何故かエンドウの発芽が悪いです 2009年11月29日 16時34分18秒 | まめ類 毎年、気温も低い時期なのでエンドウは播種後10日以上しないと芽が確認できませんが、何故か発芽が悪いです。今年買った種ですが播いた半分以上が半月経っても全く芽が出てきません。仕方なく再度播きなおしました。が、今日で一週間経ちますので少々不安になりポリポットに4~5粒播いてホウレンソウ畝のビニールトンネルの中に入れました。 #家庭菜園 « ホウレンソウ | トップ | 収穫したネギには古新聞で巻... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます