![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/cb/18f3b83397cdf3f4efd5a89fa6e55131.jpg)
落合さんから頂いた“エンデバーSP”は、やっと頂花蕾が採り頃になったので、
手に取ってみたら、もの凄ーくでかくてビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/9d4352e18c8b5e93c796ae0544824be2.jpg)
茎のカット部分を良く見ると、空洞になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/742520f9061a03311fd58bde01806f2a.jpg)
過去最大のブロッコリーを収穫しました。前に、“エンデバーSP”は、家庭菜園向きでは無いと書きましたが、株数栽培する方ならお勧めする品種ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/75cce805ea86178045e9405aa5beef43.jpg)
このところの気温で、ワケギが急に伸びてきたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/9ef2fff2ae983d00fce463cf1f6e174b.jpg)
収穫してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/5148d4e3835f6b3df0997c82ae93fffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
手に取ってみたら、もの凄ーくでかくてビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9a/9d4352e18c8b5e93c796ae0544824be2.jpg)
茎のカット部分を良く見ると、空洞になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/73/742520f9061a03311fd58bde01806f2a.jpg)
過去最大のブロッコリーを収穫しました。前に、“エンデバーSP”は、家庭菜園向きでは無いと書きましたが、株数栽培する方ならお勧めする品種ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9e/75cce805ea86178045e9405aa5beef43.jpg)
このところの気温で、ワケギが急に伸びてきたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8a/9ef2fff2ae983d00fce463cf1f6e174b.jpg)
収穫してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/20/5148d4e3835f6b3df0997c82ae93fffc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
とても大きいのが採れましたね。
私も一度育てた事があります。
晩生品種なので収穫が遅いですが、花芽の
一つ一つが小さくて(キメが細かい)
見た感じとても綺麗なブロッコリーですよ。
また栽培したくなりました。