私 (mori) の畑日記

無農薬の野菜づくり

今年も来ましたよ

2014年03月04日 20時22分20秒 | 資材
昨年は、3月初めに会員割引セールがありましたが、今年は 増税前需要もあってセールが揃って無いのかとあきらめていたら、いきなりハガキが来ましたよ。こうやって記事にしておくと、いつ有るのか予測できます。

2月の大雪でイレクターパイプ棚が崩壊した ので、今度は単管パイプで作ろうと思っています。それと、壊れてしまったレンチも新しいのを。


この前買ったインパクトドライバーや、ネジ等を入れる工具箱も、買いたいです。

それから それから タネの在庫をもう一度調べて、足りない野菜のタネを買わないと。
にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ人気ブログランキングへ
訪問された際は クリックして頂けると大変嬉しいです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レンチ購入の件 (俺的菜園生活)
2014-03-05 02:18:15
ラチェットレンチのセットを購入するんですか?単管のボルトを締めるのは1ヶのラチェットで十分です。私は17-21だったか、19-21のラチェットを持ってます。レンチの反対側がとんがっていて、番線を締められるようになっているものを選んでおくと便利です。会社に居た時、設備の修理保全係にいて、この手の道具を持っていました。
返信する
レンチセットの本体が・・・ (俺的菜園生活さんへ)
2014-03-05 19:38:05
安く買ったセットの本体が壊れてしまったので、まずは本体を買います。
番線を締めるの不得意なので、コツなどあれば教えて頂ければ幸いです。
返信する

コメントを投稿