goo blog サービス終了のお知らせ 

私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

秋ジャガを収獲して出た結論

2013年11月23日 21時12分45秒 | イモ類
今年は秋が寒いようで 秋ジャガがすっかり枯れてしまいましたので、収獲することにしました。

種イモは“デジマ”1kgと“ニシユタカ”2kgでした が、昨年同様 “ニシユタカ”の方が断然株の生長が良く=収獲量も多かったです。


そして 全体的にはこんな感じでした。




一方 “デジマ”は、株の生長が悪く 収獲量もかなり少なかったです。


3kgのタネイモで、トレー2ケース分収獲できました。黒トレーの方には“デジマ”は入っていません。黒トレーの重さは、6.6Kgありましたので 全体で11kgくらいでしょうか。という事で 4倍弱ってとこです。


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出島 (畑の猫)
2013-11-24 09:17:52
お早うございます。
はじめまして、こちら千葉県北西部です。
昨年、「たまの田舎ぐらし」さんで、12月上旬に出島の収穫が豊作そうに見えたので、私も出島とアンデスレッドを植えたのですが、出島は1個あたりが大きいのですが、量はとても少なかったです。
種芋が大きかったからか?と思ったのですが、関東では難しいのですかね?
「たまの田舎暮らし」さんの場所は判らないのですが、雪景色がないようです。
返信する
考にさせて頂きます (畑の猫さんへ)
2013-11-29 07:40:46
“デジマ”は出来が悪いの同じですね。アンデスレッドって美味しそうなので 来年はニシユタカとアンデスレッドをやってみたくなりました。スーの家のオーガニック家庭菜園12カ月のブログ参考にさせて頂きます。
返信する

コメントを投稿