![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/fa9dd050bf566108a564560eb02a36d6.jpg)
ダイコン数株の葉の裏に アブラムシがビッチリ付いています。
そのため 草丈の低い部分 生長が遅れてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/7d92481a474cc2226a734eddbd50b9f7.jpg)
牛乳スプレーをかけてみましたが、なにしろビッチリなので 手で潰していった方が確実です。潰した後 ジョウロの水で洗い流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/75795d5f2ce7f37f71664f87d3623ad6.jpg)
これ以上アブラムシが広がらないように 遅れていた間引きを進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/5154d9ed610847cdf565ba0cec068d85.jpg)
3本立ちを2本立ちにしました。その間引き菜は、生でも ちょっと辛いですがいけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/18ddd5a1f2c24acde0c7dafa4e4fdbdf.jpg)
新芽も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/e72fa826c4d36773becf243885448ecb.jpg)
茎もカリカリして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/085f533c926aa705ef2b9f801f222165.jpg)
今日は、これだけ間引きましたが まだまだ 間引くの有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/bb3a39c37a7f86854485b8656a71017e.jpg)
9月6日の 一番最初に蒔いたダイコン は、まだまだ細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/8f2d1bd06847833bd2f4fcb73a36a961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。
そのため 草丈の低い部分 生長が遅れてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bd/7d92481a474cc2226a734eddbd50b9f7.jpg)
牛乳スプレーをかけてみましたが、なにしろビッチリなので 手で潰していった方が確実です。潰した後 ジョウロの水で洗い流しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/48/75795d5f2ce7f37f71664f87d3623ad6.jpg)
これ以上アブラムシが広がらないように 遅れていた間引きを進めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/95/5154d9ed610847cdf565ba0cec068d85.jpg)
3本立ちを2本立ちにしました。その間引き菜は、生でも ちょっと辛いですがいけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/18ddd5a1f2c24acde0c7dafa4e4fdbdf.jpg)
新芽も美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/82/e72fa826c4d36773becf243885448ecb.jpg)
茎もカリカリして美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/085f533c926aa705ef2b9f801f222165.jpg)
今日は、これだけ間引きましたが まだまだ 間引くの有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/bb3a39c37a7f86854485b8656a71017e.jpg)
9月6日の 一番最初に蒔いたダイコン は、まだまだ細いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a9/8f2d1bd06847833bd2f4fcb73a36a961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ](http://flower.blogmura.com/kaju/img/kaju88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1374_1.gif)
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。