キュウリが順調に収穫できていますが、鳥に食べられ畑に行くたびに数本被害にあっています。
そこで 先週の金曜日 合掌造り全体を覆うネットを買ってきましたが、
色々考えた結果、余っている網を使うことにしました。合掌造りの交差に 短い支柱を交差させて、
緑の太い網を張りました。これで キュウリのツルが緑のネットに絡まないでしょう。
プチキュウリというのに、実が成ってきました。1個食べてみましたが うーって感じでした。説明書を読むと、2.5cmくらいの大きさで収穫するそうですので、もう一回り大きくなってからでしょう。
翌日は畑に行けないので、夕方 キュウリを2本収穫(40)しました。
後
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
そこで 先週の金曜日 合掌造り全体を覆うネットを買ってきましたが、
色々考えた結果、余っている網を使うことにしました。合掌造りの交差に 短い支柱を交差させて、
緑の太い網を張りました。これで キュウリのツルが緑のネットに絡まないでしょう。
プチキュウリというのに、実が成ってきました。1個食べてみましたが うーって感じでした。説明書を読むと、2.5cmくらいの大きさで収穫するそうですので、もう一回り大きくなってからでしょう。
翌日は畑に行けないので、夕方 キュウリを2本収穫(40)しました。
後
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
丸型オクラ“エメラルド”を直播して、不織布を被せていましたが、
外してみると 株立ちしていました。
しかし、1穴だけ ネキリムシの餌食になってしまい全滅のところです。
よーく探してみたら、出てきましたよ。
一方 2寸ポットに種蒔きしたカボチャ“えびす”は、盆栽じゃないですが、コンパクトなまま 畑に定植してもなお、コンパクトさを維持しています。
そんなこんなで、先週タネをキッチンペーパーに包んでいたのを忘れていたので、根が伸びていました。
空いている場所に牛糞堆肥と自家製ぼかし肥を入れて蒔きました。
今日は歓送迎会で、帰りが遅かったので本日の投稿ギリギリです。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
外してみると 株立ちしていました。
しかし、1穴だけ ネキリムシの餌食になってしまい全滅のところです。
よーく探してみたら、出てきましたよ。
一方 2寸ポットに種蒔きしたカボチャ“えびす”は、盆栽じゃないですが、コンパクトなまま 畑に定植してもなお、コンパクトさを維持しています。
そんなこんなで、先週タネをキッチンペーパーに包んでいたのを忘れていたので、根が伸びていました。
空いている場所に牛糞堆肥と自家製ぼかし肥を入れて蒔きました。
今日は歓送迎会で、帰りが遅かったので本日の投稿ギリギリです。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
4月18日にタネ蒔きしたカボチャ“えびす” をマンションの窓際で育てていましたが、2寸ポットなので根が回りきらない内に定植しないとと思っていました。
本には、スイカとカボチャを隣り合わせにしない方がいいとよく書いてありますが、毎年隣に植えてしまっています。
こんな株ですが、
根が結構伸びていました。
その後、単管パイプのネットを張りました。
ネットが色々出てきましたが、どれがどこで使っていたのか???
なんとか張り終えました。
今日で3連休の終わりです。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
本には、スイカとカボチャを隣り合わせにしない方がいいとよく書いてありますが、毎年隣に植えてしまっています。
こんな株ですが、
根が結構伸びていました。
その後、単管パイプのネットを張りました。
ネットが色々出てきましたが、どれがどこで使っていたのか???
なんとか張り終えました。
今日で3連休の終わりです。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
ズッキーニは、昨年初めて栽培してみましたが、炒めて食べるとすごーく美味しいことがわかったので、タキイのズッキーニ“ダイナー”という品種で、神奈川平本花園さんの生産した苗24入を畑に持ってきました。
定植する場所は、ゴボウ畝の奥です。
葉の色が薄いですが、しっかりとした苗です。
野菜の参考書には、株間50~60cmと書いてありましたが、
過て40cm間隔で定植してしまいました。全部で13株も植えてしまいました。
強風対策で不織布を被せましたが、長さが足りませんでした。ライ麦が風を防いでくれるといいですが。
夕方余ったピーマン“エース”とズッキーニ“ダイナー”は、狭い方の畑に持っていき、ご自由にお持ち帰りくださいで、処理しました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
定植する場所は、ゴボウ畝の奥です。
葉の色が薄いですが、しっかりとした苗です。
野菜の参考書には、株間50~60cmと書いてありましたが、
過て40cm間隔で定植してしまいました。全部で13株も植えてしまいました。
強風対策で不織布を被せましたが、長さが足りませんでした。ライ麦が風を防いでくれるといいですが。
夕方余ったピーマン“エース”とズッキーニ“ダイナー”は、狭い方の畑に持っていき、ご自由にお持ち帰りくださいで、処理しました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
新東名が走りやすかったのと渋滞が殆ど無かった事もあり、三重県から深夜帰ってきて、ぐっすり寝てから畑に行ってきました。
うちのオクラは茎が細いですわ。
こぼれタネから発芽した スイカらしき野菜は、
やっぱりスイカでした。
お隣のナベちゃんの サツマイモ元気が良いいんですが、またまた 私の下仁田ネギに被ってきてますよ。
暑い中 えっちら作業しました。
最後に受粉したスイカたちは 7月11日ごろ、後作の準備もありますので、
全部収穫しました。今年は 暑いためか、7月中旬以降 実が付かず 株の枯れるのも早かったです。
その後 ネットを外し、
敷いていた藁は回収して また何かに使用します。
いつ受粉したか?分からない 楕円形小玉2個だけ 出てきたので残して置きました。
カラス対策で 古トレーを被せておきました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
うちのオクラは茎が細いですわ。
こぼれタネから発芽した スイカらしき野菜は、
やっぱりスイカでした。
お隣のナベちゃんの サツマイモ元気が良いいんですが、またまた 私の下仁田ネギに被ってきてますよ。
暑い中 えっちら作業しました。
最後に受粉したスイカたちは 7月11日ごろ、後作の準備もありますので、
全部収穫しました。今年は 暑いためか、7月中旬以降 実が付かず 株の枯れるのも早かったです。
その後 ネットを外し、
敷いていた藁は回収して また何かに使用します。
いつ受粉したか?分からない 楕円形小玉2個だけ 出てきたので残して置きました。
カラス対策で 古トレーを被せておきました。
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。