私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

土壌酸度測定器

2012年02月24日 22時47分08秒 | 資材
苦土石灰は、年1回 春に投入すればOKですが、
土壌PHは 野菜を作る上で 調整が重要です。
そのため昨年 土壌酸度測定器を購入しました。
この器具は 電池要らずで 土に挿していない時は 7を示しています。

しかし、畑のどこの土を測定しても 針はいつも7を示しています。


計測前に 土壌を湿らせても 同じです。


私の 苦土石灰投入量が 適正なのか 感度が悪いのか?
自宅に持って帰って ナイロンタワシで磨いて ベランダプランターの土に挿したら、
珍しく 6.5を示しました。

早速 畑に急行して 挿してみたら やはり7を示しました。
私の 苦土石灰投入量が 適正なのか 感度が悪いのか?
今度お隣のYさんの酸度計を借りて 計測してみたいと思います。
今日は イベントの準備で 忙しい一日でした。明日も忙しい一日になりそうです。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
興味あります (りんごのほっぺ)
2012-02-25 10:24:05
土壌酸度測定器を一度買ったのですが、使いこなせませんでした。
表示される値が ???な感じで、土に挿しっぱなしにして忘れたら、雨が降って濡れてしまい中まで水が入ってしまったようで壊れました。
高いものなので 再び買う気にもなれず、石灰は適当に蒔いています。

使い易くて、正しく表示される土壌酸度測定器があれば欲しいと思っています。
返信する
Unknown (mimi)
2012-02-25 22:00:48
これって欲しいなってずっと思ってたんですが、moriさんや ↑の方のご意見を伺うと意外と使い難い物なのかもな
返信する
それなりの価格の (りんごのほっぺさんへ)
2012-02-26 16:53:31
それなりの価格のものでないと ダメなのかも知れませんので、持っている方ので 同じ土壌のPH測ってみたら またブログに投稿します。 
返信する
返品したいです (mimiさんへ)
2012-02-26 16:56:46
値段が高いので 皆さん 欲しくても 買わないのですね。良い商品あるか 調べてみます。
あったら 買ったの返品したいです。
返信する

コメントを投稿