下仁田ネギは根もご立派です 2013年01月31日 21時06分13秒 | ネギ 左側が“下仁田ネギ”です。土が崩れやすく 勝手に土寄せされてしまったため、立派ではありませんが、 掘り起こしてみると、短いのに 茎が太く 根も長く伸びていました。小さい下仁田ネギは 食べずに 今年の苗にしようかな? 一方“やぐらネギ”は、寒さで休眠中です。 明日はイベントがあって 休みですが会社に行かなければなりません。 訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。 #家庭菜園 « 3回目の麦踏みと寒起こしです | トップ | カリフラワーの収穫できるで... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (らうっち) 2013-02-01 20:56:09 こんばんは♪よかったーーやぐらネギは、こうなってていいんですね♪初めて栽培してるので、枯れちゃったかなーと心配しておりました。春には復活? 楽しみです。 返信する やぐらネギ (Heyモー) 2013-02-02 08:26:29 おはようございます!やぐらネギは やはり寒さで 休眠中ですねうちのやぐらネギも休眠のようです下仁田は迫力が有りますね!! 返信する Unknown (らうっちさんへ) 2013-02-05 21:09:46 ネギは強いので 枯れる事はそんなに無いですよ。ヤグラネギは分げつも凄いですよ。 返信する Unknown (Heyモーさんへ) 2013-02-05 21:11:51 こんなのでも短いのに太いので、今度はド迫力の見せたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
よかったーー
やぐらネギは、こうなってていいんですね♪
初めて栽培してるので、枯れちゃったかなーと心配しておりました。
春には復活? 楽しみです。
やぐらネギは やはり寒さで 休眠中ですね
うちのやぐらネギも休眠のようです
下仁田は迫力が有りますね!!