、蔓を手前に向けて主枝を摘心しました。
その後、落合園芸さんにお願いして頂いた接木の“甘黒郎”かんくろう2ポットです。
昨年栽培した“ブラックジャック”と同じで黒玉スイカで種無しで、種有りスイカと一緒に植えないと実が成らないそうです。
皆様のお陰で、丁度、畝に収まりました。
比較的生長が遅めな感じですが、アブラムシの被害は無いようです。この株は台木が生長してましたので、
カットして、蔓を手前に向けて主枝を摘心しました。
その後、落合園芸さんにお願いして頂いた接木の“甘黒郎”かんくろう2ポットです。
昨年栽培した“ブラックジャック”と同じで黒玉スイカで種無しで、種有りスイカと一緒に植えないと実が成らないそうです。
皆様のお陰で、丁度、畝に収まりました。
ズッキーニの苗が欲しいと言っていったら、安く競り落としたからと買参人さんから12ポットを頂きました。品種が不明なので、後で送り状を調べてみます。
翌日、第一菜園のキュウリの隣りと、カボチャの隣りに定植しました。
風対策で不織布を被せておきました。
ウコンは、委託生産?で芽出しを始めました。
トウガラシ“福耳”は、真夏日が続くと危険なので、昨年栽培した“甘とう美人”が競りに出ていたので買ってもらったところ安かったのでと、又もや頂いてしましました、24入1ケースを。しかし、畑をやっている会社の先輩に8ポット上げたので、16ポットを畑に持って行きました。
40cm間隔で植えつけてみました。
これまた、貸鉢業の方から観葉鉢の解体で出てくる支柱を100本くらい頂いたので、
これを支柱として立てました。
翌日、第一菜園のキュウリの隣りと、カボチャの隣りに定植しました。
風対策で不織布を被せておきました。
ウコンは、委託生産?で芽出しを始めました。
トウガラシ“福耳”は、真夏日が続くと危険なので、昨年栽培した“甘とう美人”が競りに出ていたので買ってもらったところ安かったのでと、又もや頂いてしましました、24入1ケースを。しかし、畑をやっている会社の先輩に8ポット上げたので、16ポットを畑に持って行きました。
40cm間隔で植えつけてみました。
これまた、貸鉢業の方から観葉鉢の解体で出てくる支柱を100本くらい頂いたので、
これを支柱として立てました。
3月18日にタネ蒔きした“小太郎” が、収穫して欲しそうだったので、
1本抜いてみたところ形が良かったので、
大家さんと実家と自宅の分という事で3本収穫しました。他のはまだ小さいので、次の収穫は少し先になりそうです。
ヤマノイモは、元気の良い品種は既に、支柱の先端にたどり着いていますが、
会社の先輩から頂いた芋は、雑草と間違えるような蔓が伸びない芋でした。一体何芋なんでしょうか?
もう一品種は全く芽が出てこないので、掘り起こしてみてみました。腐っては無く根が発根はしていますが、これから芽がでてくるんでしょうか?期待して埋め戻しました。
1本抜いてみたところ形が良かったので、
大家さんと実家と自宅の分という事で3本収穫しました。他のはまだ小さいので、次の収穫は少し先になりそうです。
ヤマノイモは、元気の良い品種は既に、支柱の先端にたどり着いていますが、
会社の先輩から頂いた芋は、雑草と間違えるような蔓が伸びない芋でした。一体何芋なんでしょうか?
もう一品種は全く芽が出てこないので、掘り起こしてみてみました。腐っては無く根が発根はしていますが、これから芽がでてくるんでしょうか?期待して埋め戻しました。
昨年初めてこの畑のここにサツマイモを栽培しましたが、何にも入れなかったので、出来はサッパリでしたので牛糞堆肥と、
一昨年、東京のど真ん中の○○山で集めた落ち葉で作った自家製腐葉土 を球根トレーで10杯分を運んで、
投入しました。
それから、牛糞堆肥を100Lくらい投入して、
マイティで耕しました。楽チンで気もっち良いです。
耕した後直ぐに、野鳥が虫を探しに来ていました。
後日、畝たてをして黒マルチを張る予定です。
ラベンダーとアリウムが綺麗です。
一昨年、東京のど真ん中の○○山で集めた落ち葉で作った自家製腐葉土 を球根トレーで10杯分を運んで、
投入しました。
それから、牛糞堆肥を100Lくらい投入して、
マイティで耕しました。楽チンで気もっち良いです。
耕した後直ぐに、野鳥が虫を探しに来ていました。
後日、畝たてをして黒マルチを張る予定です。
ラベンダーとアリウムが綺麗です。