葉から莢まで赤い オクラは、1.8mくらいまで草丈が伸びてきました。
オクラの栽培を始めて 今年が3年目だと思います。
1年目は 莢が小さいのに 硬いの? と言われてしまいましたが、2年目からは やっと美味しいと言われました。
収穫で 上ばかり見ていると、下の脇芽から出来た莢の収穫を 取り忘れる事があります。
オクラは 樹勢が強過ぎると 莢が硬くなるそうなので、1穴 3株くらいが良いそうです。下葉も適度に 欠いていくと良いそうですが、夏真っ盛りの時期に 欠き過ぎてしまったためか 枯れてしまった株もあります。
新しく始めた畑の オクラは、1穴 3株くらいですが 下葉を欠く事無く育てているためか、コンパクトな株でいます。
下葉を欠かない株の方が、太陽光をいっぱい浴びて 元気な気がしますので、葉巻き虫だけに注意して できるだけ下葉を欠かないようにしてみようかと思います。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
オクラの栽培を始めて 今年が3年目だと思います。
1年目は 莢が小さいのに 硬いの? と言われてしまいましたが、2年目からは やっと美味しいと言われました。
収穫で 上ばかり見ていると、下の脇芽から出来た莢の収穫を 取り忘れる事があります。
オクラは 樹勢が強過ぎると 莢が硬くなるそうなので、1穴 3株くらいが良いそうです。下葉も適度に 欠いていくと良いそうですが、夏真っ盛りの時期に 欠き過ぎてしまったためか 枯れてしまった株もあります。
新しく始めた畑の オクラは、1穴 3株くらいですが 下葉を欠く事無く育てているためか、コンパクトな株でいます。
下葉を欠かない株の方が、太陽光をいっぱい浴びて 元気な気がしますので、葉巻き虫だけに注意して できるだけ下葉を欠かないようにしてみようかと思います。
ブログランキングに参加していますので、訪問された際は それぞれクリックして頂けると大変嬉しいです。
うちのオクラは、はまき虫だらけです。もう何年かオクラ栽培していますが、いっつもそんなんです。やっぱり、ちゃんと、消毒とかしなくてはダメなんでしょうかね。めんどくさがりなので、そのまま放置しておりますが・・・
狭い庭なので、風遠しも悪いし。これは、いい訳ですが・・・
いつも感心して、拝見しています。
葉が茂り過ぎると 風通しが悪くなって 病害虫が騒ぎ始めますね。やっぱり 観察と 手入れが大切なんですね。